@helfard.bsky.social
現在遊んでいるゲームについてのメモ
ドラクエ1・2HDリメイクを遊ぶことにする。
1は大分攻めたリメイクになってる気がするけどバランスは良くないな。
2はとりあえずムーンブルクの王女が犬に適合しすぎて野生化してるのに笑う。
November 7, 2025 at 12:31 PM
暇潰しに買ってみたBrave × Junctionが予想していたよりも面白い。
ブラックジャックのルールをベースに各種の追加要素を付けて実にそれらしく仕上がっている。
October 28, 2025 at 1:49 AM
久しぶりにデモンゲイズを引っ張り出して遊んでいるが、裏ダンジョンをひたすら周回し続けてもし続けても大村正だけがとにかく出ない。
何でやレベルが足りんのかー?
October 20, 2025 at 11:48 PM
モンカルファンタを遊ぶことにした。何となくだがさっさと遊ばないと永久に忘れたままになる気がしているので。
でもあれモン勇でもそうだったんだけど、妙にレベルデザインにストレスを感じるんだよな。黄泉ヲ裂ク華までは感じなかったのだが。
October 5, 2025 at 11:56 PM
おし、まずはととモノ3から遊ぼう。前にPSPでちょっとだけ遊んだ覚えがあるから他より慣れてるし、古いゲームだから逆に時間を置くとしんどくなるかも知れんし。
September 18, 2025 at 10:37 AM
ついでに頂上決戦 最強ファイターズ SNK VS. CAPCOMがSwitchに出ていたことを知って即ポチる。
うわー懐かしい。これ面白かったんだよなー。
September 18, 2025 at 7:35 AM
あれ、ととモノ3リマスターも配信されとるやん。これはどれから遊ぶか悩むなあ!
September 18, 2025 at 7:33 AM
モンカルファンタが配信開始されていた。とりあえずそっちを先にやるか。
でもあれどうなんだろなー、面白いのかなー?
September 18, 2025 at 7:15 AM
というわけでMechWarrior 5: Clansを遊んでみることにする。
もう開幕のドロップシップの着陸ムービーからして中心領域との技術格差が凄い。チュートリアルの時点でもうメックの機動力から何から次元が違う。
これで何をどうやったら中心領域の雑魚共と互角の泥仕合に持ち込まれることなんてできるんすか?
September 17, 2025 at 10:03 AM
それはそうとしてMechWarrior 5: Mercenariesが日本語化されていた。ので、平行してプレイしている。
国境付近の紛争地域を渡り歩いて明日は昨日の味方を背後から撃つぜ!みたいな生活をやってるけど、同じ国家に喧嘩を売り続けるとその支配域での諸コストにトランプ関税もびっくりなえげつない上乗せをされるので八方美人にならざるを得ない。
必然的に固有の領土を持たないインディペンデント勢力をボコる機会が増えてしまってむっちゃ嫌われてる。ストーリーではむしろこいつらこそズッ友ポジションのはずなのに。
September 8, 2025 at 2:26 AM
もりもりレベル上げが進んで装備も充実してきたので、パーティメンバーの転職を進めておくことにする。これでいつものロード・ロード・侍・侍・忍者・ビショップという面子になった。
しかしこのシナリオは中距離以上の武器にあんまり強い武器が無いみたいで、忍者も含めて後列からの物理攻撃は頼りない。クリア後ダンジョンなら何か良いものが落ちるのかな?
September 7, 2025 at 1:59 AM
地下十階の最奥まで行くと何か変なドラゴンが召喚されてきたので速やかに出直して経験値稼ぎにお付き合い頂いている。
このドラゴンはどう見ても全部お前だけで良いだろうってくらいのヤケクソ戦闘力なので、地下十階の玄室巡りがむっちゃ楽になった。こんなに楽なのは運良くグレーターデーモンさんを召喚できた時以来だ。
September 7, 2025 at 1:53 AM
クリアした。虚無だ。虚無以外の何物でもない。
ダンジョンマップにはオリジナル版とリミックス版の2種類があるとのことであるが、こんな虚無作業を何度もやるほど暇ではないのでこれで終わりにして五つの試練に戻ろう。
September 6, 2025 at 1:38 AM
途中で止めるのも後で訳分からんくなるからとりあえずボスまではやっておきたいが、私のメンタルはこの虚無っぷりに耐えられるだろうか…?
September 6, 2025 at 12:25 AM
Dragon RuinsのSwitch版が出ていたので買ってみたが、何だこれ?
Wizardryのような顔をして致命的に足りないものが多すぎるせいで、まるで虚無を噛んでいるような味がする。
これはゲームというより単なる技術デモの類では?
September 6, 2025 at 12:23 AM
盗賊の短刀は1本あるし、使ってしまうか? 悩みどころだなあ…。
September 4, 2025 at 3:44 AM
地下十階では毎回開幕にニュークリアブラストを2発は撃ち込まないとこちらに死人が出る勢いで殴り返されるから、さすがにそろそろパーティの戦士や盗賊も魔法使いに転職させてしまいたい。
しかしそのためにはまず魔法使いと僧侶をマスターしたメンバーに忍者になって貰わないといけなくて、それにはまだ全パラメータが1〜2ほど足りない。レベルアップの時にリセットしまくるとしてもまあまあ面倒だ。
September 4, 2025 at 3:44 AM
地下十階に到達したのだがさすがに敵が強い!
何か地下九階の最後でボスっぽい誰かと戦ったような気もしたが、1ターンで撲殺したので全く記憶に残ってない。
それと比べて地下十階のガチンコっぷりが凄い。そりゃ地下十階のギリ手前でボスっぽい誰かが立ち往生している訳だ。
September 4, 2025 at 12:19 AM
ニュークリアブラストとテレポーテーション・ヒールパーティーがあるとダンジョンの探索効率が一気に上がる。
弾数確保のためにもそろそろ前衛の戦士組にも魔法を覚えて貰いたいところではあるが、最終的にロードと侍を何人ずつ用意するかで悩んでいる。
September 1, 2025 at 4:07 AM
シルバードラゴンから盗賊の短刀が出るみたいだけどそろそろ普通にその辺を歩いていてもおかしくない階層なので、それなら先に盗賊になっておいて短刀のSPで忍者になる方が楽かな?
September 1, 2025 at 2:32 AM
地下七〜八階を探索。
レベル13になった魔法使いをロードに、僧侶を魔法使いに転職させた。
僧侶がまたレベル13になったら忍者にしたいけどパラメータ足りるだろうか?
September 1, 2025 at 2:27 AM
地下五階を探索中。段々と敵がタフくなってきて消耗戦になりがちである。
しかしようやく店売りされてない装備が落ち始めたので、ここからはキャラクターのレベルと装備の両方から戦力を拡充できるだろう。
ついでにレベルも大体12くらいで、13になったら魔法使いと僧侶が転職もできる。ぐっと楽になることに期待したい。
August 30, 2025 at 10:31 AM
今は地下三階に入ったところだが、ここまでドロップが渋いと鑑定で得られるメリットがあんまり無いから、ビショップを外して魔法使いを2人にした方が探索が楽かも知れない。サンダーの残弾的な意味で。
August 29, 2025 at 12:12 AM
ガーブの宝珠 ~The Truth Story~ をやっている。
今のところ無茶苦茶オーソドックスでスタンダードな手堅いWizardryといった感じではあるが、とにかくダンジョンが!異常に!!広い!!!
あと宝箱から装備がマジで落ちんぴえん。
August 29, 2025 at 12:09 AM
必要なアイテムを揃えて裏ボスもサクッと撃破した。一人喰い殺されたがぶっちゃけ弱い。
ここからは更に裏の裏のやり込みボスが居るそうだけど、この先はもう展開が見えているので次のシナリオに行こう。
August 26, 2025 at 2:12 AM