heniha
banner
heniha.bsky.social
heniha
@heniha.bsky.social
270 followers 350 following 3.6K posts
Twitterから来た者です。最近はChatGPTとゴソゴソしてます。 空リプは気づかない気味。フォローしてなくてもリプお気軽に。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
さすがにフォロー少なすぎるので、自分の身の回りのキーワードを検索して気になる人をフォローみたいなムーブをしていく.
美容師さんがムスクの香りをシトラスと間違えてたのでマジで興味ないんやろなと思いました
採用パンフレットに載せる「社員の声」みたいなコーナー、4人中3人が「Sさん」になってしまったのでイニシャルとか無関係なアルファベットを振ることになりました。
上司に褒められたのでほくほくしてる
Youtubeの概要欄にハッシュタグ入力すると付けてる動画の本数まで出てくるのね。3万円pro民がこんなに…。
タイポと誤変換多すぎて生成AIに心配されそう
Photoshopが登場して35年、写真や動画が本物っぽいというだけで本物だと思いこまれる時代が早く終焉を迎えるといいですね
動画サイトやSNS上で生成AI動画にはタグ付けて、表示したくない人は一括非表示にできる機能があればいいのにな
弊社の50代60代経営陣、ITとか得意でもないのに、AIに聞いたことを鵜呑みにせずに情報として活用できてて、意外とうまく付き合うもんだなぁと感心してる
操作ミスだってえ
Reposted by heniha
[「TikTok」がマルウェアの拡散手段に…(ZDNET Japan]

※ざっくり抜粋※
TikTokで、詐欺師が「『Photoshop』を無料で簡単にアクティベートする方法」と偽ってコンテンツを投稿

このような動画を見たマルウェア被害者は、管理者権限で「PowerShell」を起動し、1行のコードを実行するよう指示される。

そのコードは「Updater.exe」を起動するように見せかけているが、実際には「AuroStealer」というトロイの木馬であり、認証情報やシステム情報を盗み取るように設計されている
「TikTok」で拡散する「ClickFix」攻撃--情報窃取マルウェアの拡散手段に
「TikTok」が、情報窃取型マルウェアやその他の悪意あるプログラムの配布手段として悪用されており、無料ソフトウェアがその「餌」として使われているケースが報告されている。
japan.zdnet.com
おはようござねむむ
週後半戦や
とりあえずクリアはできた迷路
#農家はReplace()されました
ぶいすぽだるまいずごっど見よか
人ひとり立派に成長する時間をついったを漂って過ごしてしまったのか…
今の高校生とか生まれた時からTwitterがあった感じか…
インスタ見てないけど通知は来る
もう機能も空気も別世界
Reposted by heniha
「人間はよく知らないことでも平気で断言する」

「誰かが断言していることはとりあえず事実っぽく響く」
の相性が悪すぎる。
Reposted by heniha
ば、バスの運転めっちゃ下手……
急ブレーキ多い体幹鍛えられる🚌
身近でコロナ発症が続いてるせいか、なんだか風邪のような肩ノドまわりの重さを感じてしまう
ChatGPT Atlas気になるけどまだMacOSのみか
Mac mini蘇生するときが来たかな…?
友人に多指症のひとがいて、子どものときに切除したとのこと。本人はとても気にしていたのだけど、結構多いらしいよねという話をするとびっくりしていた。本人も他で見ることがなかったのではないかと思う。
合指症の友人もいて、こちらは今もくっついたままではあるけど、本人は生まれた時からのものなのだから器用に指を使っていた(る)。
Reposted by heniha
湯豆腐か水炊きやるか。
さみぃー。