GoKo
banner
hyangg.bsky.social
GoKo
@hyangg.bsky.social
本とか 映画とか 旅とか 散歩とか
どうやら「おばあちゃんの妹」というものになるらしい。私は何もしていないけど、何やら凄いぞ。面白いぞ。
November 13, 2025 at 1:24 AM
一瞬虹が見えた気がした
November 12, 2025 at 6:49 AM
RP>ほんと同感。こんな流行りの整備するより、今ある庭と茶室などの本格的な修理をして欲しい。いつも勿体ないなと思いながら見てる。
November 12, 2025 at 3:48 AM
Reposted by GoKo
www.asahi.com/sp/articles/...
朝からこれを知って、悲しく、寂しく、やるせない。「お金にならないから」壊して変えてしまおうという考えになるのだろうか?

展示を観たあと何をするでもなくぼんやりできる空間は東京の中ではとても貴重だったし、やっぱり上野はいいなと思わせてくれる場所でもあったのに…そして何より本館が水面に映る光景が美しくて好きだった。

割と急に出てきた話という感じもするし、今からでも撤回されないだろうか…
東京国立博物館の前庭、芝生広場に 池を撤去、2027年完成予定:朝日新聞
東京国立博物館は10日、本館前庭の池を撤去し芝生エリアに改修する計画「TOHAKU OPEN PARK PROJECT」を発表した。文化財に親しむだけでなく、公園のように気軽に立ち寄れる開かれた空間…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 12:38 AM
なんて爽やかな立冬なんだ
November 7, 2025 at 1:04 AM
今年は実用書にしようと探し、K-culture関係の本にした。欲しい子、いると思うんだけど。
来月にでも文学も一冊選ぼうかな。毎年いろいろ考えるのも楽しい。
November 6, 2025 at 1:07 PM
今朝、20㎝くらいの脚のない虫さんが突然飛び掛かってきたところで、ほんとに「ひえ!」と声が出て目が覚めた。ピーマンの鉢植え(見たことないけど)に居たので、先日逃したつもりの子が、ちゃんと助からなかった仕返しかもしれない。
October 31, 2025 at 11:47 AM
ビリーの寄附、このツアーの分だ。チケットの案内に、売上の一部は寄附すると書いてあって、それも行こうと決めたポイントだったので、こうしてちゃんと情報を知ることが出来て嬉しい。しかもエッジ効いてるの最高。
観客用に給水所が設けられたりもしていて、利用した。
アリーナでのコンサートなんて何十年ぶり?という感じだったけど、あれを見られたのは良かったなと思ってる。
October 31, 2025 at 9:09 AM
おにぎりアクション、ホームページに直接投稿出来ることを知り、今年もやっと参加できた。まだ何日かあるな。
October 30, 2025 at 1:32 PM
体質に合うんじゃないかと思って贈ったプレゼントが役に立ったみたい。そしてそれを伝えてもらえるのは嬉しい。良いことはなるべくその時に伝えようねと思う。
October 29, 2025 at 2:58 PM
この後どんどん赤紫になってって
空をずっと見上げながら歩いてた
綺麗だったな
October 29, 2025 at 8:43 AM
久しぶりの夕散歩
虫の音も響いてた
いつの間に
October 27, 2025 at 9:25 AM
お帰りなさいのキンクロハジロ
October 27, 2025 at 9:20 AM
宮城、よかった…
しかし6選というのも考えものではあるな
October 26, 2025 at 3:10 PM
今日はニュースに触れない
速報とか要らない
強い言葉も要らない
求めるのは人と地球への優しさだ
October 21, 2025 at 2:00 PM
動物園は苦手だけど、動物園で買ってもらったぬいぐるみを持って嬉しそうにしてる子どもを見るのは好き。嬉しそうというのは、笑顔ってわけでもなく、なんなら真顔だったとしても、全身から出てるのがいい。
October 21, 2025 at 9:59 AM
学生時代にあれこれ議論もした友人と久しぶりに話すと、お互いの情報源がまったく違っていることに驚きと面白さを感じる。昔のように皆んなが見ていた情報というのはなくなっていて、自分の見ている範囲が限定的であることも改めて意識させられる。気をつけなきゃだ。
October 20, 2025 at 2:35 PM
腕時計が急に5分位進んでて、あら?と思いつつ調整し、少し経ってから55分遅れていたことに気がついた。電池切れサインかな。
October 20, 2025 at 7:19 AM
今日、50代後半くらいの女性4人が横並びにみんなでくっつきながら歩いていて、追い抜きざまに聞こえてきたのは、多分中国語かな。これはお国柄だなぁと。ほんと楽しそうな仲良しぶりで、あの雰囲気は一朝一夕には出せない関係性だろうな。とてもほっこりした。
October 20, 2025 at 7:03 AM
昨日、雑踏の中で「ごはん屋さん」と聞こえてきた時に、そういえばこの言い方、最近は時々聞くけど、昔はなかったなと気づいた。いつ頃から広く使われるようになったのだろう。それってつまり食事処?と思ったりもするけど、違う物を指してることは分かる。恐らく、「食事処」は「ごはん屋さん」の中に含まれてる気がする。
October 19, 2025 at 4:12 AM
先ほど蝉の声を聞きました
October 18, 2025 at 4:06 AM
ご近所のお花屋さんにシクラメンが並びはじめてた。まだ、ちょっと待って、という気分。
October 17, 2025 at 8:44 AM
ゆっくり秋を愉しんでいたいものだ。
October 15, 2025 at 10:53 AM
子規庵のホトトギス
October 15, 2025 at 10:44 AM
「第20回難民映画祭」
昨年はじめて知り、期間終了間際にオンラインで鑑賞した映画祭の今年の案内が届いた。
イベント名からは、辛い悲しいとなるだけに見えるかもしれないけど、パワフルに生きる人々を撮った作品などもあって、どの作品もそれぞれの意味で面白かった。
今年もオンラインになるけど参加したい。11月6日から1ヶ月間。

www.japanforunhcr.org/how-to-help/...
www.japanforunhcr.org
October 14, 2025 at 1:40 PM