Rock ‘n’ Roll English
@isleofrice.bsky.social
英語多読 洋書 英米文学 洋楽オールディーズ モダンジャズ クラシック音楽 特に古楽
Pinned
『絵で見る英語』の第1巻と第2巻を読んで、英語の基本を初めて知った。単にイメージ的な理解とか英語での説明というだけでなく、中学の教科書に載ってない、代名詞の正確な意味や、基本働詞の用法に初めて触れた。
Reposted by Rock ‘n’ Roll English
We ask our audience: Was there a book you read during high school that helped shape who you are today? Which book do you think all high schoolers should read now? We'll publish replies in a few weeks.
Tell us about the books that shaped you
We ask our audience: Was there a book you read during high school that helped shape who you are today? Which book do you think all high schoolers should read now? We'll publish replies in a few weeks.
n.pr
July 21, 2025 at 7:54 PM
We ask our audience: Was there a book you read during high school that helped shape who you are today? Which book do you think all high schoolers should read now? We'll publish replies in a few weeks.
Gore Vidal の ‘Lincoln’ を読了。頁を捲る手が止まらなくなるほどの面白さじゃないが、途中で休憩を挟みつつに930頁の最後までいう辿り着けたのは、史実から逸れない範囲で面白く展開することに成功した作品だからなのかもしれない。 a.co/csmPBWO
May 6, 2025 at 7:07 AM
Gore Vidal の ‘Lincoln’ を読了。頁を捲る手が止まらなくなるほどの面白さじゃないが、途中で休憩を挟みつつに930頁の最後までいう辿り着けたのは、史実から逸れない範囲で面白く展開することに成功した作品だからなのかもしれない。 a.co/csmPBWO
“Mine and Yours” はソウル風のハミングとレゲエのリズムで始まる。黒人の音楽が好きなんだね。2番の歌詞は “Blowing in the Wind” を手本にしたんじゃないかな。
May 3, 2025 at 11:21 PM
“Mine and Yours” はソウル風のハミングとレゲエのリズムで始まる。黒人の音楽が好きなんだね。2番の歌詞は “Blowing in the Wind” を手本にしたんじゃないかな。
メーデー集会に行ってきた。ことしは平日の午後だが、今は非正規の身分。きょうの仕事は午前中で終わりなので問題なし。商店街の中にある広場で集会。それから街頭でスタンディング。
May 1, 2025 at 11:58 AM
メーデー集会に行ってきた。ことしは平日の午後だが、今は非正規の身分。きょうの仕事は午前中で終わりなので問題なし。商店街の中にある広場で集会。それから街頭でスタンディング。
パンデミック期まで一緒に演奏してた音楽仲間から久しぶりに連絡が来て再会。これからの活動のために作戦会議。
April 29, 2025 at 1:07 PM
パンデミック期まで一緒に演奏してた音楽仲間から久しぶりに連絡が来て再会。これからの活動のために作戦会議。
Gore Vidal の ‘Lincoln’ 第3部を、来週の連休に読み始め、連休中に読み終えたい。
‘Lincoln’ の第2部は、第1部の終了時点から半年後に始まる。同じ年のクリスマス。
‘Lincoln’ (Gore Vidal) は主人公がワシントンDCに到着する場面から始まる。就任式の前日かな? 既に危険が一杯。
April 25, 2025 at 7:58 AM
Gore Vidal の ‘Lincoln’ 第3部を、来週の連休に読み始め、連休中に読み終えたい。
Reposted by Rock ‘n’ Roll English
年に一度の(?)よい機会です!
***
5/3(土)から5/5(月・祝)の3日間、GW特別企画として、
当NPOの多読ライブラリを開放(有料)します!
tadoku.org/seminar/2025...
やさしい絵本など20,000冊以上の蔵書(※)から自由に読むことができます。
※主に英語。韓国語、西語の本も数百冊。
申し込み不要。
詳細を下記で確認、当日は直接会場にお越しください。
tadoku.org/seminar/2025...
***
5/3(土)から5/5(月・祝)の3日間、GW特別企画として、
当NPOの多読ライブラリを開放(有料)します!
tadoku.org/seminar/2025...
やさしい絵本など20,000冊以上の蔵書(※)から自由に読むことができます。
※主に英語。韓国語、西語の本も数百冊。
申し込み不要。
詳細を下記で確認、当日は直接会場にお越しください。
tadoku.org/seminar/2025...
GW特別企画:多読ライブラリ開放!(5/3〜5/5)
5月3日〜5月5日の3日間、当NPOの多読ライブラリを開放します。やさしい絵本を含む20,000冊以上の蔵書(
tadoku.org
April 23, 2025 at 4:36 AM
年に一度の(?)よい機会です!
***
5/3(土)から5/5(月・祝)の3日間、GW特別企画として、
当NPOの多読ライブラリを開放(有料)します!
tadoku.org/seminar/2025...
やさしい絵本など20,000冊以上の蔵書(※)から自由に読むことができます。
※主に英語。韓国語、西語の本も数百冊。
申し込み不要。
詳細を下記で確認、当日は直接会場にお越しください。
tadoku.org/seminar/2025...
***
5/3(土)から5/5(月・祝)の3日間、GW特別企画として、
当NPOの多読ライブラリを開放(有料)します!
tadoku.org/seminar/2025...
やさしい絵本など20,000冊以上の蔵書(※)から自由に読むことができます。
※主に英語。韓国語、西語の本も数百冊。
申し込み不要。
詳細を下記で確認、当日は直接会場にお越しください。
tadoku.org/seminar/2025...
‘A Complete Unknown’ を観てからずっと ジョーン バエズ について考えてる。
April 21, 2025 at 11:22 PM
‘A Complete Unknown’ を観てからずっと ジョーン バエズ について考えてる。
‘The Sandburg Treasury’ の最初に入ってるナンセンス童話を読む。
April 18, 2025 at 3:00 PM
‘The Sandburg Treasury’ の最初に入ってるナンセンス童話を読む。
Carl Sandburg, ‘Abraham Lincoln: The Prairie Years’ を少しだけ試し読み。先週に読み終えた ‘Grows Up’ の何倍も詳しい。
Carl Sandburg, ‘Abe Lincoln Grows Up’ を読了。 www.goodreads.com/book/show/81...
Abe Lincoln Grows Up
A beautifully told story of young Abraham Lincoln’s com…
www.goodreads.com
April 17, 2025 at 11:09 AM
Carl Sandburg, ‘Abraham Lincoln: The Prairie Years’ を少しだけ試し読み。先週に読み終えた ‘Grows Up’ の何倍も詳しい。
‘The Great Gatsby’ は出版から100年。今ドキの高校生はこの小説をどう受けとめる? www.npr.org/2025/04/09/n...
'The Great Gatsby' turns 100. What's it like teaching it today?
F. Scott Fitzgerald's classic novel has spent years on high school reading lists. How are literature professors teaching it today? And do students still find it relevant?
www.npr.org
April 15, 2025 at 9:12 AM
‘The Great Gatsby’ は出版から100年。今ドキの高校生はこの小説をどう受けとめる? www.npr.org/2025/04/09/n...
Reposted by Rock ‘n’ Roll English
The university refused to make changes it said would "dictate what private universities can teach" and "whom they can admit and hire," among other things.
Harvard rejects Trump administration's demands for deep changes
The university refused to make changes it said would "dictate what private universities can teach" and "whom they can admit and hire," among other things.
www.npr.org
April 14, 2025 at 8:40 PM
The university refused to make changes it said would "dictate what private universities can teach" and "whom they can admit and hire," among other things.
地域のホールでギターのコンサートを聴く。前半は、二人の奏者が、それぞれ一人何曲かずつ演奏。後半は二重奏。
April 12, 2025 at 12:50 PM
地域のホールでギターのコンサートを聴く。前半は、二人の奏者が、それぞれ一人何曲かずつ演奏。後半は二重奏。
Carl Sandburg, ‘Abe Lincoln Grows Up’ を読了。 www.goodreads.com/book/show/81...
Abe Lincoln Grows Up
A beautifully told story of young Abraham Lincoln’s com…
www.goodreads.com
April 11, 2025 at 8:33 AM
Carl Sandburg, ‘Abe Lincoln Grows Up’ を読了。 www.goodreads.com/book/show/81...
Reposted by Rock ‘n’ Roll English
48 YEARS AGO TODAY on April 09, 1977, "Dancing Queen" by ABBA reached #1 on the Billboard Hot 100 chart.
April 9, 2025 at 2:33 PM
48 YEARS AGO TODAY on April 09, 1977, "Dancing Queen" by ABBA reached #1 on the Billboard Hot 100 chart.
古楽の楽しみ (NHK-FM) 4月8日の放送分を聴いてる。バッハの初期作品。
April 10, 2025 at 5:49 AM
古楽の楽しみ (NHK-FM) 4月8日の放送分を聴いてる。バッハの初期作品。
‘The No. 1 Ladies’ Detective Agency’ の続きを久しぶりに読む(Alexander M. Smith)。主人公の悲劇的な過去を回想する第4章。
April 8, 2025 at 11:40 AM
‘The No. 1 Ladies’ Detective Agency’ の続きを久しぶりに読む(Alexander M. Smith)。主人公の悲劇的な過去を回想する第4章。
小学校の音楽の授業で吹いたソプラノ笛と中学校の音楽の授業で吹いたアルト笛はまあまあ好きだった。それでも、こういう吹けば鳴る笛は教育用の簡易楽器だと思ってた。息を吹き込むだけじゃ音が出ない楽器こそが本格的な管楽器だと思ってた。
April 8, 2025 at 9:22 AM
小学校の音楽の授業で吹いたソプラノ笛と中学校の音楽の授業で吹いたアルト笛はまあまあ好きだった。それでも、こういう吹けば鳴る笛は教育用の簡易楽器だと思ってた。息を吹き込むだけじゃ音が出ない楽器こそが本格的な管楽器だと思ってた。
先日に送ってもらった楽譜を使い、パーティで演奏。むかし楽器を演奏してた人たちは、歳をとっても演奏したい気持ちがあるんだな。
April 6, 2025 at 8:39 AM
先日に送ってもらった楽譜を使い、パーティで演奏。むかし楽器を演奏してた人たちは、歳をとっても演奏したい気持ちがあるんだな。
Reposted by Rock ‘n’ Roll English
語学の勉強は、いきなり暗記させようとするからいけない。学習の前に、英語やフランス語やスペイン語などを眺めて、目を慣らす段階が必要。意味がわからなくても、文字を眺めて、文字の存在自体に慣れていく。いきなり、教科書を見て英語を覚えろは、乱暴すぎ。だから、さりげなく、いつも見る場所に、英語やフランス語やスペイン語などの本や新聞などが置いてあると良いと思う。もちろん、目を慣らしたら、文法を覚えて、ボキャブラリーを増やしていくのだが。でもまずは、語学は言葉の存在に慣れることが大切だと思う。
April 2, 2025 at 9:34 AM
語学の勉強は、いきなり暗記させようとするからいけない。学習の前に、英語やフランス語やスペイン語などを眺めて、目を慣らす段階が必要。意味がわからなくても、文字を眺めて、文字の存在自体に慣れていく。いきなり、教科書を見て英語を覚えろは、乱暴すぎ。だから、さりげなく、いつも見る場所に、英語やフランス語やスペイン語などの本や新聞などが置いてあると良いと思う。もちろん、目を慣らしたら、文法を覚えて、ボキャブラリーを増やしていくのだが。でもまずは、語学は言葉の存在に慣れることが大切だと思う。
「英子の森」という小説を去年に読んだ。考えさせられる作品で、ずっと気になってた。きのう、この小説の終わりの方を再読した。
March 31, 2025 at 12:20 PM
「英子の森」という小説を去年に読んだ。考えさせられる作品で、ずっと気になってた。きのう、この小説の終わりの方を再読した。
春の哀歓を表現した歌の数々 (易しい英語で解説 (VOA) learningenglish.voanews.com/a/springtime...
Songs of Spring Describe Her Many Moods
Songs about Spring express both joy and sadness. Come along as we sample the many moods of Spring, from Broadway, Hollywood, pop, country, even a cowboy tune | This Is America
learningenglish.voanews.com
March 31, 2025 at 4:48 AM
春の哀歓を表現した歌の数々 (易しい英語で解説 (VOA) learningenglish.voanews.com/a/springtime...
‘The Dark Tower III’ を読み始める。キング先生の語彙は豊富だが、ヴィダルの ‘Lincoln’ と比べれば読み易い。内容も大衆的。
March 30, 2025 at 8:27 AM
‘The Dark Tower III’ を読み始める。キング先生の語彙は豊富だが、ヴィダルの ‘Lincoln’ と比べれば読み易い。内容も大衆的。