日本中を旅するのが好きでバイク、飛行機、電車、なんでも乗ります。
よろしくお願いします。
バイクは不便だ。
人を運べないし物を運べない。
夏は暑いし冬は寒い。
運転中に喉が渇いても飲み物を飲むこともできず、音楽を聴くこともできない。
頭が痒くなっても掻くこともできない。
それがどうした?バイクは最高だ。
西の都の次は東の都へ。
都内泊は何度もあるけど、新宿って10年くらい前に友人宅に泊まったくらいだな…
ってことでいよいよ東京の中枢、魔都「新宿」へ乗り込みます。
場合によっては龍が如く的な展開になるかも知れないし、黒服に追いかけられるかも知れないし、地下強制労働施設に送られるかも知れない…
果たしてどんな結末が待っているのか、乞うご期待!(カプセルホテルに泊まるだけです)
西の都の次は東の都へ。
都内泊は何度もあるけど、新宿って10年くらい前に友人宅に泊まったくらいだな…
ってことでいよいよ東京の中枢、魔都「新宿」へ乗り込みます。
場合によっては龍が如く的な展開になるかも知れないし、黒服に追いかけられるかも知れないし、地下強制労働施設に送られるかも知れない…
果たしてどんな結末が待っているのか、乞うご期待!(カプセルホテルに泊まるだけです)
お土産は京都駅で買った西尾八ツ橋と夕子チョコレート味八ツ橋、この前買って美味しかった(ような気がした)月化粧、あとなぜか京都駅で売ってた赤福。
赤福って全然日持ちしないんだよね😥
明後日までに食べ切らないと😓
お土産は京都駅で買った西尾八ツ橋と夕子チョコレート味八ツ橋、この前買って美味しかった(ような気がした)月化粧、あとなぜか京都駅で売ってた赤福。
赤福って全然日持ちしないんだよね😥
明後日までに食べ切らないと😓
やっぱり何度来ても関西は面白いよね☺️
東京に帰りたくない…😥
でも…
また来ればいいじゃないか😉
チンチロでみんなから金を巻き上げて…😉
やっぱり何度来ても関西は面白いよね☺️
東京に帰りたくない…😥
でも…
また来ればいいじゃないか😉
チンチロでみんなから金を巻き上げて…😉
京都駅内の「ぎをん為治郎(ためじろう)」八条口店で鶏そば1100円。
あっさりとんこつ?細麺に絡んで美味しい😋
チャーシュー(チキンか)もでっかい塊で入っててインパクトあり🐔
店頭で八ツ橋売ってたから八ツ橋屋さんかと思ったけど、なかなかどうして本格的なラーメン🍜
デザートも八ツ橋だし😳
京都駅内の「ぎをん為治郎(ためじろう)」八条口店で鶏そば1100円。
あっさりとんこつ?細麺に絡んで美味しい😋
チャーシュー(チキンか)もでっかい塊で入っててインパクトあり🐔
店頭で八ツ橋売ってたから八ツ橋屋さんかと思ったけど、なかなかどうして本格的なラーメン🍜
デザートも八ツ橋だし😳
京都駅周辺を一望できてこれはなかなか良い眺めである。
やっぱりどうしても展望台の中の明かりが反射する問題があるよね😥
京都駅周辺を一望できてこれはなかなか良い眺めである。
やっぱりどうしても展望台の中の明かりが反射する問題があるよね😥
京都駅前に堂々と佇む京都のシンボルタワー🗼
向かいの京都駅にもしっかりと映り込んでいるのがわかる☺️
昭和39年に建てられた。高さ131m。
中は展望台になっているので行ってみよう。
京都駅前に堂々と佇む京都のシンボルタワー🗼
向かいの京都駅にもしっかりと映り込んでいるのがわかる☺️
昭和39年に建てられた。高さ131m。
中は展望台になっているので行ってみよう。
京都といえばハンバーガーですよね🤔(?)
「マクドナルド」京都駅烏丸口店でコーヒーフロート400円。
アイスが少しジェラートっぽい🍨
普通のソフトクリームだと溶けちゃうから?コーヒーは普通☕️
ところで関西の人はやっぱりマクドナルドのことマクドって呼ぶのかな?
京都といえばハンバーガーですよね🤔(?)
「マクドナルド」京都駅烏丸口店でコーヒーフロート400円。
アイスが少しジェラートっぽい🍨
普通のソフトクリームだと溶けちゃうから?コーヒーは普通☕️
ところで関西の人はやっぱりマクドナルドのことマクドって呼ぶのかな?
「フレスコって何?」という人もおるやろ。
説明するで!
フレスコとは京都に本社を置き、主に近畿地方で展開するスーパーマーケットのチェーン店である!
実は関東にも数店舗だけあるので近畿限定ではないのである!
「フレスコって何?」という人もおるやろ。
説明するで!
フレスコとは京都に本社を置き、主に近畿地方で展開するスーパーマーケットのチェーン店である!
実は関東にも数店舗だけあるので近畿限定ではないのである!
牛若丸伝説でおなじみ🐮
かつて源義経が幼い頃、この橋の上で武蔵坊弁慶と対峙したとかしてないとか🤔
昔のことなので確認のしようがないよね😓
ちなみに私も幼い頃は「北海の牛若丸」と呼ばれたとか呼ばれてないとか🤔
昔のことなので確認のしようがないよね😓
牛若丸伝説でおなじみ🐮
かつて源義経が幼い頃、この橋の上で武蔵坊弁慶と対峙したとかしてないとか🤔
昔のことなので確認のしようがないよね😓
ちなみに私も幼い頃は「北海の牛若丸」と呼ばれたとか呼ばれてないとか🤔
昔のことなので確認のしようがないよね😓
川の流れによって運ばれてきた砂や土砂が堆積して、三角形のような地形を形成したものをデルタと呼ばれることは知っていよう。
京都市内を流れる高野川と賀茂川が合流して一つの川になる場所がこの鴨川デルタなのだ🦆
もう何回も京都に来てると金閣寺とか清水寺とかベタなところ行きませんから!鴨川デルタですから!
川の流れによって運ばれてきた砂や土砂が堆積して、三角形のような地形を形成したものをデルタと呼ばれることは知っていよう。
京都市内を流れる高野川と賀茂川が合流して一つの川になる場所がこの鴨川デルタなのだ🦆
もう何回も京都に来てると金閣寺とか清水寺とかベタなところ行きませんから!鴨川デルタですから!
京都と言えば鉄板焼きですよね🤔(?)
ということで「もも焼き大山」京都ヨドバシ店で鶏ねぎ塩焼き定食1518円。
以前も来たことあるお店。
ごはん味噌汁おかわり自由🍚
胡椒が効いてて美味い😋ネギも全面に押し出してくるわけではなく、肉の引き立て役に徹してるところもヨシ😉
京都と言えば鉄板焼きですよね🤔(?)
ということで「もも焼き大山」京都ヨドバシ店で鶏ねぎ塩焼き定食1518円。
以前も来たことあるお店。
ごはん味噌汁おかわり自由🍚
胡椒が効いてて美味い😋ネギも全面に押し出してくるわけではなく、肉の引き立て役に徹してるところもヨシ😉
東海道本線、山陰本線、東海道新幹線、さらに京都市営地下鉄など8路線が乗り入れる🚅
そんなことより人すごいな!ウォーリーを探せみたいになっとるやん!
おおーいたいた、赤と白のボーダーのシャツ着とるがな。
いやおるわけないやろ!やめさせてもらうわ!
東海道本線、山陰本線、東海道新幹線、さらに京都市営地下鉄など8路線が乗り入れる🚅
そんなことより人すごいな!ウォーリーを探せみたいになっとるやん!
おおーいたいた、赤と白のボーダーのシャツ着とるがな。
いやおるわけないやろ!やめさせてもらうわ!
紅く彩られた紅葉が美しい😍
日本の秋の良さを再確認😉
紅く彩られた紅葉が美しい😍
日本の秋の良さを再確認😉
なんでも学問の神様を祀っているとか📖
私には無縁の場所だな🤔
広い境内には池があって立派な鯉が飼われている🐟
紅葉が鮮やか🍁
なんでも学問の神様を祀っているとか📖
私には無縁の場所だな🤔
広い境内には池があって立派な鯉が飼われている🐟
紅葉が鮮やか🍁
「デイリーヤマザキ」山崎駅前店です。
だからなんやねんという関西弁が聞こえてきそうだけど…これは奇跡の邂逅だと思う🤔
セイコーマート瀬古間駅前店とかあったらすごいでしょ?
それを実現してしまったわけだからこれは神の所業と言える。
悔やまれるのは私の名前がヤマザキだったら奇跡のトリプルプレーだったのになぁ…ヤマザキじゃなくてごめん 地面🙏
「デイリーヤマザキ」山崎駅前店です。
だからなんやねんという関西弁が聞こえてきそうだけど…これは奇跡の邂逅だと思う🤔
セイコーマート瀬古間駅前店とかあったらすごいでしょ?
それを実現してしまったわけだからこれは神の所業と言える。
悔やまれるのは私の名前がヤマザキだったら奇跡のトリプルプレーだったのになぁ…ヤマザキじゃなくてごめん 地面🙏
今年3月に完成したばかりの日本一の長さ(420m)を誇る大吊り橋🌉
眼下に広がるのは安威川ダム。
見よこの景色。
昨日の星のブランコもなかなかだったけど、こちらも負けじと壮観😎
今年3月に完成したばかりの日本一の長さ(420m)を誇る大吊り橋🌉
眼下に広がるのは安威川ダム。
見よこの景色。
昨日の星のブランコもなかなかだったけど、こちらも負けじと壮観😎
安威川(あいがわ)ダム近くにある公園。
ドッグランやイベント会場なんかもあるけど、やっぱり一番の目玉は日本一の吊り橋か🌉
吊り橋マニアのじゃおうがほっとくわけなし😉
安威川(あいがわ)ダム近くにある公園。
ドッグランやイベント会場なんかもあるけど、やっぱり一番の目玉は日本一の吊り橋か🌉
吊り橋マニアのじゃおうがほっとくわけなし😉
「茨城…?いつの間に関東に帰ってきたの?」と思った人いるかな?
実は大阪に「茨木市(いばらきし)」という市があるのだ😉
関東の人には…というか全国的には茨城県の茨城の方が馴染みがあるはず😓
人口約30万人を抱える大きな街だけど知名度的には🥺
「茨城…?いつの間に関東に帰ってきたの?」と思った人いるかな?
実は大阪に「茨木市(いばらきし)」という市があるのだ😉
関東の人には…というか全国的には茨城県の茨城の方が馴染みがあるはず😓
人口約30万人を抱える大きな街だけど知名度的には🥺
モーニングに「デリカフェキッチン」茨木店でメロンクロワッサンとジャーマンポテトにアイスティー付けて780円。
ポテトたっぷりで美味い😋
メロンクロワッサンは…メロンパン生地のクロワッサン…?
普通のメロンパンの方が美味しいかも🤔
モーニングに「デリカフェキッチン」茨木店でメロンクロワッサンとジャーマンポテトにアイスティー付けて780円。
ポテトたっぷりで美味い😋
メロンクロワッサンは…メロンパン生地のクロワッサン…?
普通のメロンパンの方が美味しいかも🤔
今日は昨日とは別の吊り橋を見に行って、午後からは京都に顔出して夜の新幹線で東京に帰ります🚅
朝から何も食べてないからどこかで何か食べたいけど時間があやしい…🤔
今日は昨日とは別の吊り橋を見に行って、午後からは京都に顔出して夜の新幹線で東京に帰ります🚅
朝から何も食べてないからどこかで何か食べたいけど時間があやしい…🤔
じゃおう!豪遊!格安カプセルホテル!
新商品っぽいポリッピーがあったから買ってみた…!
上回ったというのか…!ほんの数ミリ…好奇心が安定を…!
じゃおう!豪遊!格安カプセルホテル!
新商品っぽいポリッピーがあったから買ってみた…!
上回ったというのか…!ほんの数ミリ…好奇心が安定を…!
プレミアム上ロースにしようとしたら品切れで、特選上ロースにしようとしたらそれも品切れでこれにした。
肉が柔らかくて美味しい😋脂身が少し多いかな🤔
キャベツと豚汁はおかわり自由🐷
とんかつもさることながら豚汁が具沢山で美味い😋
さらに食後にアイスのサービス🍨
これはレベル高いですよ…😳
いつかプレミアムも食べてみたい☺️
プレミアム上ロースにしようとしたら品切れで、特選上ロースにしようとしたらそれも品切れでこれにした。
肉が柔らかくて美味しい😋脂身が少し多いかな🤔
キャベツと豚汁はおかわり自由🐷
とんかつもさることながら豚汁が具沢山で美味い😋
さらに食後にアイスのサービス🍨
これはレベル高いですよ…😳
いつかプレミアムも食べてみたい☺️
大都市大阪の中心🏙️
自分で撮っててどれがどれだかよくわからない🤔
ちなみに大阪市の乗降客数は梅田駅と大阪駅でワンツーフィニッシュだったりする🚃
大都市大阪の中心🏙️
自分で撮っててどれがどれだかよくわからない🤔
ちなみに大阪市の乗降客数は梅田駅と大阪駅でワンツーフィニッシュだったりする🚃