Hiroshi Jay Saito (齋藤洋)
banner
jaysaito.bsky.social
Hiroshi Jay Saito (齋藤洋)
@jaysaito.bsky.social
鎌倉駅前の「鎌倉ニュージャーマン」の店舗。
英語で「鎌倉の、新しいドイツ風」?って名前が何かに似ているなと思ったら、「東京ドイツ村」だった 🙂
June 25, 2024 at 12:49 AM
先日の近所での写真。
スマホ歩きならぬ、パソコン歩きの女子高生。
June 15, 2024 at 2:36 PM
入江悠監督『あんのこと』を観ました。
出演は河合優実、稲垣吾郎、佐藤次朗、河井青葉、広岡由里子、早見あかり他。
2020年の実話を元に、20歳そこそこで覚醒剤中毒の売春婦が再起のために藻掻く有様を描いている。非常にハードな内容だが、主人公役の河合優実を中心に、濃密な演技・映像が展開していく。良作だが観ていて辛い映画を『ミッシング』に続いて観てしまった。

なお、どこに出ていたか気づかなかったが、『ミッシング』で石原さとみの弟役を演じていた森優作の名がクレジットにありました。

annokoto.jp
映画『あんのこと』公式サイト|2024年6月7日(金)全国公開
「少女の壮絶な人生を綴った新聞記事」を基に描く、衝撃の人間ドラマ 映画『あんのこと』 河合優実 佐藤二朗 稲垣吾郎 監督・脚本:入江悠 6月7日(金)全国公開
annokoto.jp
June 13, 2024 at 1:09 PM
磯山晶プロデューサー、TBSからフリーへ、というニュース。『不適切にもほどがある!』が記憶に新しいですが、『池袋ウェストゲートパーク』『木更津キャッツアイ』『タイガー&ドラゴン』など、宮藤官九郎脚本でのインパクトのある名作の数々は色褪せないですね。(この人の描いたマンガ、持ってます。^^; )
www.sponichi.co.jp/entertainmen...
TBS「ふてほど」磯山晶プロデューサー退社 56歳決断 フリーへ 局関係者「ドラマを作り続けると…」
今春に社会現象を巻き起こしたTBSの連続ドラマ「不適切にもほどがある!」を手掛けた磯山晶プロデューサー(56)が同局を退社することが10日、分かった。関係者によると、今後フリーのプロデューサーとして活動していく。
www.sponichi.co.jp
June 10, 2024 at 11:34 PM
経団連がここまで踏み込んで選択的夫婦別姓を求める、というのも、時代の流れを感じました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20...
経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初 | NHK
【NHK】経団連は、夫婦別姓を認めない今の制度は、女性の活躍が広がる中で企業のビジネス上のリスクになりうるとして、政府に対し「選択…
www3.nhk.or.jp
June 10, 2024 at 11:18 PM
先日足を運んだ東京ビッグサイト.
絶対、デザインに科学特捜隊本部が入っていると思う.
ここでイベントでの演奏をしたこともあったし、ドラマのエキストラをしたこともあったなあ。
(17年前のドラマ「SP」)
June 8, 2024 at 5:14 AM
『キリエのうた』を再編集して連続ドラマ形式にするらしい。ほぼ倍の長さになりそうですが、時系列も、わかりやすくなるのかな。
www.nikkansports.com/entertainmen...
アイナ・ジ・エンド映画初出演&主演「キリエのうた」再編集した「路上のルカ」7・28放送 - シネマ : 日刊スポーツ
アイナ・ジ・エンドが映画に初出演&主演し、23年10月13日に公開された音楽映画「キリエのうた」が、ドラマ版として日本映画専門チャンネルで7月28日から独占放… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
www.nikkansports.com
June 6, 2024 at 10:39 PM
Onari-Avenue, Kamakura
鎌倉 御成通り
June 5, 2024 at 1:33 PM
鎌倉 由比ヶ浜通り 祭りの事務所らしい
June 4, 2024 at 10:30 PM
鎌倉市消防団の設備
年季が入っていますなー
June 4, 2024 at 10:13 AM
鎌倉 極楽寺切り通し
何十年ぶりかに歩いて通って、こんなに短かったんだ?と驚きました
June 3, 2024 at 10:35 PM
鎌倉 御成通りの Café RONDINO
June 3, 2024 at 10:35 AM
実家の近所の定食屋「ヨリドコロ」。(線路ぎわの手前の家)
先週末に通りかかりましたが、観光客の中国語が周囲で飛び交う人気ぶりでした
yoridocoro.com
June 2, 2024 at 10:42 PM
今日の下北沢にて:
先週は「椎名林檎さんについてきいています」って手持ち看板を掲げたインタビュアーがいたなあ。めざましテレビは下北沢で街頭インタビューしているのか
June 2, 2024 at 8:42 AM
KamakuraFMの入っている建物
June 2, 2024 at 12:56 AM
実家訪問の帰路、もうすぐなくなるらしい藤沢名店ビルとダイヤモンドビル。それにしても江ノ電乗客の外国人比率、特に中華系比率の高さにビビった。悪いわけではないのだが、単純に驚いたー。
June 1, 2024 at 8:53 AM
パリで電動キックボードのレンタルが禁止になったニュースを受けての各国比較。
イギリスの制限時速32kmって、江ノ電より速いではないかっ。そりゃ危ないでしょうねー。
パリでレンタル禁止になったのは、「ドックレス(乗り捨て自由)」が売りのレンタルが行われていたため、通行の安全と街の美観上問題視されたためなんだとか。
June 1, 2024 at 3:43 AM
三波春夫の真意と違って使われているとは時々聞きます。一方、三谷幸喜が「王様のレストラン」で書いたセリフも肝に銘じるべきでしょうねえ。
『私は先輩のギャルソンに、お客様は王様であると教えられました。 しかし、先輩は言いました。王様の中には首をはねられた奴も大勢いると』
globe.asahi.com/article/1528...
カスハラ問題で引用される「お客様は神様です」の誤解 三波春夫さんの真意は別次元:朝日新聞GLOBE+
カスタマーハラスメント(カスハラ)問題でしばしば引用される「お客様は神様です」というフレーズ。生みの親は昭和の大歌手、三波春夫さんだが、彼の真意とは別に誤解が広まっている。
globe.asahi.com
May 31, 2024 at 1:01 AM
「魔改造の夜 名言集」から。
これには頷いた視聴者は多かったのではないかしら
「何もやっていない人は なんでも言うんです」
May 28, 2024 at 12:41 AM
”My Favorate Things”を聴けば、ザルツブルグの街並み(仕事で4回行った)を思い出すのですが、多くの日本人は京都を思い浮かべるんでしょうねえ。ザルツブルグに紐づいた曲を強引に京都関係のCMに使おうと思いついた人は凄いなあ、と思います。
...とはいうものの、あくまでもアメリカのミュージカルの曲なので、ザルツブルグの住民は Sound of Musicも My Favorate Thingsもよく知らない、というのは当地の鉄板ネタだった
www.youtube.com/watch?v=2G6d...
The Sound of Music | "My Favorite Things" Lyric Video | Fox Family Entertainment
Sing-a-long with Julie Andrews during her charming performance of "My Favorite Things" with Fox Family Entertainment!A tuneful, heartwarming story, it is ba...
www.youtube.com
May 27, 2024 at 10:46 PM
ビッグバンドのリハーサル後の打ち上げ part2
May 26, 2024 at 2:35 PM
映画『ミッシング』を観た。行方不明になった6歳の娘を探す両親と、彼らの姿を追う地方TV局、そしてSNSユーザーたちの横暴ぶりを描いている。
娘を探す母親役の石原さとみのぶっ壊れぶりと、その弟役の森優作の得体のしれぬ闇の雰囲気に目が行きました。二人とも行動が極端なのだが、観客側も『自分でもこういうことあるよな』と思わせる突き放した撮り方が功を奏している。森優作の存在感は強烈で驚きました。
結局何も解決しないのだが、登場人物の心に少しずつ光が射していくような話のまとめ方が心に残る。マスメディアやSNSに対する醒めた視線も印象的。
wwws.warnerbros.co.jp/missing/
映画『ミッシング』公式サイト|大ヒット上映中!
主演:石原さとみ×監督・脚本:𠮷田恵輔 × 企画:スターサンズ。マスメディアやSNSに溢れかえる情報という名の「人間の本音」。狂い切った世の中を斬る、衝撃の社会派エンターテインメント!
wwws.warnerbros.co.jp
May 26, 2024 at 1:03 AM