英語で「鎌倉の、新しいドイツ風」?って名前が何かに似ているなと思ったら、「東京ドイツ村」だった 🙂
英語で「鎌倉の、新しいドイツ風」?って名前が何かに似ているなと思ったら、「東京ドイツ村」だった 🙂
スマホ歩きならぬ、パソコン歩きの女子高生。
スマホ歩きならぬ、パソコン歩きの女子高生。
絶対、デザインに科学特捜隊本部が入っていると思う.
ここでイベントでの演奏をしたこともあったし、ドラマのエキストラをしたこともあったなあ。
(17年前のドラマ「SP」)
絶対、デザインに科学特捜隊本部が入っていると思う.
ここでイベントでの演奏をしたこともあったし、ドラマのエキストラをしたこともあったなあ。
(17年前のドラマ「SP」)
鎌倉 御成通り
鎌倉 御成通り
年季が入っていますなー
年季が入っていますなー
何十年ぶりかに歩いて通って、こんなに短かったんだ?と驚きました
何十年ぶりかに歩いて通って、こんなに短かったんだ?と驚きました
先週は「椎名林檎さんについてきいています」って手持ち看板を掲げたインタビュアーがいたなあ。めざましテレビは下北沢で街頭インタビューしているのか
先週は「椎名林檎さんについてきいています」って手持ち看板を掲げたインタビュアーがいたなあ。めざましテレビは下北沢で街頭インタビューしているのか
イギリスの制限時速32kmって、江ノ電より速いではないかっ。そりゃ危ないでしょうねー。
パリでレンタル禁止になったのは、「ドックレス(乗り捨て自由)」が売りのレンタルが行われていたため、通行の安全と街の美観上問題視されたためなんだとか。
イギリスの制限時速32kmって、江ノ電より速いではないかっ。そりゃ危ないでしょうねー。
パリでレンタル禁止になったのは、「ドックレス(乗り捨て自由)」が売りのレンタルが行われていたため、通行の安全と街の美観上問題視されたためなんだとか。
これには頷いた視聴者は多かったのではないかしら
「何もやっていない人は なんでも言うんです」
これには頷いた視聴者は多かったのではないかしら
「何もやっていない人は なんでも言うんです」
コント、演劇、ピン芸人、着ぐるみ操演、ネットラジオMC、ナレーションといろいろやっているが、更にグラビアですかー。
水着グラビアよりも、先日テレビで主宰の蓮見翔が暴露していた『チキンラーメンを、破片を散らさないようにゴミ箱抱えて美味そうに食べる光景』の写真の方が躍動感あって良いですな。(普段から短パン姿なので、ごみ箱抱えるとちょっとビックリする構図ですが。)
東女在籍中だが東大落研にまだ所属中らしいので、"ナレーションも着ぐるみもグラビアもやる東大落研の人"ってちょっとシュール。
コント、演劇、ピン芸人、着ぐるみ操演、ネットラジオMC、ナレーションといろいろやっているが、更にグラビアですかー。
水着グラビアよりも、先日テレビで主宰の蓮見翔が暴露していた『チキンラーメンを、破片を散らさないようにゴミ箱抱えて美味そうに食べる光景』の写真の方が躍動感あって良いですな。(普段から短パン姿なので、ごみ箱抱えるとちょっとビックリする構図ですが。)
東女在籍中だが東大落研にまだ所属中らしいので、"ナレーションも着ぐるみもグラビアもやる東大落研の人"ってちょっとシュール。
髭は男性らしさの象徴かと思っていたが、今はそうでもないのかしらん。 すると、まともにヒゲが生えないワタシって、無害以下…?
髭は男性らしさの象徴かと思っていたが、今はそうでもないのかしらん。 すると、まともにヒゲが生えないワタシって、無害以下…?
Macの後に出来た話題の韓国バーガー屋さん.
通りかかっただけで、食べてません
Macの後に出来た話題の韓国バーガー屋さん.
通りかかっただけで、食べてません
普通に顔出しをして生ギター一本で歌っているのに、なぜかアニメ風のキャラクターイメージ?も出しているのですよね.
当人の顔写真を宣伝すれば良いと思うのですが、いまどきは本人の本当の容姿にはあまり重きは置かれないのでしょうかねー.
普通に顔出しをして生ギター一本で歌っているのに、なぜかアニメ風のキャラクターイメージ?も出しているのですよね.
当人の顔写真を宣伝すれば良いと思うのですが、いまどきは本人の本当の容姿にはあまり重きは置かれないのでしょうかねー.
医学部2号館で行われている医学部企画で、「 I 総合実習室(北) 医工学企画」のコーナーに出ています。 お時間ある方は、是非お寄りください。
わかりづらい場所なので、入り口でスタッフに行き方を尋ねると良いと思います。
医学部2号館で行われている医学部企画で、「 I 総合実習室(北) 医工学企画」のコーナーに出ています。 お時間ある方は、是非お寄りください。
わかりづらい場所なので、入り口でスタッフに行き方を尋ねると良いと思います。
出演は吉田羊、飯豊まりえ、大鶴佐助、吉田栄作ほか。
シェークスピアが残した3つの版のハムレットのうち、最も短いQ1版を松岡和子が新たに訳し下したもので、高速版ハムレットという感じ。
吉田羊のハムレット、大鶴佐助のレアティーズが特に素晴らしく、終幕で二人がお互いを許しあいながら息絶えるシーンには思わず涙。吉田栄作はこと切れる演技でとんでもない倒れ方をして、「役者ってあんなことができるんだ」と驚かされた。飯豊まりえは儚げなオフィーリアと、話を巻き取るフォーティンブラスの二役で活躍。なかなか素晴らしいハムレットでした。
出演は吉田羊、飯豊まりえ、大鶴佐助、吉田栄作ほか。
シェークスピアが残した3つの版のハムレットのうち、最も短いQ1版を松岡和子が新たに訳し下したもので、高速版ハムレットという感じ。
吉田羊のハムレット、大鶴佐助のレアティーズが特に素晴らしく、終幕で二人がお互いを許しあいながら息絶えるシーンには思わず涙。吉田栄作はこと切れる演技でとんでもない倒れ方をして、「役者ってあんなことができるんだ」と驚かされた。飯豊まりえは儚げなオフィーリアと、話を巻き取るフォーティンブラスの二役で活躍。なかなか素晴らしいハムレットでした。
今年1月に行われた"replica zero" tourの代々木第一体育館での最終日ライブ映像に、バックストーリーを追加したもの。
Vaundyというと、いろいろ凝った音作りをする人、という印象があったのだが、ライブの前半はギターサウンド中心のロックサウンド。結構『青春!!』な感じがします。
バックストーリーを観ると、美術学科学生(日芸の美術)として作った卒業制作からアルバム"replica"のデザインや関連グッズが生まれた様子なども垣間見られて、面白い。
今年1月に行われた"replica zero" tourの代々木第一体育館での最終日ライブ映像に、バックストーリーを追加したもの。
Vaundyというと、いろいろ凝った音作りをする人、という印象があったのだが、ライブの前半はギターサウンド中心のロックサウンド。結構『青春!!』な感じがします。
バックストーリーを観ると、美術学科学生(日芸の美術)として作った卒業制作からアルバム"replica"のデザインや関連グッズが生まれた様子なども垣間見られて、面白い。