今回は、第二次大戦後の日本外交を「PKO政策」および「日米首脳会談」という長期的なテーマで考察している2冊の新書の合評会(書評会)です。
今回は、第二次大戦後の日本外交を「PKO政策」および「日米首脳会談」という長期的なテーマで考察している2冊の新書の合評会(書評会)です。
amzn.to/3Inydcc
amzn.to/3Inydcc
有り難うございました。
www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E5...
有り難うございました。
www.amazon.co.jp/%E5%A4%AA%E5...
記事には反映されていませんが、トランプ政権の動向云々とは関係なく日本にとってG7という枠組みは大切、再編される場合は韓国とオーストラリアは現実的な選択肢&インドを入れると変質してしまうので良くないといったことも説明しました。
>G7サミット半世紀 低下する存在感、揺らぐ存在意義 トランプ氏再登板で正念場 www.sankei.com/article/2025...
記事には反映されていませんが、トランプ政権の動向云々とは関係なく日本にとってG7という枠組みは大切、再編される場合は韓国とオーストラリアは現実的な選択肢&インドを入れると変質してしまうので良くないといったことも説明しました。
>G7サミット半世紀 低下する存在感、揺らぐ存在意義 トランプ氏再登板で正念場 www.sankei.com/article/2025...
bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
第4回「「オーラル・ヒストリー」の現在地」では前シリーズを振り返ると共に石原信雄と古川貞二郎という二人の官房副長官を取り上げました。牧原出先生にもインタビューでご登場いただいています。
bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
第4回「「オーラル・ヒストリー」の現在地」では前シリーズを振り返ると共に石原信雄と古川貞二郎という二人の官房副長官を取り上げました。牧原出先生にもインタビューでご登場いただいています。
bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
PDF:https://t.co/OmQ6JZJbI9
PDF:https://t.co/OmQ6JZJbI9
近況報告:2月10日発売の『中央公論』2025年3月号(特集:官僚たちの正念場)に「外務省――「特殊な官庁」の昭和・平成・令和」を寄稿しました。
t.co/AZIGigKVcX
近況報告:2月10日発売の『中央公論』2025年3月号(特集:官僚たちの正念場)に「外務省――「特殊な官庁」の昭和・平成・令和」を寄稿しました。
t.co/AZIGigKVcX