かぼちゃねこ🎃
banner
kabochaneko.bsky.social
かぼちゃねこ🎃
@kabochaneko.bsky.social
⛸️⚾️📘🎸
日常をつぶやきます
日本では「外人ばっか!日本じゃないみたい。」
アメリカでは「カリフォルニア人はバカばっかり!」
と言われた私。
時差が13時間ある地球の裏側でも、人はみんな同じみたい。
「小さな世界」のお話です。

note.com/kabochaneko/...
it’s a small world|かぼちゃねこ
海外赴任の帯同から帰ってきて、久しぶりに会った伯母に 「銀座や渋谷なんか外人ばっか!日本じゃないみたい。」 と言われて、衝撃を受けた。 私もついさっきまで、海外で「外人」として暮らしていた。 どういう気持ちでその話を私にしたのだろう。 帰国子女である娘は、楽しくお話していた上品そうなご婦人に 「この頃工事現場とかに外国人が多くて怖いわねー、あなたも気をつけなさいね。」 と言われたそうだ。 アメ...
note.com
July 8, 2025 at 10:32 PM
仕事に関係することが選挙の争点になってたりして、相変わらず嫌われてんなー、この仕事。と思ったりする。
July 1, 2025 at 1:50 PM
「えー!◯◯さんが?!」みたいなつぶやきをたくさん見て、あー亡くなったのかな…?と思ったら、出馬だった。
July 1, 2025 at 1:48 PM
ミッドライフクライシスは第二の思春期らしいから、とことん思春期っぽく過ごすのがいいのかな。
もちろん家族マネジメントや仕事など大人のお仕事はした上で、意味なくスケートしたり書き散らしたりすればいいか。
July 1, 2025 at 1:35 PM
なんかブルースカイでぶつぶつ呟いてたことを今はnoteに書いてるんだな、そういう時期なんだな。
過去のことを思い出してなんになる??とも思うけど、でもここをちゃんと見てあげた上で乗り越えないとだめな気もする。
July 1, 2025 at 1:32 PM
この頃Twitterでお見かけしないな…と思ってた方々は、割とこっちにいるんだな。。
July 1, 2025 at 1:19 PM
子どもが失くした!って言うので学校指定洋品店に駆け込んで学校生活に必要なもの購入。
卒業まであと1ヶ月半、3000円也。。
February 12, 2025 at 10:13 AM
父から電話かかってきて、ああ子どもの入学で保証人の判子とサイン頼むかも!って母に言っておいたからその確認かな〜、と思ったらいつものお金の話で。
うおい!今うちの子受験中なんだよ!
そこ両親の中で情報共有してないんかい!
ってなった。
うちの実家、謎すぎるな〜
February 4, 2025 at 6:08 AM
“「学業成績に優れた者だけが頭が良いのではなく、スポーツに長けた者たちは『別のかたちで頭を使う競争をしている』のであり、上手い人とは頭の良い人で、勉強以上に優劣が如実なのだ」とわかるようになってきた。”
野球やスケート見て、インタビューとか本とか読むようになると、まさにその通りだな、と。
February 3, 2025 at 11:05 AM
Reposted by かぼちゃねこ🎃
日記です。合気道日記ですかね。また無闇と敵を作るような物言いをするんですが、かつての私は本当に体育会系の人たちが嫌いで、体育会系の人たちが牛耳るものは球技大会だろうが文化祭だろうが大嫌いで、ものすごく彼らのことバカにしてたんですけど、合気道を始めてから「幼少の私が机に向かう勉強がまったく苦でなかったように、幼少に別のものを苦と思わなかった人たちの集団、というだけのことだ」「学業成績に優れた者だけが頭が良いのではなく、スポーツに長けた者たちは『別のかたちで頭を使う競争をしている』のであり、上手い人とは頭の良い人で、勉強以上に優劣が如実なのだ」とわかるようになってきた。やっと。まぁ、遅いですがね。
合気道日記です。三ヶ月ぶり!? 合間にもちょこまか書いてたとは思うけど……。何度も説明しますが、私は入門が東京都内の道場であるため、年の大半をNYで稽古してても昇級審査だけは東京で受けねばならず、稽古日数は日米合算できないので、他人様の半分以下のペースでしか進めない。本日2月2日はその一級審査の日であった。とにかく本番に弱い私、勝敗や試合が無いと聞いて合気道を始めた私、普段の稽古は大好きだけど昇級審査だけは大嫌い〜! 衆人環視の中でたった一人で演武させられるの大嫌い〜! ですが、どうにか終わりました。今まで受けた下級の試験よりも自己採点は高いものの、一級合格に足るほどかと問われると自信無いな。
合気道日記です。後から見返すかはさておき、書き残しておこう。昨日は生徒数が少なかったので、前半も後半も受け身の集中稽古。長年ビリッケツだった私がやっと前方回転を回れるようになり、いざ回れるようになると色帯の面々を追い越してしまったので、投げ技を多めに受け身の美を磨くプログラムが組まれた。さまざまな受け身を繰り返しつつ「見よ、オカダがここまでできるようになったのだから、他の誰だって練習重ねればもっと上手くなるぞ」みたいな物言いを繰り返される。完全に「教材」扱い。あと膝行(※US勢は昇級試験に座技がないため稽古不足)もシゴかれてたけど、あれは全員が膝サポーターつけたら一気に上達すると思うのよなぁ。
February 3, 2025 at 2:33 AM
子どもの体調に一喜一憂するのやめたい。
どーーーんと構えていたい。
このままあと一ヶ月くらいハラハラしてずーーんと落ち込んでメンタル上下するの耐えられない。
仕事とのかけもち無理!って思うけど、きっと仕事してなかったら色々考えすぎて耐えられない。
早く元気になってほしいけど、ストレスをかけず、焦らず、見守りたい。
けど心配で…っていう堂々巡りをやめたい。
January 11, 2025 at 12:53 PM
ハロー!ブルースカイ!
曇天模様的なモヤモヤを吐き出すためにここを使っていますが、まさにモヤモヤしてるので吐き出すぞーー!
January 11, 2025 at 12:49 PM
また綺麗なもの見に行こ!頑張ろ!!
June 14, 2024 at 4:35 AM
父と会って、
あーこの人絶対歯医者行ってないな
あー年取ったなー
痩せたなー…
とか思う月例行事を。
June 14, 2024 at 4:23 AM
「これが最後のお願いだから…」と言われてから3ヶ月。
言葉の重みが全然なくて笑う
June 6, 2024 at 2:34 PM
お、父からお金貸してってまた電話が来たぞ!
まじで誰か死んだのかと思ってびびるから、テキストメッセージにしてほしいぞ!
June 6, 2024 at 2:33 PM
まぁもうみんな、とりあえずスケートしよ?
February 25, 2024 at 12:27 PM