お絵描きしたり、刺繍したり。
最近はダイヤモンドアートに夢中。
基本的に雑読。
特に好きなのは、
アガサ・クリスティ、氷室冴子、田辺聖子、
司馬遼太郎、鯨統一郎。
磯田道史、河合敦も。
最近は宮城谷昌光が好き。
紫式部より清少納言派。
源氏物語も嫌いじゃない。
慰霊の日の昼間はいつも、太陽の眩しさが体中を刺してくるような。
慰霊の日の昼間はいつも、太陽の眩しさが体中を刺してくるような。
未来の后がふたりとも登場した回。南天さんと可愛かったねえ!と盛り上がり、この場面の絵になりました。
土曜日再放送、NHKプラスと共にお楽しみください。
↓こちらからお読みいただけます。
croissant-online.jp/life/217115/
未来の后がふたりとも登場した回。南天さんと可愛かったねえ!と盛り上がり、この場面の絵になりました。
土曜日再放送、NHKプラスと共にお楽しみください。
↓こちらからお読みいただけます。
croissant-online.jp/life/217115/
人も車も狭いところにいっぱい。
やっぱりちょっと怖い。
人も車も狭いところにいっぱい。
やっぱりちょっと怖い。
croissant-online.jp/life/216579/
croissant-online.jp/life/216579/
揃えたくなるから、家人から「これ以上、モノを増やすな」と釘をさされている。
「ハイ」とは返事してないけどね。
てか、できないけどね。
揃えたくなるから、家人から「これ以上、モノを増やすな」と釘をさされている。
「ハイ」とは返事してないけどね。
てか、できないけどね。
津田教授はかつてのTwitterを美化しすぎと語り、東日本大震災の頃も酷かったと言っておられますが、我々アーリーアダプターが「あの頃のTwitterは良かった」と言っている「あの頃」とは、震災でいきなり人が増える前のことなんですよねー。そう、震災以降どんどん酷い場所になっていって、イーロンが最後の一滴を垂らして許容量という器から溢れたって感じ。
津田教授はかつてのTwitterを美化しすぎと語り、東日本大震災の頃も酷かったと言っておられますが、我々アーリーアダプターが「あの頃のTwitterは良かった」と言っている「あの頃」とは、震災でいきなり人が増える前のことなんですよねー。そう、震災以降どんどん酷い場所になっていって、イーロンが最後の一滴を垂らして許容量という器から溢れたって感じ。
青海波の描写は美しい。
衣擦れの音まで聞こえてきそうな、そのきらびやかさが目に浮かぶような。
藤壺の宮の苦悩と、止むことのない源氏の君の恋慕。
紫の君の幼さの中にも少し見えてきた大人への一歩と、その存在に心を乱される葵の上。
後半は雰囲気が一変して、源典侍を挟んで頭の中将との可笑しい三角関係。
懲りない男たちだなあ。
不義の子が生まれてから、藤壺の宮は桐壺帝のそばでいたたまれない思いでいるのに、宮が冷たいと拗ねたりする源氏の君が子供っぽくてね。
しょうがないヤツだ…
www.honzuki.jp/book/322679/...
青海波の描写は美しい。
衣擦れの音まで聞こえてきそうな、そのきらびやかさが目に浮かぶような。
藤壺の宮の苦悩と、止むことのない源氏の君の恋慕。
紫の君の幼さの中にも少し見えてきた大人への一歩と、その存在に心を乱される葵の上。
後半は雰囲気が一変して、源典侍を挟んで頭の中将との可笑しい三角関係。
懲りない男たちだなあ。
不義の子が生まれてから、藤壺の宮は桐壺帝のそばでいたたまれない思いでいるのに、宮が冷たいと拗ねたりする源氏の君が子供っぽくてね。
しょうがないヤツだ…
www.honzuki.jp/book/322679/...
今回も南天さんの絵が素晴らしい、こちらから開いて全体をご覧ください!↓
croissant-online.jp/life/216055/
今回も南天さんの絵が素晴らしい、こちらから開いて全体をご覧ください!↓
croissant-online.jp/life/216055/
ロマンスと政変、そこに見えたものについて書きました。どうぞよろしくお願いいたします。
こちらからお読みいただけます↓
croissant-online.jp/life/215115/
ロマンスと政変、そこに見えたものについて書きました。どうぞよろしくお願いいたします。
こちらからお読みいただけます↓
croissant-online.jp/life/215115/
『レディ・ムラサキのティーパーティ』の書評まとめ
たらればさん
gendai.media/articles/-/1...
イザベラさん
gendai.media/articles/-/1...
三宅香帆さん
gendai.media/articles/-/1...
読んでいただけたら嬉しいです。『源氏物語 A・ウェイリー版』ともども、どうぞよろしくお願いいたします🙏✨
『レディ・ムラサキのティーパーティ』の書評まとめ
たらればさん
gendai.media/articles/-/1...
イザベラさん
gendai.media/articles/-/1...
三宅香帆さん
gendai.media/articles/-/1...
読んでいただけたら嬉しいです。『源氏物語 A・ウェイリー版』ともども、どうぞよろしくお願いいたします🙏✨
ミステリの女王、アガサ・クリスティー。その膨大な作品数ゆえに、どれから読もう? と迷っている方へ。
ぜひ『アガサ・クリスティー完全攻略』をお読みください!
これからクリスティーを読むというあなたにも、クリスティーの大ファンのあなたにも、超オススメの必携書です!
ミステリの女王、アガサ・クリスティー。その膨大な作品数ゆえに、どれから読もう? と迷っている方へ。
ぜひ『アガサ・クリスティー完全攻略』をお読みください!
これからクリスティーを読むというあなたにも、クリスティーの大ファンのあなたにも、超オススメの必携書です!
私は腕がちょっと痛いかもーくらいで済んだのだけれど、家人はいつものとおりに発熱。それでも39度には届かないみたいなので、過去の接種のときよりは軽い副反応で済むらしい。
明日の朝には治まっていると良いのだけれど。
私は腕がちょっと痛いかもーくらいで済んだのだけれど、家人はいつものとおりに発熱。それでも39度には届かないみたいなので、過去の接種のときよりは軽い副反応で済むらしい。
明日の朝には治まっていると良いのだけれど。
直秀の運命、まひろと道長に生まれてしまった断ち切れない絆。
土曜日再放送、NHKプラスと共にお楽しみいただければと思います。こちらからお読みいただけます↓
croissant-online.jp/life/214871/
直秀の運命、まひろと道長に生まれてしまった断ち切れない絆。
土曜日再放送、NHKプラスと共にお楽しみいただければと思います。こちらからお読みいただけます↓
croissant-online.jp/life/214871/
なんとも勝手な源氏の君。
勝手に惚れて勝手に盛り上がって勝手に幻滅して勝手に冷めて。
若くてイケメンで身分も高くてとなると、まあ少し傲慢になるのもいたしかたない…というのは大輔の命婦の言葉。まあ、そうかも。
末摘花の君が本当に素直というか人の悪意を知らないというか(世間知らずということなんですけど)…。
なんだか悲しくなるなあ。
時が止まったように姫さまに仕える老女房たちも悲しい。
紫の君との対比が、これまた悲しい。
源氏物語 06 末摘花【Kindle】【本が好き!】 www.honzuki.jp/book/322517/...
なんとも勝手な源氏の君。
勝手に惚れて勝手に盛り上がって勝手に幻滅して勝手に冷めて。
若くてイケメンで身分も高くてとなると、まあ少し傲慢になるのもいたしかたない…というのは大輔の命婦の言葉。まあ、そうかも。
末摘花の君が本当に素直というか人の悪意を知らないというか(世間知らずということなんですけど)…。
なんだか悲しくなるなあ。
時が止まったように姫さまに仕える老女房たちも悲しい。
紫の君との対比が、これまた悲しい。
源氏物語 06 末摘花【Kindle】【本が好き!】 www.honzuki.jp/book/322517/...