国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」
「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」
「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
国是 非核三原則 元広島市長 平岡敬さん(97) 核持ち込み 時代錯誤
www.hiroshimapeacemedia.jp?p=157559
11月16日
中國新聞 ヒロシマ平和メディアセンター
「非核三原則は国会で決議された国是であり、非常に重いもの。高市首相の考えは軽々しく、慎重さがない」
「自国の平和を守るには周りの国と仲良くするしかない。それなのに高市首相は緊張感を高めるようなことばかりしている。台湾有事は存立危機事態になり得るとした先日の国会答弁もそうだ」
「もっと想像力を働かせるべきだ。核兵器を持ち込ませて本当に今より平和になるのか。戦争が防げるのか」
なんでこの兄弟高確率で喋る動物とエンカウントしてんだよ
なんでこの兄弟高確率で喋る動物とエンカウントしてんだよ
最初から合成音声ライブラリとして売ってるボカロやAIボイスとは違って
何だろう……AI手塚治虫を手塚治虫の新作として売られた時の違和感というか
最初から合成音声ライブラリとして売ってるボカロやAIボイスとは違って
何だろう……AI手塚治虫を手塚治虫の新作として売られた時の違和感というか
これは生成AIを許容するために著作権法を改訂しようとしているイギリス政府への抗議として、1000人以上のアーティストが参加したほぼ無音のアルバム。
83歳のマッカートニーにとっては5年ぶりの「新作」リリースとなる。
アーティストらは米テック企業が許可もギャラもなうく自分たちの創作物でAIを訓練している事に抗議、政府に規制を求めているが、その政府自体はトランプ政権の規制緩和圧力に晒されてる構図。
www.theguardian.com/music/2025/n...
これは生成AIを許容するために著作権法を改訂しようとしているイギリス政府への抗議として、1000人以上のアーティストが参加したほぼ無音のアルバム。
83歳のマッカートニーにとっては5年ぶりの「新作」リリースとなる。
アーティストらは米テック企業が許可もギャラもなうく自分たちの創作物でAIを訓練している事に抗議、政府に規制を求めているが、その政府自体はトランプ政権の規制緩和圧力に晒されてる構図。
www.theguardian.com/music/2025/n...
行きつけの書店で最後の1冊手に入れられたの本当に幸運だった……
とはいえ背表紙ないの知らなくてなかなか見つけられず書棚3回くらい探し回ってやっと手に取れたんだけどもw
x.com/inrock/statu...
行きつけの書店で最後の1冊手に入れられたの本当に幸運だった……
とはいえ背表紙ないの知らなくてなかなか見つけられず書棚3回くらい探し回ってやっと手に取れたんだけどもw
x.com/inrock/statu...
あのう私今20代なんですけど
おばあちゃんになるくらいの未来でも戦争なくこの国続けられそうです??
あのう私今20代なんですけど
おばあちゃんになるくらいの未来でも戦争なくこの国続けられそうです??
だめだ もう これだけでしにそう
車から降りた直後から仲良さそうに話したりお互いを指差して「こいつ!こいつ最高!」やってるし
毎回新たなドラマがうまれる
車から降りた直後から仲良さそうに話したりお互いを指差して「こいつ!こいつ最高!」やってるし
毎回新たなドラマがうまれる
感情的になりすぎたかもしれないけどあんまりな書き方だと思うんだ
感情的になりすぎたかもしれないけどあんまりな書き方だと思うんだ