きつねプログラマ
kbaba1001.bsky.social
きつねプログラマ
@kbaba1001.bsky.social
個人ブログ「ハッカーと漫画家」 https://www.kbaba1001.com/
サークル「ノイマンパブリッシング」 https://magazine.neumann.tokyo/
会社 https://www.neumann.tokyo/
#技術書典 19 の準備できております。「お16 ノイマンパブリッシング」で参加します。
新刊は『Go言語と和解せよ Goが嫌いな人向けの再入門書』です。
November 8, 2025 at 11:38 PM
#技術書典 19 「お16:ノイマンパブリッシング」でサークル参加します。新刊は「Go言語と和解せよ 〜Goが嫌いな人向けの再入門書〜 」があります。
www.kbaba1001.com/posts/202510...
技術書典19、お16:ノイマンパブリッシング - ハッカーと漫画家
プログラマで同人漫画家の kbaba1001 のブログです。
www.kbaba1001.com
October 27, 2025 at 2:38 AM
6月1日の #技術書典 18 では「さ19・ノイマンパブリッシング」として参加します。よろしくお願いします。
May 30, 2025 at 5:28 AM
#技術書典 #技術書典18 のお品書きができました。「さ19・ノイマンパブリッシング」です
May 28, 2025 at 12:32 AM
#技術書典 18 で出品する「誰も教えてくれなかったビデオ会議システムの作り方(上下巻)」の執筆が完了しました!サークルは「さ19・ノイマンパブリッシング」です。ぜひお買い求めください。
May 26, 2025 at 2:04 AM
#技術書典 18に『誰も教えてくれなかったビデオ会議システムの作り方』という本を出す予定です。まだ書影も本文も途中ですが先にサークルに置くパネルができました。
May 3, 2025 at 8:42 AM
ブログの投稿くらいはBlueSkyにも通知してもいいのかもなぁ。。。
記事を書きました

www.kbaba1001.com/posts/202504...
自宅サーバーにぼっちMastdon (Hollo) を建てた。SNSの終焉 - ハッカーと漫画家
Clojure と漫画が好きな kbaba1001 のブログです。
www.kbaba1001.com
April 15, 2025 at 12:02 PM
ワイ、ついにブログに一人SNSを作ってしまう。技術的にはHolloという一人Mastodonサーバーを立てて、それをMastodonのタイムラインを表示するツールで見せてます。
April 15, 2025 at 6:09 AM
関数型まつり2025のトークは二日目の17時からになりました。よろしくお願いします
April 15, 2025 at 5:35 AM
Reposted by きつねプログラマ
関数型まつり2025の詳細タイムテーブルを公開しました🎉

6/14(土)、6/15(日)両日の全体進行と全48セッションの配置をぜひご確認ください!

スピーカーの皆様には運営事務局よりメールをお送りしていますので、
そちらもご確認お願いします。
2025.fp-matsuri.org/schedule
#fp_matsuri
開催スケジュール | 関数型まつり
関数型まつりは関数型プログラミングをテーマとしたカンファレンスです
2025.fp-matsuri.org
April 15, 2025 at 5:18 AM
やっぱり「伺か」みたいな vs code extention ほしいな。AI Agent になってるやつで。
そのうちつくるか
April 11, 2025 at 3:17 AM
夫婦両方ともかけ放題設定したのはちょっとしたライフハックかもなぁ。電話安定
April 10, 2025 at 3:15 AM
any 使うなら TS なんかやめちまえ、という気持ちと any がないと TS なんか書けるか、という気持ちがせめぎ合う。なぜCLJSは世界を支配できないのか...
April 10, 2025 at 2:43 AM
extraterm ならターミナルの中で気楽に画像を閲覧できるのが便利すぎる
April 7, 2025 at 12:41 AM
github.com/sedwards2009... このターミナルをインストールしてみた。ターミナル上で画像の表示ができるのが楽
GitHub - sedwards2009/extraterm: The swiss army chainsaw of terminal emulators
The swiss army chainsaw of terminal emulators. Contribute to sedwards2009/extraterm development by creating an account on GitHub.
github.com
April 7, 2025 at 12:35 AM
深夜に起きたのでGentooLinuxのインストールした。無事にCUIで起動後、ネットにつなげてXorg と i3 をインストールして起動するところまでできた。ターミナルはいったん URxvt にした。いいのがあれば今後変えていく。
April 3, 2025 at 12:27 AM
一般家庭用の有線LANのハブを買った
April 1, 2025 at 4:46 AM
Markdown Editor として Typora を使っているんだけど、そこまで満足してないからそのうち自作するかもしれん
March 31, 2025 at 12:00 AM
Jank 試しに使ってみたいんだよなぁ。
jank-lang.org
jank programming language - Clojure/LLVM/C++
jank is a Clojure dialect on LLVM with a native runtime and C++ interop.
jank-lang.org
March 30, 2025 at 11:43 PM
まぁいいや。formatter くらいは pre-commit でなんとかしよう
March 29, 2025 at 2:56 AM
Zedくん、defaultのformatterをbiomeに変更するのどうやればいいのかわからん。。。
March 29, 2025 at 2:47 AM
最近情報処理学会の論文読めてないから読まなきゃ
March 28, 2025 at 10:52 AM
技術書典18のサークル場所発表されました。ノイマンパブリッシングは「さ19」です。よろしくお願いします。
March 28, 2025 at 1:40 AM
Headless CMS をつかってブログを作りたいがなかなか時間が取れない。。。ぬおー
March 26, 2025 at 12:10 AM