@ケイスパイス
banner
keispice.bsky.social
@ケイスパイス
@keispice.bsky.social
540 followers 230 following 4K posts
食べた飲んだを淡々と。 小4から中3まで国鉄の香りが残る路線の乗り鉄を続け、数十年を経た今は西園寺くんのYouTubeを視聴するおじさんです。アジアとイタリアの料理を作ったり食べたりするのが好き。
Posts Media Videos Starter Packs
思ってた以上に美味しくできました!
今夜はエビ嫌いの下の娘がいないので、タイプレートにエビをイン。
今日は神戸市長選挙。
もう少しで仕事が終わる奥さんを待って、投票に出かけます。
投票所のすぐ近くにある大好き一膳飯屋で、肉吸いスペシャルをいただきたい。あの滋味は唯一無二なのです!
そして晩ごはんはタイ🇹🇭のエビご飯と手羽先のカレー詰めを作ろう。
ごはんごはんで毎週末を過ごしています。
昨日は日本シリーズを観ながら寝落ちしてました。
上の娘は何とか荷入れを済ませて、一人暮らしスタートです。新居のすぐ側に大好きな町中華があるので、また焼そばを楽しみに遊びに行こう。
晩ごはんはキムチ鍋とゴマだれ豆腐、満足できました。お酒は長野県大町市の「市野屋」、スッキリ飲めるいいお酒です。
ちと濃い、けど美味かった。
ゆるっと親離れしていくのはいいなと思ってます。娘が今アラサーって、昔の自分には想像できなかったなw
娘の引越し作業を横目に(友達と進めてるから手出ししない)、ワールドシリーズを観る昼下がり。
奥さんが14時くらいに帰ってくるので、13時半からミートソースパスタを作ろうかな。
この弓削さんのレシピは、ひき割り納豆を炒めてソースのコク出しをする発想がすごいなー。
下の娘に打ち明けて、いろいろ話していった結果、Yogiboの抱き枕をネット注文しました。休みは12時間くらい寝る人だから、これでよかったのかもw
「バーバパパみたいに派手やけど、寝る時気にならへん?」「電気消すから大丈夫」
…たしかに。
金曜の晩ごはん、翌日の心配がなくて心穏やかですw
明日、上の娘が引越しして一人暮らしを始めます。といっても、実家から徒歩15分くらいの賃貸ワンルームで、割と頻繁に帰ってきそうですが。
彼女も20代後半、一人暮らしには賛成です。ただ、家族のかたちは変わっていくもんだよなあ、と感慨深いものがあります。
心斎橋に世界最大級の傘屋さんがあるという記事を見て、下の娘の誕プレにと考えてたけど、閉店しとる…。考え直し!
深酒ぎみだと思いつつ。
花邑 山田錦 純米大吟醸、少数流通で楽しみにしてたので、つい開けてしまった。
もちろん香りや旨みは感じるけど、想像よりどっしりしてる。これは一杯だけにして寝よう。明日頑張って、続きを楽しむのだ。
今夜は秋らしい晩ごはんだ。
春菊と柿のサラダ、さつま芋の酢豚風、カレイの煮付け。
晩酌は大好きなカモキン、「加茂金秀」愛山 純米吟醸。酸味と甘味のバランス!愛山いいなー。
お昼は久しぶりのガネーシュN@南森町です。やさしいスパイス使い。
地元メシいいなー!
調べたらそばと米、じゃなくてそばの実の雑炊みたいな感じなんですね。
Reposted by @ケイスパイス
「徳島の人口の半分はすだち、もう半分は徳島ラーメン。」

ばけばけ風に徳島を表すとこんな感じでしょうか。

寒い時の徳島の汁物といえば
"そば米汁"
そんな特別な味ではないんだけど、滲みるんです😊

#青空ごはん部 #自炊班
2日前の5時間ドライブのせいか、首肩がつらいな。日ごろ車乗らないので、眼からの疲れもありそう…お歳頃な話題でした。。。
明鏡止水は久々のお酒、飲みやすく美味しい。
大葉がアクセントになって、するする完食しました!
#これを見た人は思い出に残ってる鉄道に関するエピソードを話す
小学6年生の頃に、神奈川県藤沢市の叔母さん宅から神戸まで有料列車を使わずに、紀勢本線を大回りして一泊二日で帰りました。
小田原辺りを境に関東から東海に変わった印象、静岡県を進めども進まない感覚、四日市辺りから日が暮れていく不安とワクワク、そして新宮から天王寺までのクロスシートの夜行列車。
ビビりながら車窓に見とれ、夜行列車では大学生のお兄さんお姉さんにお菓子をもらって、乗り鉄志望の少年には大冒険でした。一人旅だからこそ印象が強く残ることを、子ども心に感じた記憶です。
(写真はXに載せていた方の「はやたま」画像をお借りしています)
道の駅から連れ帰った品々。B品の柿が安すぎて驚いた。鯖のへしこと梅干しは、きっとふた口くらい食べた後、冷蔵庫のヌシ化すると思って自重。
振り出しそうな赤れんがパークで、れんがの歴史を学びました。
五湖テラスまで登ってみたら、湖と日本海の入り組んだ景色が迎えてくれました。