MX The Kentagon
banner
kentagon.bsky.social
MX The Kentagon
@kentagon.bsky.social
100%フリーランス(投資家)/もしかしたらまた社畜に戻るかもしれない
撮影好き、マンガ好き、旅好き「温泉入りてぇ~♨」
応援してるJクラブ:コンサドーレ札幌
日本各地で相次いでいる熊災害について、相変わらず「クマが可哀そう」「クマを駆除するな!」といってる頭がお花畑な人達は、ディズニーでハチミツが大好きな黄色いクマさんと戯れてないで、一度マンガ『銀牙 ~流れ星銀~』を読んだ方が良いと思った。

#熊災害
#犬と書いて漢と読むマンガ

news.yahoo.co.jp/articles/408...
「ライフルを使ってクマを駆除するのか?」自衛隊出動で“クマ擁護派”が役所に勘違いクレーム、「殺すな」と「お前らが駆除をしっかりしないから…」の板挟みにも苦悩(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
連日「クマ被害」のニュースが報じられるなか、環境省によると、今年度のクマ被害による死者数は全国で13人(11月5日時点)となり、統計を取り始めた2006年度以降で過去最悪の数字を記録している。 事
news.yahoo.co.jp
November 7, 2025 at 4:36 AM
日米首脳会談を受けての近頃のニュースで「高市は女を使ってトランプに媚びている」とかなんとかと批判の声が散見されるが、そういう発想自体がすでに女性蔑視出あり、しかも同性から出ているということに嘆かわしく思う。

その理屈に則ってコメントするなら「ナンバーワンになれないキャバ嬢が、女性著名人として地位も名声も得て成功しているのを見て妬んでいる」様子にしかみえず、超みっともない。

#福島瑞穂 #蓮舫 #田島麻衣子 #大椿ゆうこ #東ちずる #柴田淳
November 1, 2025 at 2:58 AM
2025年秋のアニメ視聴予定リスト(備忘録)
夏期が豊作だったからなのか、今期は少ないように思える。
#Anime #2025秋アニメ #備忘録

東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
らんま1/2 第2期
ガチアクタ
ワンパンマン 第3期
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが
とんでもスキルで異世界放浪メシ2
永久のユウグレ
しゃばけ
SANDA
SPY×FAMILY Season3
終末ツーリング
October 14, 2025 at 2:39 PM
今朝の日経平均、朝見てみたら高市効果か一気に1,700円増、為替も147円→149円と一気に円安に進む。
金融株以外はほとんどプラス。

#日本株 #株式投資
#高市早苗新総裁
October 6, 2025 at 12:17 AM
今日、日経平均が1週間ぶりにプラ転してるが、自身の保有する日本株は相変わらずマイナスとなっており、何故か?とヒートマップを眺めていたら、一部の値嵩株だけが大幅プラスになって釣り上げてるのであって、大半の銘柄はマイナスのまま。

指数として日経平均(株価の単純平均)よりもTOPIX(時価総額比率)の方があてになることを改めて実感した。

#日本株 #日経平均 #資産運用
October 2, 2025 at 6:28 AM
最高値から、現在約16%ほど下がったパランティア(PLTR)について、一部利確すべきかどうか悩ましいところ。

PER 525倍という高すぎる値も過度な過熱感とも取れるし、将来性への期待の表れとも取れる。

#米国株 #PLTR
August 29, 2025 at 8:15 AM
私を構成する5つのマンガは
◆ ジョジョの奇妙な冒険
◆ キン肉マン
◆ 三国志(横山光輝)
◆ 蒼天航路
◆ ベルセルク
でした。

#私を構成する5つのマンガ
alu.jp/elementsOfMe...
Kentagonさんを構成するマンガはジョジョの奇妙な冒険 第3部 キン肉マン 三国志 蒼天航路 ベルセルク - 私を構成する5つのマンガ | アル
Kentagonさんを構成するマンガはジョジョの奇妙な冒険 第3部 キン肉マン 三国志 蒼天航路 ベルセルク!
alu.jp
August 28, 2025 at 4:10 PM
『光が死んだ夏』を観てて、『刻刻』とか『サマータイムレンダ』を観てた時の様な引き込まれ感を感じた。

その後に『ダンダダン』を観てると、同じオカルト・ホラー題材作品なのに安心感が感じられる。

#2025年夏アニメ #Animation
August 3, 2025 at 1:39 PM
トランプ関税の書簡が日本を始め主要国に送られ、8月から関税開始となった時に経済にどう影響していくかわからないし、まだ安心はできないが今時点をもって、ようやくトランプ・ショックによりマイナスとなった銘柄のほぼ全てがプラ転した。

ここからが2025年の資産運用の始まりか?
それとも第二波のショックがやってくるのか?

#資産運用 #トランプショック
July 9, 2025 at 2:05 PM
よふかしのうた Season2のOP、Creepy Nutsの『Mirage』がフラメンコ調でカッコいいと思った。
bling-bang-bang-bornやオトノケとはまた違う良さを感じた。

#よふかしのうた #2025夏アニメ #アニソン

youtu.be/l5S0JhqULAU?...
TVアニメ『よふかしのうた Season2』ノンクレジット・オープニング映像 ♪オープニング・テーマ:Creepy Nuts「Mirage」
YouTube video by 【フジテレビ】アニメ公式チャンネル
youtu.be
July 6, 2025 at 3:13 PM
日経平均も4万円台、SP500やナスダックもトランプショック前の水準まで回復したが、ドル建資産で占めるマイポートフォリオは、為替相場の影響から運用資産の総額はまだトランプショック前まで回復してない。

NISA口座だけを見るとようやくプラ転したところ。

#株式投資 #資産運用
June 27, 2025 at 8:55 AM
#読んだマンガも人間性に影響するらしいのであなたの人生のベスト10を教えて

ドラえもん
キン肉マン
火の鳥(手塚治虫)
ジョジョの奇妙な冒険
三国志(横山光輝)
こち亀
蒼天航路
へうげもの
月下の棋士
ベルセルク


からくりサーカス
ゴールデンカムイ
乙嫁語り
パトレイバー
ハクメイとミコチ

ベスト10では収まらないなぁ・・・
June 23, 2025 at 7:10 AM
ムームーに登場する大学の校舎、放送の度に「どっかで見たことがあるな~」と思ったら、東海大学の湘南キャンパスなんだよな~と思う今日この頃。

舞台は町田市らしいのだけど…

#宇宙人ムームー #春アニメ
#東海大学
June 18, 2025 at 1:25 PM
(水星とか)ガンダムの名を冠した作品が始まる前は大抵「良い悪いは別として、これってガンダムにこじつける必要ある?」って感想を目の当たりにするが、ジークアクスに関してはどうだろう?

スタジオカラー(庵野)なりに解釈をしたファーストガンダム(正史)の「if…」作品なんだろうだけど、どうしても正史の感覚が強く出てしまうので「あっ、サイコ・ガンダムだ。ブラウブロだ。」とか「ギレン総統が一瞬で退場した」とか、そういう見方でしかできず、物語の理解が追い付かない。

まあバンダイナムコとしては、ガンプラネタが増えることと、スパロボの出演機体が増えるという意味で、ガンダムブランドは必要なのだろう。
June 18, 2025 at 7:42 AM
4月2日に発表したトランプ関税が連邦裁判所の判断で差し止めとなった。「大統領の権限を逸脱している」というのが差し止めの理由らしい。

トランプ政権は控訴するとのことで、まだ関税撤廃が確定したわけではないが、世界中を巻き込んだこの関税政策の撤廃こそが「自由貿易の解放の日」である。

これで、米国株の株価上昇、インフレ率抑制、FRBの政策金利の利下げと続いてくれれば良いのだが。

#株式投資 #米国株 #トランプ関税

news.yahoo.co.jp/articles/2bc...
トランプ氏の「解放の日」関税差し止め、米裁判所 政権は控訴(ロイター) - Yahoo!ニュース
Dietrich Knauth Daniel Wiessner [28日 ロイター] - 米国際貿易裁判所は28日、トランプ大統領が「解放の日」と位置付けて4月2日に発表した貿易相手国に対する関税
news.yahoo.co.jp
May 29, 2025 at 3:55 AM
今更ながら気が付いたのだけど、ユア・フォルマのメインキャスト、夫婦共演(花澤香菜・小野賢章)だったのね。

#2025年春アニメ #ユアフォルマ
May 15, 2025 at 7:31 AM
”万国博覧会”というからには大勢の外国人観光客も集まっているであろう場所で、土下座する光景を見たら「日本人はちょっと脅せばすぐに土下座してひれ伏すだろう」って思われても仕方ないと思う。
(主に特亜の人間の眼前だったら)

札幌雪祭りで外国人動画撮影者が面白がってスタッフに凍った雪玉を投げつけた件などでもそうだが「お客様は神様」や「お・も・て・な・し」精神はいい加減やめて、できない事は「できない」とはっきり断言した上で、客からの過剰な要求(カスハラ)に対しては私人逮捕も含めた毅然とした対応をするというのが浸透すべきと思う。

#土下座博覧会
#カスハラ #民度の低い日本人
動画拡散で波紋、万博で警備員はなぜ土下座したのか 万博協会が明かした意外な経緯(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
ところが、男性は、「なぜ分からないんですか?」と警備員を詰問し、警備員は、「申し訳ありません」と謝罪して、再度デジタルサイネージの場所を教えた。  この男性は、その場所へ向かったが、警備員が無事
news.yahoo.co.jp
April 27, 2025 at 1:29 PM
カナダ 「関税の報復措置として、米国への電気供給を止める」
EU(仏) 「関税の報復措置として、米国産ウイスキー(生産地が共和党のお膝元)に関税をかける」
中国 「関税の報復措置として、米国産大豆に関税をかける&安全保障上の問題がある(戦闘機への転用)のでレアアースの輸出を規制する」

トランプの暴走関税に対する対抗措置として、米国にとってダメージがデカいところを、各国は適切な理由を付けて狙い撃ちしてくるなぁ~と感心してしまう。

日本政府もそのくらい綺麗に立ち回りをしてくれたらいいのにと思う。

#トランプ関税 #世界経済
2025/4/17 米中貿易戦争。中国がボーイング機の納入受け入れ停止か 株価下落 米経済に大打撃。レアアース輸出規制で米軍に打撃=最新鋭の戦闘機を造れなくなる可能性。中国経済にも打撃 デフレ加速懸念
YouTube video by ネット大衆紙「ブルーカラー」
www.youtube.com
April 17, 2025 at 8:12 AM
これから増える/減るかもしれないけど、今期視聴予定春アニメ一覧
※見逃し防止

鬼人幻燈抄
ボールパークでつかまえて
ユア・フォルマ
WIND BREAKER 2期
薬屋 2クール目
ばいばい、アース 2期
アン・シャーリー
九龍ジェネリックロマンス
片田舎のおっさん
小市民シリーズ 2期
LAZARUS
中禅寺先生物怪講義録
ジークアークス
アポカリプスホテル
宇宙人ムームー
完璧聖女

#2025春アニメ #アニメ

livedoor.blogimg.jp/drazuli/imgs...
livedoor.blogimg.jp
April 11, 2025 at 11:58 AM
関税「145%!」・「125%!」って…
子供がドラゴンボールごっこで「オレの戦闘力、∞~!🤬」、「いやオレの戦闘力は無量大数~っ!🤪はいっオレの方が上~👍、お前、ざぁこww👎」って言い合っているのと同じくらい、一国の首長同士でナンセンスな数字の言い合いをしているようにしか思えない。

20%関税ですら非現実的な数値なのに、100%って数字を出してくる時点で、子供の低レベルな数字の言い合いにしか思えない。

世界経済はそれに振り回されて付き合わされるのだから堪ったもんじゃない。

#世界経済 #トランプ関税 #株式投資
news.yahoo.co.jp/articles/f06...
【速報】中国が対米追加関税125%に引き上げ発表 「これ以上引き上げず」とも表明(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
トランプ政権が課した合わせて145%の追加関税に対して中国は11日午後、報復関税を125%に引き上げると発表しました。  中国政府は11日、トランプ関税への対抗措置として発動していたアメリカ製品へ
news.yahoo.co.jp
April 11, 2025 at 9:50 AM
僅かながら、VOOの口数増やしに成功。
最高値から約12%下落したタイミングでVOOを売却、底値(20%)付近で買い戻しした結果+15口増えたところで、今朝起きてみたら「相互関税一部90日停止」のトランプ発表で暴騰してた。

上手い人は今回のような下落相場を使って、高値売り/底値買いで上手く口数増やしを行うのだろうけど、マイナスにならなかったから良しとしておこう。
April 10, 2025 at 1:12 AM
昨晩、米国高配当個別株を残して、特定口座のVOOとVGTは一旦全売却を実施。一時は日本円換算で百万円以上あった含み益も一瞬で数十万程度に落ち込んだのでプラスの間に、一旦ドルで現金化することにした。

2022年のFRBによる連続利上げの時は円安も進んでいたので耐えられていたが、今回のトランプ関税によるリセッションは株価上昇の材料が無い事から、まだまだ下落が続くと踏んで一旦退避することに。

トランプ・ショックはまだ始まったばかり。
底狙いで改めてインする予定。
April 5, 2025 at 1:14 AM
トランプにしてみたら「解放の日」なのかもしれないが、世界中にしてみたら「地獄の蓋の開放日」と言っても過言ではない。

S&P500など各指標は1年前比に対してとうとうマイナスを示し、トランプ・リセッション(調整)からトランプ・ショック(暴落)が始まったと言えよう。

米国経済の好転材料としては、FRBの利下げが早まる/回数増という希望的観測くらいで、関税の黒字化と製造業の国内回帰というトランプの思惑は夢物語で終わり。その影響が出始める半年~1年後には、米国は大不況に見舞われると思う。

今のうちに来年のNISA投資分の費用を、特定口座のSP500 ETFを売って捻出しておくとしよう。
April 4, 2025 at 2:33 PM
トランプ関税発表により、S&P500指数の直近最高値から現在43日目で▲12.3%の下落推移。

ただ、過去の暴落を踏襲すると以下の通り。
・2022年 FRBによる利上げに伴う下落率が▲27.2%(282日間)
・2020年 コロナショック ▲35.3%(33日間)
・2008年 リーマンショック ▲53.2%(298日間)
・2000年 ITバブル崩壊 ▲49.6%(770日間)

トランプ関税の効果がどう出てくるかわからないが、S&P500指数が上昇する材料がないのも事実。トランプショックを見越して、特定口座分のVOO損切りも考えるべきだろうか?
April 4, 2025 at 6:09 AM