きなこもち
kinakomochi12.bsky.social
きなこもち
@kinakomochi12.bsky.social
何の取り柄もないアラフィフ
Reposted by きなこもち
魚眼とパノラマはちょっと違うよという話 #ysdtips
October 25, 2024 at 1:05 AM
素晴らしい天気だったので、少し遠出
お庭の池一面、牡丹の花が浮かべてあった
May 3, 2024 at 7:17 AM
子どもや若い人が頑張ってる姿見るだけで泣けるよね、年とってから余計に
March 18, 2024 at 12:34 AM
センバツ開会式見てる
君が代独唱美しい声だったな〜
司会の高校生やユニフォーム着てる高校球児の入場やいろいろ合わさってなんだか朝からすごい泣ける
March 18, 2024 at 12:32 AM
Reposted by きなこもち
ミシェル・ヨーから授賞式当時の現場についての説明が。誤解だったようなら何よりなんですが
front-row.jp/_ct/17688773
ミシェル・ヨー、エマ・ストーンとの“壇上でのハプニング”を釈明【アカデミー賞】 - フロントロウ | グローカルなメディア
俳優のミシェル・ヨーが、アカデミー賞で主演女優賞を受賞したエマ・ストーンにオスカー像を渡した時のことを振り返った。(フロントロウ編集部)
front-row.jp
March 12, 2024 at 1:49 AM
今日覚えた言葉、践祚
明日の朝には忘れてそう…
March 10, 2024 at 2:05 PM
遠くの国の意味…
心の準備ができてないよ…
#光る君へ
March 3, 2024 at 9:51 AM
Reposted by きなこもち
【ハッシュタグ検証】

①記号で終わることはできない

#きみたちのためには死ねない

②記号を挟むことは可能

#きみたちのためには死ねない。もちろんぼくのバラだって、通りすがりの人が見れば、きみたちと同じだと思うだろう

③行頭以外では半角or全角スペースで区切る必要がある

きみたちのためには死ねない。もちろんぼくのバラだって、 #通りすがりの人が見れば、きみたちと同じだ と思うだろう。

④65文字まで

#きみたちのためには死ねない。もちろんぼくのバラだって、通りすがりの人が見れば、きみたちと同じだと思うだろう。でもあのバラだけ、彼女だけが、きみたちぜんぶよりもたいせつだ。
February 29, 2024 at 11:58 AM
Reposted by きなこもち
いやまぁ、大谷翔平のパートナーは70年後に朝ドラの主人公になってもおかしくないくらいの境遇だもんね。ユニコーンの妻、みたいなタイトルで!ちなみにナレーションはデコピン(確信)
February 29, 2024 at 11:01 AM
魔改造の夜、面白かったーー
というか、泣けた
February 29, 2024 at 11:41 AM
車を運転中、一瞬だけど木蓮のつぼみが膨らんでいるのが見えた気がしたんだけど2月はまだ早くない?見間違えたのかな?
でも今年は桜の開花予想も早いよね…
February 26, 2024 at 2:20 AM
今年初めて知ったヨックモックのポームドテール、美味しかった!
洋酒が効いていて一粒でとても満足。
季節限定で1972年に発売って書いてある。今までシガールしか知らなかった…
February 23, 2024 at 6:58 AM
いつか読もうと思って買っておいた源氏物語、読むのは今年しかない気がしてきた
February 20, 2024 at 4:29 AM
光る君へ、明日の放送が待ち遠しくてそわそわするくらい久しぶりに大河ドラマにはまっているんだけど、今までの放送を思い出して1番印象に残ってるセリフは円融帝の「人の如く血など流すでない、鬼めが」だなー。どうやったらそんなセリフ思いつくの??と思って。すごすぎる。その後、父と三兄弟の宴会に乗り込んで行った詮子さまも素晴らしく、吉田羊さんのキャスティングに納得した回。
February 17, 2024 at 7:44 AM
今日は気温が高くて鍋物の気分ではなかったし、せりは結局かき揚げで食べた。でも香りがとんでしまってもったいなかった…
良かったのは初めて使ってみたかき揚げリング。ダイソーの。かき揚げが丸くキレイにできた。
February 14, 2024 at 3:10 PM
秋田から三関せりが届いた!1年ぶりの三関せり。どうやって食べようかなー。
February 14, 2024 at 2:53 AM
百人一首、子どもが小学生の頃一緒に全部覚えたけど、もう今はほとんど忘れてる…
覚えなおそうかな。今年は源氏物語も全部読んでみようという気持ちになってる。
February 12, 2024 at 2:47 AM
光る君へ、ドラマ自体ももちろんとても面白いけど、百人一首で見かけた作者名が、あれはこの人だったのかー、ってなるのも楽しい。大納言公任とか右大将道綱の母とか赤染衛門とか。
February 12, 2024 at 2:43 AM
小澤征爾さんの指揮、一度だけ松本でのコンサートを聴きに行ったことがあります。まだ名称がサイトウ・キネン・フェスティバルだった頃。それまで余り聴く機会のなかったバルトークの曲だったけど、素晴らしい演奏に感動したことを覚えてます。
どうか安らかにお眠りください。
February 10, 2024 at 8:54 AM
Reposted by きなこもち
TwitterからBlueskyに来たばかりの人におすすめのムーブ。

知り合いのフォロワーやフォローを眺めていって「この人知ってる」的な人をまずはフォロー。居心地が良いTLになります。

それを繰り返していくと「タイムラインに人がいる」感じになる。この機会だから海外の人も少しフォローしてみたりする。よく知らない人も、いったんはフォローしてみる。

しばらく過ごしてみて、しっくりこない感じの人がいたらさくっとアンフォローしてみる。それを気軽に繰り返しているうちに、何となくいい感じになっていきます。

義理でフォローしたり、義理でアンフォローできないとなると、だんだん窮屈になっていきます。
July 3, 2023 at 9:09 AM
使い方がまだよく分からないな…
失礼があったらすみません
February 6, 2024 at 3:40 PM
アカウント作ってみました
February 6, 2024 at 3:13 PM