かや
banner
kircheis1783.bsky.social
かや
@kircheis1783.bsky.social
かやの避難先。
よくわかってないので主に猫画像を垂れ流してます。FateとかFGOとかドクストとかのオタク。
x.com/tohoanimesto...
tohoさんの10周年イラストよすぎる
x.com
September 30, 2025 at 1:56 AM
Reposted by かや
ロシア、ISSへの補給船「プログレスMS-32」を打ち上げ

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/ssn/20250915...

ロシアの国営宇宙企業Roscosmos(ロスコスモス)は日本時間2025年9月12日に「Soyuz(ソユーズ)2.1a」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていた補給船「Progress(プログレス)MS-32」は予定されていた軌道に投入後、ISS=国際宇宙ステーションへのドッキングに成功したことを、NASA=アメリカ航空宇宙局やRoscosmosなどが伝えています
ロシア、ISSへの補給船「プログレスMS-32」を打ち上げ
ロシアの国営宇宙企業Roscosmos(ロスコスモス)は日本時間2025年9月12日に「Soyuz(ソユーズ)2.1a」ロケットの打ち上げを実施しました
sorae.info
September 15, 2025 at 10:08 AM
Reposted by かや
逆光のエンケラドゥスと土星の環。南極のプルームを捉えたカッシーニの撮影画像【今日の宇宙画像】
sorae.info/newslink/sap...

✅️エンケラドゥスは1789年8月28日にウィリアム・ハーシェルが発見
逆光のエンケラドゥスと土星の環。南極のプルームを捉えたカッシーニの撮影画像
こちらは、NASAが2018年2月12日に公開した土星の衛星エンケラドゥスの画像です。土星探査機「カッシーニ」の狭角カメラ(NAC)で可視光撮影されたデータをもとに作成されました。
sorae.info
August 27, 2025 at 2:51 PM
Reposted by かや
スペースX、アメリカ宇宙軍のスペースプレーン「X-37B」を打ち上げ

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/ssn/20250822...

🚀打ち上げ情報:Falcon 9 (USSF-36)🛰️
・ロケット:Falcon 9 Block 5
・打ち上げ日時:日本時間 2025年8月22日12時50分
・発射場:ケネディ宇宙センター(アメリカ)
・ペイロード:X-37B(OTV-8)
スペースX、アメリカ宇宙軍のスペースプレーン「X-37B」を打ち上げ
アメリカ企業SpaceX(スペースX)は日本時間2025年8月22日に、「Falcon 9(ファルコン9)」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていたUSSF=アメリカ宇宙軍の無人軌道試験機「X-37B」は軌道に投入されたことを、SpaceXが報告しています
sorae.info
August 22, 2025 at 11:47 AM
Reposted by かや
good morning
August 22, 2025 at 1:14 AM
Reposted by かや
NASAとISROが共同開発した地球観測衛星「NISAR」が直径12mの反射鏡展開に成功

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/space/202508...

NISARは2種類のレーダー(波長24cmのLバンド、波長10cmのSバンド)を使用して、高度747kmの極軌道から森林や湿地の生態系の変化の追跡、陸地や氷の変形や移動の監視、地殻の動きを検出するために開発されました。取得したデータは、災害対応やインフラ監視、農業といった様々な分野で政策決定者を支援することになります
NASAとISROが共同開発した地球観測衛星「NISAR」が直径12mの反射鏡展開に成功
NASA=アメリカ航空宇宙局は2025年8月15日付で、ISRO=インド宇宙研究機関と共同開発した地球観測衛星「NISAR(NASA-ISRO Synthetic Aperture Radar)」に搭載されているSAR(合成開口レーダー)の反射鏡を完全展開することに成功したと発表しました
sorae.info
August 22, 2025 at 2:39 AM
Reposted by かや
JAXA、新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ予定日を発表

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/space/202508...

発表によると、H3ロケット7号機の打ち上げ予定日時は日本時間2025年10月21日10時58分頃、打ち上げ予備期間は2025年10月22日~2025年11月30日です
JAXA、新型宇宙ステーション補給機「HTV-X」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ予定日を発表
JAXAは2025年8月22日、新型宇宙ステーション補給機1号機「HTV-X1」を搭載する「H3」ロケット7号機の打ち上げ予定日を発表しました。発表によると、H3ロケット7号機の打ち上げ予定日時は日本時間2025年10月21日10時58分頃、打ち上げ予備期間は2025年10月22日~2025年11月30日です
sorae.info
August 22, 2025 at 8:29 AM
x.com/oshikuji/sta...
これはフォロワッサン用
x.com
August 22, 2025 at 11:17 AM
ネコチャン
August 12, 2025 at 1:08 PM
Reposted by かや
スペースX、アマゾン「プロジェクト・カイパー」の衛星打ち上げ 衛星数は100機を突破

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/ssn/20250812...

🚀打ち上げ情報:Falcon 9 (KF-02)🛰️
・ロケット:Falcon 9 Block 5
・打ち上げ日時:日本時間 2025年8月11日21時35分
・発射場:ケープカナベラル宇宙軍基地(アメリカ)
・ペイロード:Kuiper衛星(24機)
スペースX、アマゾン「プロジェクト・カイパー」の衛星打ち上げ 衛星数は100機を突破
アメリカ企業SpaceX(スペースX)は日本時間2025年8月11日、「Falcon 9(ファルコン9)」ロケットの打ち上げを実施しました。搭載されていたアメリカ企業Amazon(アマゾン)の通信衛星「Kuiper(カイパー)」24機はすべて軌道に投入されたことを、SpaceXとAmazonが報告しています。
sorae.info
August 12, 2025 at 9:18 AM
Reposted by かや
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があの「ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド」を観測

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/astronomy/20...

こちらの画像は、「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」の近赤外線カメラ「NIRCam」と中間赤外線観測装置「MIRI」で観測した、南天の「ろ座」の一角。幅は満月の見た目の直径の15分の1程度です
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡があの「ハッブル・ウルトラ・ディープ・フィールド」を観測
こちらの画像は、「ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」の近赤外線カメラ「NIRCam」と中間赤外線観測装置「MIRI」で観測した、南天の「ろ座」の一角。幅は満月の見た目の直径の15分の1程度です。写っている光点のほとんどは銀河です。ぼんやりとした楕円銀河もあれば、渦巻銀河の姿もあります
sorae.info
August 12, 2025 at 12:31 PM
Reposted by かや
16万光年先「タランチュラ星雲」の幻想的な光景 ハッブル宇宙望遠鏡が観測

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/astronomy/20...

こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した輝線星雲「タランチュラ星雲(Tarantula Nebula)」のクローズアップ。乳白色のベールを透かして星空を見ているような、幻想的な光景が広がっています
16万光年先「タランチュラ星雲」の幻想的な光景 ハッブル宇宙望遠鏡が観測
こちらは、ハッブル宇宙望遠鏡(HST)が観測した輝線星雲「タランチュラ星雲(Tarantula Nebula)」のクローズアップ。乳白色のベールを透かして星空を見ているような、幻想的な光景が広がっています
sorae.info
August 5, 2025 at 12:11 PM
ただいまネッコチャ
August 5, 2025 at 6:09 AM
Reposted by かや
周年のカルナの衣装良いよね
って図
August 4, 2025 at 1:07 PM
Reposted by かや
#SIREN2025 #異界入り2025

ループする人とか
目的は達成した人とか とか
August 4, 2025 at 4:49 PM
Reposted by かや
JAXA大西卓哉宇宙飛行士ら「Crew-10」の4名は日本時間8月7日以降に帰還へ

⬇️記事本文はこちら⬇️
sorae.info/space/202508...

Crew-10は国際宇宙ステーション(ISS)への有人宇宙飛行ミッションで、日本時間2025年3月16日からISSで長期滞在を行っています。
コマンダーはNASAのAnne McClain宇宙飛行士、パイロットはNASAのNichole Ayer宇宙飛行士、ミッションスペシャリストはJAXAの大西卓哉宇宙飛行士およびRoscosmosのKirill Peskov宇宙飛行士です
JAXA大西卓哉宇宙飛行士ら「Crew-10」の4名は日本時間8月7日以降に帰還へ
Crew-10ミッションのCrew Dragon(クルードラゴン)宇宙船は日本時間2025年8月7日3時05分以降にISSを離脱し、日本時間同日9時32分以降にアメリカ・カリフォルニア州の沖合に着水する予定です
sorae.info
August 5, 2025 at 2:42 AM
ねーこねこ
August 2, 2025 at 2:31 AM
Reposted by かや
あにめおもろ
August 1, 2025 at 12:22 PM
Reposted by かや
土星を横切る衛星レア 探査機カッシーニが捉えた45分間の記録【今日の宇宙画像】
sorae.info/newslink/sap...
土星を横切る衛星レア 探査機カッシーニが捉えた45分間の記録
NASAの土星探査機「カッシーニ」が 2006年3月21日に撮影した「土星と衛星レア」をご紹介します。カッシーニの広角カメラで取得したデータを元に作成されたカラー画像となります。
sorae.info
August 1, 2025 at 1:49 PM