kiyoppu
banner
kiyoppu.bsky.social
kiyoppu
@kiyoppu.bsky.social
東京在住の母ちゃん12年目。仕事に明け暮れる毎日。家事は最大級におろそか。言葉を使う仕事なのにボキャ貧誤字だらけ。生きてるだけで丸儲け。
10ヶ月越しに注文していたキッチンボードが設置されたら床スペースが広がってキッチンがスッキリ/スカスカに😅 場所が勿体なすぎるのでママはもう台所でスマホ、読書、仕事をしたいと思いますww
November 12, 2025 at 3:55 AM
え、井の頭線と枕木が燃えたの?
自然発火とかするのだろうか…(
November 8, 2025 at 9:30 AM
今某所の循環バスの発車待ちで、発車までパパと外を歩いていた2歳前くらいの女の子が車内に戻ってきて満面の笑みで「マッマ!」とお母さんを発見していたのが尊すぎる…
November 8, 2025 at 2:32 AM
ディズニー、あまりに効率良く回れて、ビッグサンダーマウンテン3回乗ったのに18:30には舞浜を後にしてワンコをお散歩しに帰宅したワン🐶
November 5, 2025 at 12:12 PM
今日は学校がお休みの日で、ちびっぷさんと2人でディズニーランド。どの女子を誘って行こうか悩んでるうちに時が経ってしまってたから、もうママと2人で気楽に行ってこようよ〜!と。結果これはこれで物凄い効率良く好きな物を楽しめてよかった😊
でも本人やっぱり友達同士で行くのも羨ましいな、と言っていたので、来年は他のママさんに積極的に私から相談してみよっかな。←苦手なやつ😅
November 5, 2025 at 12:11 PM
え、タイレノールの会社今ピンチなのか。めちゃ頼ってきたので潰れたら困る。。。
November 3, 2025 at 11:27 PM
Reposted by kiyoppu
アメリカで「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「配管工は今や医者よりも収入が高い」「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」

高額の授業料を支払ってやっと卒業した大学生が職にあぶれ、ブルーカラーは引っ張りだこです。

アメリカで大金持ちになるのは知識階級の人間というこれまでの常識が崩れつつあるのかもしれません。
米国で「ブルーカラービリオネア」現象 AI発展で潤う肉体労働者 - 日本経済新聞
「音響装置の修理技師がポルシェに乗ってやって来たよ」。弁護士の友人が苦笑する。マンハッタンの自宅アパートの天井や壁に取り付けたオーディオシステムが故障して修理に来た技術者は数千ドルの修理代を請求した。友人はウォール街の金融機関を顧客に長年法務サービスを手掛けてきた腕利き弁護士で、顧客には1時間700ドルから1000ドルの手数料を受け取ってきた。しかし近年は時間のかかるリサーチ業務をパラリーガル
www.nikkei.com
November 2, 2025 at 1:30 AM
Xで最近、若年期の性メディア接触が脳にもたらす影響(より強い刺激を求めるようになるなど)についての記事が流れてきたんだけど見失っちゃって、ChatGPTさんに探してもらった。
日本語での論文や記事はごく限定的だけれど外国(英語)には沢山あるみたい。←その事自体日本の実態を反映している気がするよね…

以下、検索結果↓
November 2, 2025 at 2:01 AM
学校のママさんに先日、私そっくりなAI音声を聴かせてもらったのを思い出したわ。「帰国子女」という設定まで合ってるのが笑えたんだけど、声の発声や滑舌まで計算してるんだろうな。これ、どうするんだろうな本当に。声優さんも歌手も、私の業界では通訳も、ボーカロイド化していくのかしら…
November 2, 2025 at 1:20 AM
去年の12月のお引越し後、郵便転送が終わってしまう前にとちょこちょこ住所変更の類を進めてはいるんだけど、正直網羅しきれていない…。今日も忘れていた寄付先をふと思い出して慌てて変更手続き取ったけど、絶対漏れがあるよなぁ。あと、ほとんど使っていない銀行が一件…あれ解約しに出向こうかなぁ。マイナンバーカードあれば手続きできるかしらね。
November 2, 2025 at 1:17 AM
今日はお友達とわんこお散歩デートに行くんだけど、私がシャワー浴びている間にちびっぷさんがおにぎり握ってくれていてママ感激です🥰 5年生やるなぁ。たまにこうやってパッと動いてくれる時があって本当にえらいっ!(宿題もパッと済ませて欲しいところだけどそうは問屋が卸さないw)
November 1, 2025 at 1:24 AM
オット氏、昨日ついにちゃんと娘の学校の発表会に遅れずに出席し、駆けつけてくれたうちの両親と姉にも会い(パパ信用ならないから応援を頼んでた)、保護者会の話し合いと懇親会にも出席してくれて、やればできるじゃん!
と、思ったんだけど、私の1月に延期になった手術を何故か「11月実施」と勘違いして両親に伝えていて慌てたわぁ。両親もびっくりw

しかしそんな大事なこと間違える普通?そもそも、検査入院の退院時の医師説明に立ち会うはずが「行けたら行く」のまま来なくて先生にも驚かれ、「次回は連れてきてね」と念を押されてしまったのよね。(延期の一因は家族説明できなかったからだと思われる…)

ため息しか出ない。
October 31, 2025 at 10:38 AM
えっ。。。
どこかのクリニックの看護師さん思しきお姉さんが、患者思しきダンディ系えろじいさんにお昼を買いに行ったコンビニでナンパされていてめちゃ可哀想だった。出勤の曜日を確かめてランチに誘っている。大変だな…。
October 31, 2025 at 3:55 AM
リスって栗鼠って書くの???
October 31, 2025 at 3:38 AM
つ、つかれた。。。
今週はハードだった〜
_(┐「ε:)_(ドテ…)
October 31, 2025 at 3:20 AM
オット氏がフィッシングのリンクを何か踏んでしまったらしく、カードが止まるらしい。
あやつ私のメールも斜め読みなのか伝わっていないことあるし、何か目から得る情報処理に問題があるんじゃないかねぇ。(いろんな支払いに影響が出そうでかなりブルー…)
October 30, 2025 at 3:17 AM
あら。日本にもMAGAバリの「Japan is Back」帽子ができたの?ホワイトハウスはお土産コーナーで赤いやつ売ってるらしいけど、日本のはどうするのかしら。
高市首相、トランプ大統領と信頼構築に手応え 「安倍レガシー」フル活用
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

高市首相は就任してから連日、トランプ氏との会談に備えて勉強会を重ねました。唯一の同盟国であるアメリカの大統領と友好関係を築けるかは政権の命運を左右します。

高市氏が細心の注意を払った初めての首脳会談を振り返ります。
October 29, 2025 at 1:20 AM
やっぱり海外ブランドの化粧品は高くなったね…でも円安の割には値上げ幅がそこまでじゃない気もするし、ブランド側も頑張ってるんだろうな。4千円前後だったアイシャドウが5千円超えると、う、と思うけど、ポチッとな…
October 29, 2025 at 1:08 AM
こないだ桜田門付近、法務省の赤煉瓦前から虎ノ門方面を眺めたら正面に虎ノ門ヒルズが聳え立っていて、森帝国だなぁ、とつくづくね。
October 28, 2025 at 1:27 PM
Reposted by kiyoppu
バイデンへの対抗心だけでガザの子供を何万人も餓死させ、ホワイトハウスを突然半分ぶっ壊し、海上で証拠もないのに船を爆破して何十人も殺し、自国民4200万人(うち子供が4割)が明日の食べ物にも事欠くような事態を招いて政治ゲームを優先させる王様気取りの勘違いの「どこ」がノーベル平和賞に値するんだっつの。
October 28, 2025 at 11:50 AM
なるへそぉ。(のRT)
October 28, 2025 at 1:24 PM
Reposted by kiyoppu
マナフォートの再起。コイツは、ウクライナの親露派に雇われてプーチンのために米国内で暗躍し、第1期目のトランプ陣営の選対委員長となって親露筋とトランプの間に太いパイプを作り、資金を集め情報操作に余念なく、ロシア疑惑スキャンダルで偽証罪に問われ投獄された男だが、

安倍時代には日本の自民党もキャッキャ言ってコイツと親交を深め、「勉強会」と称してコンタクトしてた。あの頃は、石破さんも世間知らずというか、マナフォートやフリンらがロシアのパペットと気付いてなかったのか、「フリン氏にお会いした」と自分のブログ書いてたぐらいだからな。アレMAGA勢力と自民党はずっと前から繋がってるんだ。
Inside Paul Manafort’s Comeback: The pardoned political consultant is helping foreign clients — by giving them a MAGA makeover.
Inside Paul Manafort’s Comeback
The pardoned political consultant is helping foreign clients — by giving them a MAGA makeover
www.politico.com
October 28, 2025 at 1:12 PM
佐藤勝利ってだれ?写真の写真を撮ってる人が駅にたくさんいたんだけど…
October 28, 2025 at 6:44 AM
ん???
長らく渋谷でハチ公側に降り立っていなかったのでちっともわからんのですが、マークシティーはJRと繋がっていませんでしたっけ???一度JRから外に出ないと井の頭線に行かれないの???
October 28, 2025 at 4:38 AM
😂🤣🤣…まじっすか😳
October 28, 2025 at 3:57 AM