Q10
banner
koenzaimu.bsky.social
Q10
@koenzaimu.bsky.social
よく来たな ここは地の果て チラシの裏だ まあ茶でも飲めよ
すこぶる自由に過ごしている壁打ちファイナルヘヴン
考えなしなのでチラシはわりと頻繁に捨てる
DQWとか8とか兄貴とか団長とか弟とかの妄想を主に燃料として動く
全年齢腐有 左右両可地雷少なめ
よく本編以外の世界線ifで一人遊びしている電子ひきこもり
あと逆裁も少々嗜んでおります… D8×逆裁 おもろい…
進めたから入れ替え
言うほど進んでない
リックスの村にいる幼馴染(イベントあり)の学者グラに脳灼かれたの巻
F3のときから学者グラ好きだったんで
本装備32HITとかしてほしい仲間になってくれ

今ゲームは石板集めで、すでにほぼ最適解が出揃ってしまっているので大して欲しい武器も無いという
中だるみ消化試合のターンに突入
なのでゲームもせずこんなことをしている
出しゃばらない幼馴染はええな
November 12, 2025 at 5:28 PM
疲れたし眠いから今日はもう区切りつけようと思ってたけど
もう少しだけ頑張ろうと思って(自分超えらい)わらび餅出して
リックスの曲を歌いながらぼーっとしてたら、わらび餅の黒蜜バリこぼした
疲れと眠気に逆らってはいかん…

そういえば聖堂騎士団員たちもモブ扱いだから、モブにキャッキャ言うのは別に今更問題無い

BGMは基本的にSFCオリジナル版
アレンジも悪くないけれど「ゲームやってる~」という感じで、オリジナルがやっぱり「FF5やってる!!」という気がする
SFCのFF456音源とロマサガ音源は、スクウェア黄金期立役者の1人だよ
www.youtube.com/watch?v=vnoG...
はるかなる故郷
YouTube video by Nobuo Uematsu - Topic
www.youtube.com
November 12, 2025 at 3:17 PM
Dしりーずと逆裁しりーずだけは、自分の歴史の中で傷をつけたくないのよ
えふえふだったら、付いてしまったなら付いたでもまあええか…感ある
自分の中では、えふえふはキャラゲーというイメージじゃないからかな(世間的には、Dよりもキャラゲ寄りだと思うんだけど)

え?ROですか?何回離婚したか分かりませんけど、特に問題ありませんね今は
November 12, 2025 at 1:29 AM
初見さんからしか摂取できない栄養がある

F5を初見さんの半併走してる
ジョブアビリティ構成何にしてるゥー?!って話したいなと思ったら、まだよく分かってないようですいませんってなった

ワイは先を知ってるから、「この次でラーニングしたいからあやつる育てとこ」とかするもんな…
あと話してるとき、うっかりキャラを別の属性で呼んだら(ガラフを爺と呼ぶような感じ)、まだそこまで判明していなかったとかあって
本当に申し訳ない…
既プレイ勢は少し落ちこうな
これでも努力はしているつもり
November 12, 2025 at 12:56 AM
ナルアヤ強火担、無事安らかに昇天す
R.I.P.
November 11, 2025 at 1:11 PM
下書き追加アンド線進めた自分えらい超えらいえらすぎる
超絶ゆっくりやって、期間終わってしばらくしてから「コラボ中にこういうのかいてた」ってお気持ち提出でもいいやと思ってきた
November 11, 2025 at 1:06 PM
今日F5やってたら本当にMP1になった瞬間があって、AB白魔つけてたので「ライブラしかやることが無い…」ってなった

昔のDシリーズなら、本当にMP1で使える呪文なんか無かったと記憶していて
元々MP0キャラなら打撃があるけれど、MPある系キャラのMPが無くなったらお前何ができるんだよっていう
本当に何もできないの代名詞
今ではルーラが消費MP1だったりして、時代は変わったものだ

私なんかは、D3だとわざわざアリアハンへ戻って一泊親孝行してから、MP8かけて元の場所に戻るなどという徳の高いことをしておりました
決して宿代をケチったわけでは
勇者のMP8と引き換えなので
決してケチったわけでは
November 11, 2025 at 6:41 AM
自分のことは、たまに現れるいいねマシーンか何かだと思っていただいて結構というかそれが一番ありがたいので、実際そう書いてもいるのですが
自分のスタンスには常日頃から疑問は抱き続けていて
やはりきもいもんはきもいから、そもそも現れる頻度を減らすべきか
いいねすらしなかったら本当に存在価値ねーんだから全部に押す勢いで押していけやなのか
自分でも分かりかねております
November 11, 2025 at 6:35 AM
朝から099っぽいの見かけて元気出た
よし、起きてF5やろう
November 10, 2025 at 11:21 PM
早寝して早めに目が覚めても、嬉々としてPCつけてFF5するわけでもなく、だらだらごろごろ寝ている方を選ぶ
この辺りにやはり生きる気力が表れている
おいしいものを食べたいと思ってちょこちょこ食べてはいるけれど、おいしいものブーストも半日程度しか保たない
コラボまんぐゎも進捗いちいち載せるくらいしないと一生進まないかもしれん

そんなわけでFF5もPT進捗いちいち載せててるの、目に入る人にはうるさいかもしれないけど、プレイを楽しんでモチベ保つのには役立ってる
メニュー画面でアビリティまで分かればいいのにね
FF5楽しい
November 10, 2025 at 11:13 PM
15万年ぶりくらいにiPad開いた
枠線引いた
November 10, 2025 at 9:20 AM
ポチる→待たされる→ポチる→待たされる→ようやく作業開始

という段階に心が死んだ
Youtube自動アップロードの音質さえ良ければ問題なかったのに
なんでmp3単独DLは音悪くないのに、動画にすると何故あんなに音質が悪くなるのか
大してファイルサイズ変わらないし、Youtube自動アップロードなら保存する必要もほぼ無いからファイルサイズ制限緩くできるやろて

はーーーーーーーーー(クソデカため息
November 10, 2025 at 8:12 AM
FF5 ロンカ遺跡突入するところ
飛空艇を手に入れて、世界各地にあるタダ回復を好きに巡れるようになったけれど、やっぱりリックスがいいなと思ってリックスに行ってる
現役時代はクレセントのカタパルト行ってたけど

主人公の故郷焼かれがち追放されがちゲームを普段やってるから、こうして温かい声を掛けてもらえる故郷ええな…曲も良い
中学くらいのときに聴いたCDにあった英歌詞も覚えている

有名なビッグブリッヂの死闘
あと1曲削れと言われたら削る予定の曲だったという話もすごいけれど、あのリックスのみのために存在するあの曲は削らないつもりだったというのも、ありがたい話
November 9, 2025 at 9:54 AM
えふえふふぁいぶたのしい
November 8, 2025 at 4:57 PM
全体的に生きる気力低下中
この間「もしここでしんだら、この先生みだされる099と990を拝めないことになるが、それでもよろしいか?」と自分に問いかけて「兄弟……見たいです……」と、答えは出している

でも音楽は楽しい聴くだけでいいから楽しい
ITKN曲は当然として、自分で打ち込んだのはかわいいな
兄弟のこと考えながら聴くの楽しいです別に邪なことは考えてません

先生きのこるみたいなのできた
November 8, 2025 at 5:06 AM
あー。こういうときに北米版だ。
北米版で果たして Holiness を使っているかどうかは、指針の一つになる。
ただまあグランドクロスは避けたのに、天国とか Pearly Gates はいいんかーい!みたいなこともしていたりもするから、過信は禁物。

日本語版で「様」を使うようにしているのは、もしかすると公式でどちらを使っても要らぬ詮索と議論が起こるからなのか
個人的には、皇后様とかの言い方、あまり好きじゃないんだけども…
November 8, 2025 at 12:27 AM
第2回これでしばらく修正しないつもりでパブリッシュした
ついったみたくコントローラー表示できたら便利だったけれど
ぶるすかは単純に人が少ないので、まだ向こうほどは、検索結果は汚染されまくってはいないッスね…時間の問題

-----
[Flat] Sheet Music - MIDI Audio and Score

Handel HWV432 Passacaglia - PIANO DUO
Handel - Suite No.7 in G minor, HWV432 Passacaglia
flat.io/score/68c7e0...
Handel HWV432 Passacaglia - PIANO DUO
flat.io
November 7, 2025 at 7:55 AM
呼称とか敬称って難しいねと思っている日本人

何かを批判するでも言い訳するでもないというか、もしかしたら言い訳かもしれないし、そう受け取られてもしゃーないな、くらいのお気持ち

グランドクロスの名が忌避され、それ以前から恐らくわざと本来別の立場にあたる「法皇」という言葉が用いられているるのは
言うまでもなく「この物語はフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」ということで、それに準じた

私の選択が最適と思っているわけでもなく
わりと胃が痛くなる系の問題
November 7, 2025 at 5:29 AM
うぉく+兄弟
もう10日くらいまともに絵やってないというか
まじで進まないので半ば供養というか
これでなんかやらなければという気分に少しでもならないかなとか
期間限定コラボネタだから早く出せよというか
絶対そんなにやってないのにiPad開きっぱなしで放置してたのがカウントされたのか作業時間21時間とかになってて草だった
スピンオフゲーとは言え、直接関係ないところとのクロスオーバーは扱いが難しいな…と思いました
コラボ期間中には清書したいと思います
November 5, 2025 at 3:28 AM
兄貴の方は「あ~本当に大変でしたね~昔っからこんな大変な目に遭ってこんなに歪んじゃったんでちゅね~きゃわいいでちゅね~大変でちたね~~」みたいなノリで内心めちゃくちゃ可愛がりながら悲惨な過去にえへえへしてるし
弟の方は「最後にはちゃんと幸せにしてあげますからね~幸せになるために、1回大きく屈んでおきましょうかね~」みたいなノリで自分の手で大変な目に遭わせてえへえへしてる感ある

つまり兄貴に対しては、壮絶な過去を本編と辻褄が合うように補完する形にするのが好きで
弟の方は、二次創作として新しいイベントを発生・遭遇させながらぐしゃぐしゃになってほしい
という違いがある

オタクは業が深い(主語デカ
November 5, 2025 at 1:52 AM
18⬆️に近いことはぶるすかだな
そこだけは明確に分けている

というわけで本来の趣旨に近いことを書くと
左右の違いって結局何だよ!とずっと思っていたのだけど、絵にしたときに、上下の構図に影響出るな!と気付いたときに、ようやく好みが分かれることに納得というか共感とともに腹に落ちた。
例の兄弟で考えたら、どちらも良いけれど兄貴上の方が微妙に好みだった。やはりナチュラルボーン099だなと思った。
1回頑張って990脳内生成努力してみたけれど、結局精神的優位性は兄貴が握ったままだったんだよな(なんかそういうの最近見たなありがとうございます)
逆も全然いいですすべての供給にありがとうございます
November 4, 2025 at 4:36 AM
まーじ他所様の楽器の音階分かんね
B♭コルネットなら普通紙くらいのペラッペラの薄さでやったことあるけど
未だにヴィオラ譜も1音につき2秒考えないと読めんわ
アルトサックスがE♭音階なら、Cminor曲には気軽に取り入れて大丈夫ってことなん?ここにソプラノ呼んできてゲロゲロ調号弾かせるよりも自然と思っていいん?
他所様のところは全然分からん本当に分からん
November 4, 2025 at 2:24 AM
インペリアル・サガの曲はかなり前からやるやる言っていて、
そうだ、DQWの8ReWALKが始まって、私の嗜好と思考がこっちにほぼ全振りになってしまったところで、ほぼ止まっていたんだ
そうこうしているうちにしょぱこんが始まって聴く音楽がクラシックのピアノ寄りになって
10月末くらいからまたITKNとか聴くようになってきての、この流れ
インサガのバトル曲はいつでも好きだよ
それでも何かを自分で作るには、何かの衝動が必要だから
November 4, 2025 at 2:11 AM
あああああでもそれでも全軍突撃やりたい
オープニングメインテーマのアレンジから入って、バトルテーマにロマサガ1・ロマサガ2バトルが混じるのが至高
楽器編成を変えに変えて、血反吐吐きながらパート削ってでもいいから、やっぱりやるなら全軍突撃をやりたい
でも好きであればあるほど理想が高くなって、結局コピーでないと満足できなくなったりするのも理解できる

悪魔と契約してもいいと言った人の気持ちが少しだけ分かる
(好みという意味で)至高の音楽に出会い生涯を送れるのなら、この足りない脳が液体となって流れ出してもいい
November 4, 2025 at 2:07 AM
書いた自分がいつも読むの半分かそれより手前で断念してるの、心底バカだと思う
なんで書いたし
November 3, 2025 at 8:27 AM