小間
banner
komadoyori.bsky.social
小間
@komadoyori.bsky.social
クレープ屋さんに行くとどうにもはしゃいでしまい、毎回甘いクレープを頼んでしまう
今日は子供の頃からずっと食べようと思っていたおかず系クレープを初めて食べることに成功しました はしゃがずにしょっぱいクレープを頼むの難しい かなり大人になった気がします
ツナエッグでした おいしかった
November 14, 2025 at 12:01 PM
Reposted by 小間
やります〜予告
November 14, 2025 at 10:21 AM
Reposted by 小間
芥川賞作家・安堂ホセさん、日本初の快挙です。

さっそく新帯を急造!!
安堂さん、おめでとうございます🎉
この傑作がフランス語圏の読者にもとどいたことが本当に嬉しい。

【速報】安堂ホセ『迷彩色の男』が、フランス発の文学賞・国際ゲイ小説賞(外国小説部門)を受賞!

受賞コメント全文掲載しました▼
prtimes.jp/main/html/rd...
November 14, 2025 at 9:12 AM
平日は朝のばけばけ、夜のひらやすみに生かされている
土曜はそれぞれの総集編と一挙放送があり、日曜日は大河がある

誇張なくこの流れで私の1日・1週間のスケジュールができている 完璧すぎる…
November 14, 2025 at 3:49 AM
貧しくって悲しくっておかしい松野家 面白い家だ
朝ドラの家族がこの回数まで(色々合っても最終的に)メンバーが欠けずに仲睦まじいとなんだかホッとしてしまうな
November 13, 2025 at 11:18 PM
苔むしてるカビゴンよすぎるだろ
実質でかいナマケモノじゃん メガテリウムみたいな
November 13, 2025 at 3:46 PM
www.shinchosha.co.jp/book/356351/

好きな作品ができてはまると、必ず「そのジャンル×ホラー・オカルト」が見たいな、と思う人間です

最近好きになった作品の傾向から、SF知識ならびにサイバー・ロボティクス的な知識を創作で浴びたい、という気持ちだったので、オカルト×ITと聞いて読まない手はなかった
まだ読み切ってないけど楽しみだな
『霊感インテグレーション』 新名智 | 新潮社
ITベンチャー「ピーエム・ソリューションズ」。この会社にはなぜか曰く付きの案件ばかり舞い込んでくる。幽霊からのプッシュ通知、呪われた瞑想アプリ、祟りをもたらすサーバー神社……新米ディレクター多々良数季は、訳ありエンジニア
www.shinchosha.co.jp
November 13, 2025 at 1:22 PM
おんなじニンテンドーの箱庭?系ゲームでも、どうぶつの森は観葉植物ひとつずつに「モンステラ」みたいに実名がついているのに、ぽこあポケモンは明らかにサンスベリアなところを「ひらべったいうえき」ときた リアリティーラインの差よ…しびれる…
November 13, 2025 at 12:46 PM
My hairが「いいんですか」をカバーするの解釈一致すぎる
November 13, 2025 at 11:40 AM
music.apple.com/jp/album/%E5...
モノンクルのアルバムでてるの知らなかったよー ありがとー
モノンクルの「僕ら行き止まりで笑いあいたい」をApple Musicで
アルバム・2025年・10曲
music.apple.com
November 13, 2025 at 11:19 AM
「ギレルモ」って呼ぶ派ですか、それとも「デルトロ」派ですか
私はデルトロ派です
フランケンシュタインよかったなぁ
November 12, 2025 at 2:08 PM
そんなことよりディズニーランドとシーは早いとこWi-Fiとばしてくれませんか…
あんななんでもアプリにしといて、せめて通信環境は改善されてほしいなぁ
 通信制限くらいがちな人としては不安しかなかった
November 12, 2025 at 10:10 AM
ポケパークが階段登れない人は入っちゃだめよ、って曲解されてやや燃えてるけど、入場だめなのは森歩きっぽいコースだけなんじゃない?
思うところがない訳じゃないけど
November 12, 2025 at 10:08 AM
スイカペンギンといえば、私が持ってるSuicaカードは関東に転勤した先輩に会いに行った時に、その先輩がくれたやつなんです
「これで観光しといでな カードはお土産に持って帰り」とチャージしたカードを渡してくれて、優しさと心遣いのスマートさに感動したのでした
当時はまだSuica決済のお店も少なく、関東以外だと電車では使えなかったなぁ
最近は電車はスマホで乗るけど、屋外のイベントとかでは重宝するし、ボロボロだけどまだとってあるよ
November 12, 2025 at 10:00 AM
みんなXにある公式やまとめサイトをRPするのは簡単だから、趣味が合いそうな人をフォローすると情報が拾いやすかった
そうじゃないSNSは、別のまとめサイトや公式からシェアボタンで共有、って人が多いのかな
そこまでして引っ張ってくる人ってXに比べて少ない気がしてて、検索性に難を感じるのかも
November 12, 2025 at 4:23 AM
そうなんですよねー それが難しくて…
November 12, 2025 at 4:06 AM
Reposted by 小間
「よさそうな情報をリポストしてくれる個人をフォローする」しか思い浮かばない
November 12, 2025 at 3:56 AM
ポケパーク カントーとか、コメダとドムドムがコラボして福袋だすとか、そういうニュースが知りたいんですよ…
November 12, 2025 at 3:45 AM
ポケモンGOが出た時に「ニンテンドーがGPSを使ったスマホアプリゲームを出したのは、オタクを外に出して健康的にさせるため」という話が流れてきたのを思い出した
実はそれは長期目標で、中期目標は「ポケパークカントーの110段の階段を昇らせるため」なんだと思う
November 12, 2025 at 3:41 AM
天気や科学ニュースや政治経済は追えても、ポケパーク カントーの新規情報はないじゃない…?
フィードあんのかな… でも、「ポケモン」とか「ゲーム」とか「漫画」みたいなフィードをいくつもフォローして横並びで見るのも難しくない…?と思って試行錯誤してる
Xのやってる負の感情を過度に煽る商法が本当にキツくて極力見ないようにしたいと思ってるんだけど、ブルースカイにニュースフィードはあってもオタクニュースは流れてこないじゃないですか…
好きな作品のファンアートも、いちばん数がまとまってるのがXなので、結局見ちゃう とりあえずおすすめタブはなくしてください 怒ってる人と喧嘩してる人の話がいっぱいあって無理
November 12, 2025 at 3:34 AM
Xのやってる負の感情を過度に煽る商法が本当にキツくて極力見ないようにしたいと思ってるんだけど、ブルースカイにニュースフィードはあってもオタクニュースは流れてこないじゃないですか…
好きな作品のファンアートも、いちばん数がまとまってるのがXなので、結局見ちゃう とりあえずおすすめタブはなくしてください 怒ってる人と喧嘩してる人の話がいっぱいあって無理
November 12, 2025 at 3:32 AM
「頑張りすぎはダメだけど横着もダメって難しくない?」って思いました? 私もそう思います 生きるのって難しいよねぇ
November 10, 2025 at 3:15 PM
すぎるさんの「横着は全ての敵」も好きです
至言だよなぁ…というのももちろんあるんだけど、私はどっちかというと地元を思い出すからです
祖父母や母に「横着せんの(しちゃだめだよ、の意)」と叱られていたからです 上の世代がよく使う言い回しなのかも
すぎるさんも誰かに言われたりしたのかな…とか考えてしまって勝手にほっこりしています
November 10, 2025 at 3:10 PM
健康管理に役立つハックを呟いていい? 「温度計と湿度計を使うと、快適に過ごせる」「天気予報を見るていい」
当たり前体操があるのは、当たり前だけど口にしないと気付かない当たり前が我々を支えているのだというメッセージだと思います 嘘、適当を言いすぎました

なかなかちゃんとできないんだよねー 暖房入れなよ(入れてない)
November 10, 2025 at 3:00 PM
すぎるさんのポケモンを見ていて学んだことがあります
「そうだ、ピンチな時は回復薬をバンバン使ったってええやないの…」

ポケモンに限らず、人生においてハッとする瞬間がある
お薬の話という意味じゃなくて、比喩ですが

私は「自分の力で全部やらないとダメだ」という思い込みが強すぎるんだ 「便利なもんはどんどん頼ったらよろし、ズルじゃないよ」って定期的に言ってあげないと、寒い部屋で厚着して肩ガチガチに凝ってる(比喩かつ事実)ことがよくある 暖房入れなよ
November 10, 2025 at 2:55 PM