河出書房新社
@kawade.co.jp
8.2K followers 2 following 1.3K posts
出版社・河出書房新社の公式アカウントです。広報運営。過剰なほどの本好きが集まった会社です。 5月より神楽坂駅ほど近くに引っ越しました。 twitterの投稿を移植(して文字を増やしたり)するので投稿は遅れ気味。
Posts Media Videos Starter Packs
kawade.co.jp
ワークライフバランス捨ててるって人のライフは誰かが拾ってるよという本。

amazonさんの在庫が切れたように見えますが河出に在庫がありますので補充されます。安心してご注文ください。
全国書店でも予約受付中。

「ちなみにその夕飯のステーキ、誰が焼いたんですか?」って煽り、ステッカーで欲しい。作ろうかな。

詳細▼リアル書店の在庫状況もわかります(一部)。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
Reposted by 河出書房新社
saakissp.bsky.social
オーディブルで聞いたが名著でした
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
Reposted by 河出書房新社
h-hyonee.bsky.social
こちらのトークイベント、明後日となりました。会場は売り切れですが、オンラインは販売中です。司会兼通訳というかたちで、大好きな2人とお話しできるのが楽しみです(最近なかなか疲れが取れず、ゾンビのようになっていますが、がんばります……)。どうぞよろしくお願いいたします。
spbshonten20251011.peatix.com
kawade.co.jp
ワークライフバランス。
崩れることはある。
「捨てる」と言う人もいる。
だけどそのライフは多分誰かが拾ってる。から働ける。

てなことを、経済学者アダム・スミスが研究に勤しむ間家事は全部母親がやってくれていたという話を契機に、今までの経済学がいかにケアを「なきもの」として計算していたか明らかにした本です。
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?
Reposted by 河出書房新社
dempow.bsky.social
澁澤龍彦編『変身のロマン』(河出文庫)をお送りいただきました。『暗黒のメルヘン』と対となる、変身譚を集めた傑作アンソロジーの新装版。今回も装画は林由紀子さん、装幀はミルキィ・イソベさんですてきです。解説は東雅夫さん。私の大好きなアポリネール「オノレ・シュヴラックの失踪」やジョン・コリアーの「みどりの想い」、カフカの「断食芸人」が収録されていたりする。日本からは「高野聖」「デンドロカカリヤ」「山月記」「牧神の春」等々――。
Reposted by 河出書房新社
draryusan.bsky.social
祭りで数多く出ているオアシス関連本で(全部読んでないが)これはおもしろかったな。
音楽畑だけでなく、北村紗衣や山本浩貴など他分野の人に寄稿してもらったり論考書いてもらったり、音楽面でも曽我部恵一だけでなくDJ(原島“ど真ん中”宙芳に話を聞いたりしていて、広い視野のオアシス本になっていた。音楽分野の版元でなく河出から出ているからかな。
Reposted by 河出書房新社
yakumoizuru.bsky.social
「日本経済新聞」2025年10月4日号の書評欄に、トリスタン・ガルシア『7』(高橋啓訳、河出書房新社)の書評を書きました。

2段組500ページにわたって現代を舞台にした綺想が七つ並ぶ、短篇集とも長篇とも言い難く、SF、幻想、ゴシック、サスペンス、歴史、哲学などのジャンルが混ざり合ったような「世にも奇妙な物語」。

各エピソードの「もしこんなことがありえたら」という設定と、そこにはまり込んでのっぴきならない状況に置かれる人びとの姿から目が離せませんでした。

例)もし任意の年齢の自分に(精神、記憶だけ)戻れるドラッグがあったら

www.nikkei.com/article/DGXZ...
書評『7』トリスタン・ガルシア著 - 日本経済新聞
小説とは人間や社会のシミュレーターのようなものだ。ある人物をある状況に置いてみる。さて、その人は何を感じ考え行うか。周囲にどんな変化が生じるか。成り行きを見てみようというわけだ。本書『7』は、それぞれ独立して読める7つの奇妙な物語からなる。登場する人物も状況もさまざまだ。共通点があるとすれば、舞台が現代のフランスやヨーロッパを中心としているところだろうか。同じ音楽やタクシーがあちらとこちらの物
www.nikkei.com
kawade.co.jp
死後、偶然見つかった著名人の日記が出版されることはままある。

けれど『ジェーン・バーキン日記』は、11歳から約60年にわたり綴った日記をジェーン自身の手で再構成したもの。

知られたくないことを削除するような再構成ではなく、逆に注釈や詳細なコメントを多数盛り込むという誠実さ…!

嘘のないよう、自身にとことん向き合い補完された『ジェーン・バーキン日記』は、正確に彼女の人生が立ち上がってくるように作られています。
こんな見事な女性がいるんだ…と瞠目します。

お守りか、どうにもならないときのロープ代わりに隣に置いておきたい本です。
www.vogue.co.jp/article/2025...
永遠のフレンチミューズ、ジェーン・バーキンが唯一残した自伝的作品『ジェーン・バーキン日記』
76歳でこの世を去った俳優・歌手ジェーン・バーキンが遺した唯一の自伝的作品『ジェーン・バーキン日記』が、特別仕様で11月に刊行される。
www.vogue.co.jp
kawade.co.jp
Xで大反響、即、大重版決定を受け、いまご注文を受けられる体制が整いましたのでBlueskyにも転載しました。

日本初の嫌韓女性総理が誕生し、ヘイトクライムが激化していくなか、立ち上がった一人の若者。彼と仲間が画策する禁断の「反攻」計画とは? 第42回野間文芸新人賞受賞作。

李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に :李 龍徳|河出書房新社
あなたが私を竹槍で突き殺す前に 日本初の嫌韓女性総理が誕生し、ヘイトクライムが激化していくなか、立ち上がった一人の若者。彼と仲間が画策する禁断の「反攻」計画とは? 第42回野間文芸新人賞受賞作。
www.kawade.co.jp
kawade.co.jp
「排外主義者たちの夢は叶った」という衝撃的な書き出し。

神島党首率いる極右政党が野党第一党に躍り出、女性“嫌韓“総理大臣が誕生した近未来を描き大変な話題になった作品。
第42回野間文芸新人賞を受賞作。
刊行は2020年3月のことでした。

詳細▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に(河出文庫) 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭 『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』冒頭
kawade.co.jp
指昭博『図説 イギリスの歴史 増補改訂版』発売。

ケルト時代から現代まで、あらゆるトピックを網羅。EU脱退、新型コロナなど、この10年の出来事を加筆したした決定版通史!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
吉村昭『死まで吉村昭初期短篇集』発売。

最初期の貴重な短篇集。全て単行本未収録作品。若き日より冷徹な視点で人間を見据える高い文学性に瞠目。発掘原稿「日曜日」も収録。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
絲山秋子『まっとうな人生』発売。

移住者として暮らす富山で、十数年ぶりに再会した花ちゃんとなごやん。緊張感に満ちたコロナ禍の暮らしをやさしく見つめた傑作長編。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
池波正太郎/平松洋子ほか『ずっしり、あんこおいしい文藝』発売。

掌の重みは、おいしさの証──おはぎ、おしるこ、ぜんざい、羊羹、たい焼き、草餅、桜餅、だんご。「あんこ」愛あふれる39篇!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
蜷川新『小栗上野介殺された幕末改革の旗手』発売。

維新の通説に異を唱える雪冤の書。克明に記された小栗(2027年NHK大河の主人公)の先見性と構想から、維新の偏見を覆す!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
澁澤龍彦編『変身のロマン』発売。

澁澤龍彦の「メタモルフォシス」への憧憬が詰まった珠玉の変身譚15篇。『暗黒のメルヘン』と対を成す一冊、ついに文庫化!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
kawade.co.jp
堂場瞬一『0 ZERO』発売。

「すごい原稿がある」——ベストセラー作家が残した一言より始まった原稿捜索。それは、出版業界を揺るがすパンドラの箱だった……!
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...
電子書籍📚同時配信
Reposted by 河出書房新社
103atom.bsky.social
芦沢央「おまえレベルの話はしていない」河出書房新社読了。読みながら気持ちが大きくなる。乱暴な言葉使いさえ普通になる。それは非日常だから。小学生の頃からライバルの芝と大嶋。道標で棋士と弁護士に分かれた。夢が叶えたものの低迷、方や夢破れ弁護士に。二つの短編小説が同時交差。結末が青春だ✨
Reposted by 河出書房新社
opika.bsky.social
『『ババヤガの夜』日本人初受賞 世界最高峰のミステリー文学賞 英国推理作家協会賞(ダガー賞) (河出文庫 お 46-1)』王谷 晶
ガタイが良くて暴力を好む依子とヤクザの娘・尚子。別に恋愛とか家族とか友人といった型にはまらない関係が良い。後半ですっかり騙されていたと気付いた仕掛けについても、日頃どれだけ思い込みや先入観だらけで生きているのだろうと自身を顧みるきっかけとなった。作品内で書かれるあらゆる“暴力”はリアルでは絶対に許されないけれど、だからこそ作品の中では想像力を働かせて楽しむことができるんだよね。ババヤガと…
#読書メーター
bookmeter.com/reviews/1307...
『ババヤガの夜』日本人初受賞 世界最高峰のミステリー文学賞 英国推理作家協会賞(ダガー賞) opikaさんの感想 - 読書メーター
『ババヤガの夜』日本人初受賞 世界最高峰のミステリー文学賞 英国推理作家協会賞(ダガー賞)。ガタイが良くて暴力を好む依子とヤクザの娘・尚子。別に恋愛とか家族とか友人といった型にはまらない関係が良い。後半ですっかり騙されていたと気付いた仕掛けについても、日頃どれだけ思い込みや先入観だらけで生きているのだろうと自身を顧みるきっかけとなった。作品内で書かれるあらゆる“暴力”はリアルでは絶対に許されないけ...
bookmeter.com
Reposted by 河出書房新社
machinikoseiaran.bsky.social
 もし人類が必死で闘う段階を超越すると信じるならば、もしさまざまな人種と信条が孤児たちがククイノキを共有できるように、世界を平和に共有できると信じるならば、もし指導者たちが公平であり、暴力に歯止めをかけ、権力には責任を必要とし、陸と海の富は公平に分けることができると信じるならば、そのような世界は来るのだ。私は騙されてはおらぬ。

デイヴィッド・ミッチェル. クラウド・アトラス(下) . 河出書房新社. Kindle 版.

 美しい文章。ちなみにククイノキってのはこんな感じのもの。万能資源。
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
ククイ - Wikipedia
ja.wikipedia.org
Reposted by 河出書房新社
sk-tak.fedibird.com.ap.brid.gy
河出さんといえば、Blueskyのアカウントをブリッジしてくれてる数少ない公式アカウントのひとつなんですよね。

#fedibird [参照]
fedibird.com
Reposted by 河出書房新社
hatitaso.bsky.social
李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』(河出文庫)
あまりにも現実でも既視感のある民衆描写で寒気がした。社会情勢は現実よりも作中の方が悪いけれども、民衆の様子は作中も現実も大差がない辺り、この本が予言の書となるのもそう遠くない未来かもしれない。社会を作る一人一人が何となく空気にのみ込まれずに考えることが大切だなと思う。嫌韓についての小説だけれどもそれに留まらず、ヘイトとは?社会とは?という投げかけを広くしてくれている物凄い今読むべき小説だった。
kawade.co.jp
【速報】芦沢央『おまえレベルの話はしてない』、発売からまだ0.5月ですが早くも重版が決定しました🎉🎊🥳

将棋の奨励会で出会い、夢に青春を食い潰された青年たちの嫉妬と羨望、そして──!

夢に取り憑かれたことのあるすべての人に読んでほしい傑作です。

詳細/ご注文▼
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
kawade.co.jp
笠井あゆみ『笠井あゆみ画集 濡事アナログ⇔デジタル WORKS』発売。

デビューから35周年を迎えるイラストレーター・漫画家の笠井あゆみの記念画集。イラストを多数掲載。インタビューも収録。
www.kawade.co.jp/np/isbn/4309...