はちたそ
@hatitaso.bsky.social
190 followers 110 following 3K posts
アイドリッシュセブンは信仰! ハムスターを上位存在と崇めています。8匹のハムスターと暮らしてます。 推しコンテンツ→アイナナ、電音部、学マス、デレマス等 読書・映画・舞台・展覧会・落語等色々好きです。 ハムスター嫌いの人・推しコンテンツのアンチ・ネトウヨ・アンフェ・ミソジニー強めの人以外は大体大丈夫です。 詳細→ https://profcard.info/u/Tk9OHB6qYnXwSgoWKOqSQqWpaCS2 長文置き場→ https://note.com/lyrical_end
Posts Media Videos Starter Packs
hatitaso.bsky.social
おもち、分け目だと思ってたのが分け目ではなくハゲっぽいので念の為来週病院に連れて行く………。特におもち気にしてないし腫れてないから炎症ではない。
hatitaso.bsky.social
流石に小動物用の爪切りを買った。日曜日届く………
Reposted by はちたそ
kokushokankokai.bsky.social
【お知らせ】このたびノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏ですが、代表作のひとつ『サタンタンゴ』(上映時間7時間18分の伝説的同名ハンガリー映画原作)の翻訳企画を進めております。来年刊行予定で鋭意制作中。どうぞご期待ください!
hatitaso.bsky.social
大福

#ハムスター
パールホワイトジャンガリアンハムスターの大福
hatitaso.bsky.social
大福さん散歩中

#ハムスター
パールホワイトジャンガリアンハムスターの大福
hatitaso.bsky.social
上西充子『呪いの言葉の解きかた』(晶文社)
人の行動を縛り不自由にさせる「呪いの言葉」があることを知ることで、相手に都合のいい人間にならずに主体的に生きようというテーマの良い本だった。それにしても「呪いの言葉」はよくクソ引用RPで見かけるような言葉で笑ってしまった。Xには「呪いの言葉」が溢れているので、それに影響されて動けなくならないようにするためにも読んでおきたい一冊。
hatitaso.bsky.social
青来有一『聖水』(文春文庫)
芥川賞を取った表題作が個人的には一番好きな感じだった。割と癖が強い純文学なので読み手は選ぶ気がする。何かを信じることと裏切られることは表裏一体だなぁと感じた。正直私は読んでて佐我里胡散臭いなぁ……と思っていたから、スーパーの経営権の顛末は妥当だと思ってるんだけど、信じる者が足を掬われる展開をこの角度でやってるのは流石だと思った。
hatitaso.bsky.social
16時辺りが一番辛い時間帯なの厳しい
hatitaso.bsky.social
うつ病の回復期にはいるけど良くなったり悪くなったりの波の悪い時にいるからしんどい。7月の一番悪かった時期よりはマシになったんだけど……。
hatitaso.bsky.social
これ重版したんだ!良かった!
Reposted by はちたそ
kawade.co.jp
Xで大反響、即、大重版決定を受け、いまご注文を受けられる体制が整いましたのでBlueskyにも転載しました。

日本初の嫌韓女性総理が誕生し、ヘイトクライムが激化していくなか、立ち上がった一人の若者。彼と仲間が画策する禁断の「反攻」計画とは? 第42回野間文芸新人賞受賞作。

李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』
www.kawade.co.jp/np/isbn/9784...
あなたが私を竹槍で突き殺す前に :李 龍徳|河出書房新社
あなたが私を竹槍で突き殺す前に 日本初の嫌韓女性総理が誕生し、ヘイトクライムが激化していくなか、立ち上がった一人の若者。彼と仲間が画策する禁断の「反攻」計画とは? 第42回野間文芸新人賞受賞作。
www.kawade.co.jp
hatitaso.bsky.social
おもちもちもち

#ハムスター
イエロージャンガリアンハムスターのおもちくん
Reposted by はちたそ
nemuiro.bsky.social
どこから見てもかわいい
#humster #ハムスター
hatitaso.bsky.social
すくすく、来たばかりのときより大きくなった!!健康!!

#ハムスター
キンクマハムスターのすくすく(現在) キンクマハムスターのすくすく(少し前)
hatitaso.bsky.social
蛙坂須美『こどもの頃のこわい話きみのわるい話』(竹書房怪談文庫)
まず表紙がめちゃくちゃいい。内容もオーソドックスな上に最高なので実話怪談初心者はこの本から入るといいと思う。わかりやすい人間の露悪的な話はないのに、不思議で理由のわからない怪談がいい意味で「いやな話」で一回読むの止めちゃった。著者の前作から相当進化していて、実話怪談の王道を全うにやっている名著なので、実話怪談何読めばいいか分からない人はこれを読みましょう。
hatitaso.bsky.social
海羽超史郎『ラスト・ビジョン』(電撃文庫)
やりたいことはわからんでもなかったけどSFやるには設定が漠然としすぎていて、どういう原理で作中論理が成り立ってるのかがわかりづらい(というか説明しきれていない)のが惜しすぎる。主人公が何故素体を何回もタイムリープ出来たのか、説明がないので何かSFやりたい割にはぼんやりしたご都合小説になっててイマイチだった。SFやるならもっと設定練らないと駄目だと思う。
hatitaso.bsky.social
すくすく日に日にデカくなってる!健康!

#ハムスター
キンクマハムスターのすくすく
hatitaso.bsky.social
セサミは人懐っこい。人が来ると寄ってくる。
hatitaso.bsky.social
あおくんも元気です

#ハムスター
ブルーサファイアジャンガリアンハムスターのあお
hatitaso.bsky.social
はれちゃんそろそろ2歳

#ハムスター
ジャンガリアンハムスターのはれ
hatitaso.bsky.social
セサミ1歳。リンゴ食べてる。

#ハムスター
ブラックジャンガリアンハムスターのセサミ
hatitaso.bsky.social
おもちもちもち

#ハムスター
イエロージャンガリアンハムスターのおもち
hatitaso.bsky.social
どんぐり散歩中

#ハムスター
サテン系長毛ハムスターのどんぐり
hatitaso.bsky.social
李龍徳『あなたが私を竹槍で突き殺す前に』(河出文庫)
あまりにも現実でも既視感のある民衆描写で寒気がした。社会情勢は現実よりも作中の方が悪いけれども、民衆の様子は作中も現実も大差がない辺り、この本が予言の書となるのもそう遠くない未来かもしれない。社会を作る一人一人が何となく空気にのみ込まれずに考えることが大切だなと思う。嫌韓についての小説だけれどもそれに留まらず、ヘイトとは?社会とは?という投げかけを広くしてくれている物凄い今読むべき小説だった。
hatitaso.bsky.social
Xの高市早苗信者、右左どっちも含めて今までの政治家信者の中で一番攻撃的なんじゃ……って位に攻撃的でこえーよ。高市早苗が総理になったけど彼女の評価はこれから決まるのにもう勝った気になって暴れてるのやばいから。