リンドウ
@rindoh.bsky.social
580 followers 110 following 1.1K posts
TVアニメ『魔術士オーフェンはぐれ旅』、この後すぐ! ぜってぇ観てくれよな!
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by リンドウ
tomono.bsky.social
槍の奥義を会得せんと座学に励む篤。古の槍の達人は一番重要な「△と○同時押し」を掛け軸に残しておいてくれた。
Reposted by リンドウ
57to6262.bsky.social
ポートランドプロテスタントものすごく楽しそうですが、かれらが政府から本物の暴力を突きつけられていることは忘れてはならないと思います。
ポートランドアマガエル、空気の取り入れ口に催涙スプレー吹き込まれてますし。

www.yahoo.com/news/article...
ICE pepper-sprayed a protester in a frog costume. Now the “Portland Frog” is a symbol of absurd resistance
"Is this really what you guys consider to be 'domestic terrorists?'"
www.yahoo.com
Reposted by リンドウ
oskdgkmgkkk.bsky.social
恋のジンロゲーム、第11話が無理公開になりました!読んでください!!
comic-walker.com/detail/KC_00...
rindoh.bsky.social
やりたいゲームがいっぱいだ……ぜひとも楽しもうぜ……(生活……)
Reposted by リンドウ
automaton-media.com
協力プレイ対応“ベルトスクローグ”アクション『Absolum(アブソラム)』さっそく大人気。ド派手エフェクトで敵をなぎ倒す、秘儀使いまくり爽快ゲーム
automaton-media.com/articles/new...
Reposted by リンドウ
hattorixxx.bsky.social
「邦キチで扱うと現実とも偶然被る」という現象は確かに僕も感じていたんですが、まさか夏コミの小説版邦キチでこんな事書いた後に公明党が連立を離脱するとは思いませんでした
Reposted by リンドウ
junamamiya.bsky.social
印象深かったのが、「私はオタクなんですが」と自称する参加者が多かったことです(そもそもトップバッターからして「オタクだ!」と言いながらカレンチャンのフィギュアを取り出していた)。
サブカル好きが多いウォッチャー勢(異文化の食事や宗教に関心を持つのもサブカルの一ジャンルなので街中にモスクがあるのも当然知っている)とは対照的でした。
Reposted by リンドウ
junamamiya.bsky.social
日本政府・全省庁解体デモ、解体と言いつつメインは移民反対になってます。
Reposted by リンドウ
rawhead.bsky.social
トランプ政権からすれば、レジスタンスに「暴力に打って出て欲しい」んだよね。そうすれば「社会秩序の維持」「暴動の沈静化」という大義名分で、戒厳令、憲法停止、選挙の中止などが行えるのから。

そこで「ポートランドは戦場だ」みたいなことを政権が言えば言う程、徹底的にそれを茶化すようなコスプレ・ダンスパーティとかをやって、それがいかに馬鹿げた主張であるかを世間に見せつける。これは本当に効果的な抵抗手段なんだなぁと感心している。
Reposted by リンドウ
yutakashino.bsky.social
公明党の選挙協力なければ自民2割落選 衆議院選挙の小選挙区で試算 - 日本経済新聞 buff.ly/310HayS%E5%8...
Reposted by リンドウ
mhatta.bsky.social
トランプはどうも自分が天国に行けるかどうかはビンゴみたいなもので決まると思っていて、「ノーベル平和賞」のところに穴を空けないと一列揃わないと思い込んでいるらしい。となるとやはり宗教は大事だな(わらい
rindoh.bsky.social
今年こそは…このくらいの季節にバサっと羽織れるようなオシャレな上着を買うぞ…! と思ってる間に1ヶ月くらいで終わるんだよな「このくらいの季節」
Reposted by リンドウ
tomono.bsky.social
人事採用の研修行ってきたんだけど見せられたビデオドラマで

面接官「お父さんのお仕事は何をされてますか?」
(ジョワーンという不穏なSE)
応募者「……(眉間にシワを寄せてうつむく)」

という流れがあり、現代では思想信条にも厳しいから

応募者「趣味は読書です! ○○先生の××を最近読みました!」
面接官「へえ○○先生! 私も好きです。××はどう面白かったですか?」
(ジョワーンという不穏なSE)
応募者「……(眉間にシワを寄せてうつむく)」

という流れもあって、いやおかしいだろ! ってなった。
Reposted by リンドウ
rennstars.bsky.social
例の「秋葉(じゃねえよ御徒町だよ)」モスクの話、そもそも秋葉じゃない以上に上野~秋葉界隈に住んでりゃ既に十数年前から御徒町に根付いてるモスクだってことも別にイスラム教徒が地元と軋轢起こしてるわけでもないことは誰だって知ってる話なんですよ。そもそもあそこに来る教徒は地元民というより都内からって感じだし、更に上野御徒町界隈なんて昔から中国・韓国・朝鮮(!)・インド系などががっつり根付いた土地でイスラムだけが伸長するなんてこともない

でも今回犬笛吹いてるのが参政党ってことはそんなことは百も承知で秋葉~上野界隈を排外運動のタゲにし始めた予兆の可能性があって秋葉界隈民としては本気で憂慮してる
Reposted by リンドウ
tomono.bsky.social
松前がほぼ正義の味方であること、弥助を侍にしたことなんかより遙かに重大なウソなのでは~~?
Reposted by リンドウ
tomono.bsky.social
ヨーテイ今のところアイヌは全然目立たないな。もっと道東になると違ってくるのかな。とにかく現状では松前はほぼ正義の味方だから「そうなの~~?」感はある
Reposted by リンドウ
rasenjin.bsky.social
立民が軸になっての玉木首相擁立、うちも国民民主は支持せんけど全然アリでしょう。ぐらついている自民を下野させ、玉木さんを責任ある地位につけることで彼への幻想をひっぱがし、国民民主は玉木一人商店だからその支持者も減らせる。野党になった自民は右旋回を強めるだろうから中道票も奪える。立民は旧民主党の過去があるから誰も幻想を持っていないのが強みです。もしこれから伸びるなら本物。万が一玉木さんがうまいことやってしまったら、まあそれはそれ。

これは床屋政談の夢物語だけど(玉木さんはここでおそらく勝負には出まい)、55年体制ゲームをしていてもノーフューチャーよ。
Reposted by リンドウ
brighthelmer.bsky.social
いま適当に作った図なんだけれども、他人の行動に対する解釈は、その人が好きか嫌いかで大きく変わる。

たとえば、石破さんが嫌いで、高市さんが好きという人が、両者ともに靖国に参拝しないということについて解釈するときには、石破さんの場合には「だらしなさや悪しき信念」といった内部的要因のせいとされるのに対して(つまり本人が悪い)、高市さんの場合には「やむをえない事情」というような外部的要因が原因だとする見方(環境がそれを許さないし、それは理解できる)になりがち。

もちろん、何が「良い結果」で、何が「悪しき結果」なのかは、その判断を行う人の価値観に基づく。
Reposted by リンドウ
7shino.bsky.social
博士の「てへッ」顔がカワイイ♡
newnews0320.bsky.social
【まさかの】フレッド・ラムズデル博士、キャンプ中でノーベル賞選出に気づかず
news.livedoor.com/article/deta...
当時はキャンプ中で、携帯も機内モードだった。先に気付いたのは妻で、「賞を取ったの?」と聞かれ博士が「取ってないよ」と言うと、「取ったのよ、200件もメールが来ている」と言われたそう。
Reposted by リンドウ
soharunohi.bsky.social
専門学校行ってた時の連絡が取れる数少ない同級生の親戚?が万博のパビリオン建設費未払い問題に巻き込まれているそうなのだが、かの地では支払いをさせられなかった方が悪いとか、問題にするのは祭に水を差すので黙ってろみたいなことを平気で“直接”言われるらしく、そんな地獄みたいなことある?となった。
Reposted by リンドウ
chiheisha.bsky.social
イスラエルから強制送還のグレタさん、ギリシャに到着 「ジェノサイドは続いている」と訴え:ロイター
news.yahoo.co.jp/articles/0e1...

「ジェノサイドが、私たち全員の携帯電話で生中継されている。『何が起きているか知らなかった』と言い逃れできる人は誰1人いない。将来、私たちが『知らなかった』と言い訳することも許されない。国際法の下、各国にはジェノサイドを防止し、止めるために行動する法的義務がある」
イスラエルから強制送還のグレタさん、ギリシャに到着 「ジェノサイドは続いている」と訴え(ロイター) - Yahoo!ニュース
パレスチナ自治区ガザに船で支援物資を届けようとしてイスラエルに身柄を拘束された、環境活動家のグレタ・トゥンベリさんが6日、他の活動家らとともにギリシャ・アテネの空港に到着した。 環境活動家 グレタ
news.yahoo.co.jp