pencroft
banner
pencroft.bsky.social
pencroft
@pencroft.bsky.social
Reposted by pencroft
なにぃ!?税収が過去最高の80兆円だとォ!?それだけあれば障害年金も倍の人数支給できますね!学校給食の量も増やせるな!学費も大学まで無償にできるよなあ!?生活保護費も上げられるよなあ!?
間違ってもそれで兵器爆買いショッピングしてる暇なんかないよなあ?
November 27, 2025 at 7:33 AM
正体不明の団体が運営する「スパイ防止法制定促進サイト」なるものを見てみたら、いきなりデカデカと勝共連合(統一教会)が作ったプロパガンダ映画「暗号名 黒猫を追え!」(1987)の動画が貼られててお茶吹きそうになった。統一教会の悲願なんだもんな。
いったいこのサイトの背後にはどんな黒幕がいるんだ…
www.spyboshi.jp
「スパイ防止法」制定促進サイト│スパイ防止法制定促進国民会議 | 今こそ「スパイ防止法」制定を!
今こそ「スパイ防止法」制定を!
www.spyboshi.jp
November 27, 2025 at 8:12 AM
Reposted by pencroft
不誠実な人間のほうが人気を得てしまうのは今の首相に限ったことでなく、不思議な現象。人気をえるだけならまだしも責任重大な仕事を任せてしまうのはまったく理解できない。
November 27, 2025 at 7:34 AM
Reposted by pencroft
知性偏重主義と言われるかもだが、私は本こそがいまだに代替不可能な最強の情報媒体だと思うし、読書人口を増やせるか否かは社会の命運を分けると考えているし、そのためには図書館でも電子書籍でもオーディオブックでも使えるものはなんでも使うべきだと思う。読書バリアフリーも全力で促進すべき。
そして読書人口を増やすために「本を読んだことのない人が本を読んでみた」コンテンツが果たせる役割は大きいと思うし、何も文句はない。
ただ、ああした読書が本当に「初心者向け」かは疑問で、大抵の普通の人(記事の企画とかない人)は面倒でやってられないのではないかと思う。まずは関心の赴くままに雑に沢山読む、これが王道じゃないかな
November 27, 2025 at 3:35 AM
Reposted by pencroft
歴史に例を求めるまでもなく、最近でも大川原化工機冤罪事件が起きている。公安が「中国に兵器(に転用可能な部品)を売っている!!」と言いがかりをつけたでっちあげで、不当に長期拘留を行い、拘留中に一人が病死している事件。
不当なスパイ疑惑という切り口ではあまり言及されないが、スパイ防止法が通ってしまえば同様の例は起きてくるだろうし、ガバガバの言いかがりでも冤罪が発覚しにくくなるかもしれない。

www.nichibenren.or.jp/activity/cri...
日本弁護士連合会:大川原化工機事件
www.nichibenren.or.jp
November 26, 2025 at 1:49 PM
「俺たちの旅」28話。オメダ失恋回。相手は高校時代のマドンナで看護婦。
社会人として全然パッとしない反動もありオメダは恋にのめり込む。オメダをとられてスネるカースケ、オメダ失恋して戻ってきたら嬉しそうなカースケが絶妙にキモかわいい。お前なあ…
November 26, 2025 at 12:59 PM
オレが治安維持法(スパイ防止法)に反対する理由は無数にあるが、最大の理由は「バカに威張られたくない」からだよ。自民への嫌悪もこれ。トランプを嫌うのもこれ。すべての根底はこれだよ
November 26, 2025 at 7:55 AM
Reposted by pencroft
参政党が昨日、「スパイ防止法」を提出しました。

「スパイ防止法良さそう」と思ってる方に「オールドメディア」と言わずにこの記事を読んで欲しいです。

有料記事がプレゼントされました! 11月27日 12:08まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
戦前の思想弾圧で猛威を振るった治安維持法。制定は今から100年前だった。歴史研究者の荻野富士夫さんは、同法に基づく思想統制を約40年前から研究してきた。「内なる敵」を排除した歴史から学べることは何か…
digital.asahi.com
November 26, 2025 at 3:08 AM
Reposted by pencroft
山上徹也は自らの犯罪行為について裁判で争う姿勢は見せていませんし、実際彼はどのような判決が出ても受け入れるんだと思います。この裁判は結局、統一教会という文脈がこの犯罪の量刑にどう影響するのか、という問題なんでしょうが、これについては私はもうわかりません。しかし司法がどう判断するにせよ、社会は(特に政治家やマスコミは)、「山上にやらせてしまった」、あるいは視点によっては「安倍氏を殺させてしまった」ことを深く悔いるべきです。それはこの二十年以上、統一教会を野放しにしてきた社会の責任です。
November 26, 2025 at 12:22 AM
あれこれ流浪したが、結局しょうゆ差しは榮久庵先生のキッコーマンのやつしか使えんな…
November 25, 2025 at 11:54 PM
Reposted by pencroft
我が家はしがない非課税世帯なので自治体から書留でおこめ券が届きました。
2200円分。
この事務処理だけでどれだけの経費がかかっているのだろう。たかだか2200円のために。
こういった配給を受ける境遇の自分が情けなくもなるけれど、
この2200円分の券のために豪華な封筒や上質紙に印刷された手紙が書留で届く…あまりにも愚策すぎないか、と情けなさすぎてクラクラした。

アベノマスクが届いた時に次ぐくらいの絶望感。
November 25, 2025 at 11:38 AM
Reposted by pencroft
原発って?
⚫︎東電の旧経営者は無罪になって責任取らないのに原発の再稼働
⚫︎許す新潟県知事
原発事故って?
⚫︎津波対策を怠り重大事故を引き起こした旧経営陣に無罪判決
#しんぶん赤旗は日本共産党の新聞 www.jcp.or.jp/akahata/aik2...
主張/原発刑事裁判判決/許されぬ東電旧経営陣の免罪| 「しんぶん赤旗」
2011年3月11日の東京電力福島第1原発事故を巡って業務上過失致死傷罪で強制起訴された東電旧経営陣3人の控訴審で、東京高裁は3人の無罪を言い渡しました。津波対策を怠り重大事故を引き起こした旧経営陣を
www.jcp.or.jp
November 23, 2025 at 3:34 AM
Reposted by pencroft
おお…芋粥やすいとんの時代まであとわずか…
November 25, 2025 at 10:00 AM
Reposted by pencroft
スーパー来たら「かさ増しメニュー お米にしらたきを混ぜて簡単にかさ増しができます!」ってPOPがあって「貧しい……」ってなってる
November 25, 2025 at 9:25 AM
「俺たちの旅」 第27話。
名古屋章の娘・ナミちゃんに見合い話。世話を焼く典子さんがドジっ子でかわいい。
ナミちゃんの見合い話が進むと典子さん、カースケ、ワカメらがあんな男やめろとガンガン介入してくる。ナミちゃんが「あんたたちじゃなくて私の結婚なの! 放っといてよ! ひどいわよ!」と100%正しすぎることを言うと即座にカースケが「ひどくなんかないよ!(オレは)」と返す。強すぎる。どうして君たちは何でもかんでも無理やり「分かちあってしまう」のか。70年代にプライバシーはないのか。でもこれはドラマだから話が早いほうがいいし、言い分をぶつけあって揉めたほうが面白い…
November 25, 2025 at 10:29 AM
山上被告 「最初は(安倍元総理が)現役の間には出ない良識はあったんだなと。逆に一度出てしまったら、これがずっと続いていくんだとしたら、(旧統一教会が)どんどん社会的に認められて、問題のない団体だと認識されると思った。被害を被った側からすると非常に悔しい、受け入れられないなと」
弁護人 「感情的に表現すると?」
山上被告 「絶望感と危機感」
弁護人 「怒りは?」
山上被告 「安倍元総理本人に対してではないけど、そうなっていることに対して、怒りというか……困るという感情」
www.mbs.jp/news/kansain...
www.mbs.jp
November 25, 2025 at 9:09 AM
Reposted by pencroft
職場で高市首相爆誕への落胆を示したら怒られたんだけども、事ここに至って高市氏の国交に大打撃を与える失言のせいで実際に業務に直接重大な支障が出ており、「そら見たことか」と思っている
November 25, 2025 at 1:26 AM
JCのメンツ見たら何の興味も沸かなくて愕然とする。カランダガンの単勝でも買おうかね… 裏の京阪杯のほうが絶対面白い
November 25, 2025 at 4:52 AM
Reposted by pencroft
日テレの報道が高市早苗の「G20の会議に1時間遅刻してきた」事を「会議への出発は比較的遅い時間にし」と表現していて、これが報道の力…!これなら再びの大本営発表も難なくこなせるでありましょう!という気持ちになった
November 24, 2025 at 8:38 AM
Reposted by pencroft
オリンピックや万博とかの「始まったからには批判をやめて応援しよう!」という間抜けをのさばらせてきたことの帰結だよ
November 25, 2025 at 2:25 AM
Reposted by pencroft
「戦争始めちゃった以上、政府を批判するのは利敵行為。食べて応援!(イモを)」になるまであと一歩、というか明日戦争が始まってもそう言うだろうなとはっきりイメージできるな
November 25, 2025 at 2:22 AM
Reposted by pencroft
自分は南海キャンディーズの漫才は大好きだったし、山里亮太のトークスキルは唯一無二だと思ってた。だかもう今彼は庶民の側にはいない。公共の電波で庶民に「黙ってろ」と言い放つ人間になってしまった
November 24, 2025 at 3:30 PM
Reposted by pencroft
安倍晋三が暗殺されたときも「統一教会のことを報道したら山上の思う壺」と言ってた芸能人やコメンテーターがたくさんいた 高市早苗を強く支持している団体のひとつが統一教会 そして繰り返される「思う壺」……(言うまでもなく、統一教会は高価な「壺」を売りつけることでおなじみ……)
November 24, 2025 at 8:15 PM
Reposted by pencroft
山田五十鈴の「貧乏を憎み、誰でもまじめに働きさえすれば幸福になれる世の中を願うことがアカだというのなら、私は生まれたときからアカもアカ、目がさめるような真紅です」という言葉。竹中労の本が出典だったのか

今こそ、この言葉だよな、と思ったけど出どころがわからなくて探してた
November 24, 2025 at 3:47 AM
しばらく前から高知競馬の一発逆転ファイナルレースだけで複勝ころがしをしてる。拓真天心の試合中にも的中。ほぼ必ず逃げと番手が複勝圏に入るので、どの馬が逃げるかをカンと近走成績から当てるだけ。まあ競馬本来の楽しさとはちょっと違うが
November 24, 2025 at 12:53 PM