Masaki Tanigawa
@tanipro.bsky.social
29 followers 19 following 560 posts
DJ キネマ旬報東京友の会 宇都宮健児さんの「うつけんスクール」受講生 Colaboサポーター会員 Threads→@djmasakitanigawa
Posts Media Videos Starter Packs
tanipro.bsky.social
これが放置されるようならX(旧Twitter)は本当にもうダメでしょ。
tanipro.bsky.social
今週末ってどっか世論調査やるのかな。やるんだろうな。

かなり気になる。

特に自民党、公明党、国民民主党の支持が気になる。
tanipro.bsky.social
日本共産党が沖縄一区以外でも選挙区で当選者を出すくらいじゃないと。

うちの選挙区は宮本徹氏。木原誠二さんに勝つくらいの気持ちじゃないといけない。
tanipro.bsky.social
立憲民主党は安住淳氏を幹事長にして大正解だったんじゃないか。

こんなに目立ってる野党第一党の執行部の人は久しぶりな気がする。
Reposted by Masaki Tanigawa
tanipro.bsky.social
裏金にまで頼る政党が、公明党の協力無しに選挙勝てると思うなよ。
tanipro.bsky.social
しかし、自民党と公明党が離れるなんてあるんだな。

私の人生の半分以上が自民党、公明党協力の時代だったんで。
tanipro.bsky.social
本当に口だけの人だったよ、石破茂首相。
tanipro.bsky.social
XやThreadsには変にやたらと石破茂氏を持ち上げる人がよくわからない…

マジで80年「見解」(「所感」?とりあえず「談話」ではない)に価値が見出だせない…
tanipro.bsky.social
松本清張みたいに仲立ちする人はいないと思いますねぇ。公明党の正体はバレてしまいました。
taiyu1212.bsky.social
公明党は平和の党に戻ってくれや。
共産党とも仲良くしなさい。双方ピンチなんやから。支え合いなさい。
tanipro.bsky.social
読んだけど、なんかの価値あるの?石破茂氏の「見解」(「談話」じゃないよ)。
tanipro.bsky.social
XやThreadsには、まだ80年「談話」って投稿してる人がいる。

「談話」じゃないよ。

悪意は無いんだろうけどネットをデタラメだらけにしないでくれ。
tanipro.bsky.social
ぜひ読んでください。

なおこの方は私が周囲に勧めてる推薦本「レジスタントの京都」の推薦帯を穀田恵二氏と共に書いてる方です。

有料記事がプレゼントされました! 10月11日 17:15まで全文お読みいただけます。
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/DA3...
(インタビュー)スパイ防止法と「内なる敵」 日本近代史研究者・荻野富士夫さん:朝日新聞
戦前の思想弾圧で猛威を振るった治安維持法。制定は今から100年前だった。歴史研究者の荻野富士夫さんは、同法に基づく思想統制を約40年前から研究してきた。「内なる敵」を排除した歴史から学べることは何か…
digital.asahi.com
Reposted by Masaki Tanigawa
natsukiyasuda.bsky.social
たとえ今この瞬間に、武力攻撃による虐殺の手が止まったとしても、ここに載せた写真の風景はもう、戻ってこない。そもそもこの風景のすべてが、封鎖と占領という構造的暴力の中のもの。「10月7日」にすべてが始まったのではない。ガザでも西岸でも、民族浄化をやめろ。
natsukiyasuda.bsky.social
虐殺が始まり、2年。

「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」

虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。

友人の呼びかけに応じ、この民族浄化としかいいようがない攻撃に抗う意思を込め、虐殺前の生活の痕跡を、ここに残しておく。

フォトギャラリーとして公開しました。
d4p.world/33331/
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。彼女が案内してくれた市場、港、学校...
d4p.world
tanipro.bsky.social
首班指名選挙を巡る経緯とか、ほとんどの有権者が興味ないと思うんで何より「結果として誰が選ばれたか」なんだろうけど、場合によっては国民民主党の支持がごっそり剥がれる。
tanipro.bsky.social
立憲民主党安住淳幹事長と言えば、かつて国対委員長時代に日本共産党の党大会に現れて、この話をした人。何でも聞いた話によると小池晃書記局長は涙したという。

首班指名選挙で立憲民主党の動きが国民民主党玉木雄一郎氏の化けの皮を剥がしてる気がする。今後の玉木雄一郎氏の反応はわからないけど。

www.jcp.or.jp/akahata/aik1...
第28回大会 共闘する野党・会派などからあいさつ/立憲民主党国対委員長 安住淳さん/縮まった距離 その先に政権| 「しんぶん赤旗」
山宣こと山本宣治は治安維持法の改正に反対し、1929年に開催された帝国議会での反対演説を準備していた折、右翼の男に刺殺されました。
www.jcp.or.jp
tanipro.bsky.social
仮にもしドナルド・ジョン・トランプがノーベル平和賞取っても驚かない。

そのくらい世の中が腐っていることも有り得ると思ってる。
tanipro.bsky.social
「キス・ザ・フューチャー」

言葉が出ないほど素晴らしかったです。

音楽が好きで良かった…人生を肯定されたような気さえした。

私が始めて行った海外アーティストのライブがU2だったりします。

明日以降の上映知りませんけど。
Reposted by Masaki Tanigawa
natsukiyasuda.bsky.social
推薦コメントを寄せた小説『彼女の最初のパレスチナ人』。作者はパレスチナ人の両親のもとクウェートに生まれカナダに暮らすサイード・ティービー氏。力づくで故郷を追われ、世界のどこにいようとも「よそ者」として扱われてきたパレスチナ人たちのアイデンティティの揺らぎを各章で描く。(続
www.shogakukan.co.jp/books/09356756
彼女の最初のパレスチナ人 | 書籍 | 小学館
力によって追放され、世界のどこにいようと「よそ者」として日常を引き裂かれ続けるパレスチナ人たちは、あなたのすぐ隣にもいるかもしれない。ーー安田菜津紀氏(Dial…
www.shogakukan.co.jp
tanipro.bsky.social
高市早苗氏でも仮に玉木雄一郎氏でも、間違いなく経済は良くならない。似たりよったりだから。
tanipro.bsky.social
麻生太郎氏にとって「軽いみこし」だったんだろうね、高市早苗氏は。

ちょこまかやってた小泉進次郎氏は利用されただけでしょう。
tanipro.bsky.social
日経が報じたみたいですが、何でエックソ(旧Twitter)はこれが「本日のニュース」になるの?

アホウヨとレイシストの掃き溜めだからな。ますます見る気が失せる。