木原善彦(kihara yoshihiko)
@shambhalian.bsky.social
930 followers 100 following 880 posts
木原善彦。O大。英語教員。偏食。極端な小説が好き。翻訳も。最近ではエヴァン・ダーラ『失われたスクラップブック』(日本翻訳大賞受賞!)、エヴェレット『ジェイムズ』、レイラ・ララミ『ムーア人による報告』、パワーズ『惑う星』
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
shambhalian.bsky.social
2025年。5月レイラ・ララミ『ムーア人による報告』(白水社)、6月日本翻訳大賞受賞、6月パーシヴァル・エヴェレット『ジェイムズ』(河出書房新社)、8月チャーリー・カウフマン『アントカインド』(河出書房新社)、10月リチャード・パワーズ『プレイグラウンド』(新潮社)。
shambhalian.bsky.social
僕がかかわった著書・訳書については、たくさんの方が方々で書評を書いてくださっています。多謝。ページなどの詳細までは書いてありませんし、書評現物を見られるわけでもありませんが、いつ頃どういう媒体で取り上げられたかはこちらにまとめてあります( researchmap.jp/read0053709/... )。あくまでも僕自身が把握しているものに限ります。ご参考までに。
木原 善彦 (Yoshihiko Kihara) - その他 - researchmap
researchmapは、日本の研究者情報を収集・公開するとともに、研究者等による情報発信の場や研究者等の間の情報交換の場を提供することを目的として、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が運営するサービスです。
researchmap.jp
shambhalian.bsky.social
こちらで巽孝之先生が『失われたスクラップブック』を書評してくださいました! 書評タイトルは「チョムスキー文学の誕生」。ありがとうございます。しかも僕を「アメリカ前衛小説の専門家」と呼んでいらっしゃるので恐縮。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
macska.org
実際に移民局の建物の前でプロテストが起きていたりはするけど、ごく平和的。なのに、建物の上にスナイパーが位置度って、建物の前で抗議活動をしているだけの人を、完全に安全な位置から実弾ではないとはいえゴム弾やペッパー弾で一方的に撃って怪我させている。そうすることで本当に暴力的な抵抗を引き起こして、それを口実に戒厳令とかやりたそうな感じ。アメリカはそんな国です。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
dempow.bsky.social
『サタンタンゴ』も『ヴェルクマイスター・ハーモニー』も『ニーチェの馬』も翻訳されると嬉しい。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
tkmttkmt.bsky.social
ノーベル文学賞を受賞した、ハンガリーの作家クラスナホルカイ・ラースロー。
恥ずかしながらお名前を聞いたことがない…と思ったら、タル・ベーラ監督の映画『ダム・ネーション』『ヴェルクマイスター・ハーモニー』『サタンタンゴ』『ニーチェの馬』の原作者ということで、急に身近に感じます。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
mikechatoran.bsky.social
クラスナホルカイ・ラースローは『北は山、南は湖、西は道、東は川』しか翻訳がないけど、いいよー(語彙w

海外文学
@libro.bsky.social
mikechatoran.bsky.social
クラスナホルカイ・ラースローかな
よく聞き取れなかったけど

#ノーベル文学賞
海外文学
@libro.bsky.social
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
mikechatoran.bsky.social
クラスナホルカイ・ラースローかな
よく聞き取れなかったけど

#ノーベル文学賞
海外文学
@libro.bsky.social
shambhalian.bsky.social
読み書きするのが昔からの夢
shambhalian.bsky.social
100分で理解できるとは思っていませんが、とりあえず
shambhalian.bsky.social
入門くらいはしておきたい
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
r1cac1r.bsky.social
『ジェイムズ』(パーシヴァル・エヴェレット、訳:木原善彦さん)#読了

一気読み。『ハックルベリー・フィン冒険』の奴隷のジムから語られる物語。過去の話だが、決して過去ではない。

「対等な立場にある人間が自分の平等性を主張しなければならないとは、なんて奇妙な世界なのだろう?」

「戦争で戦うんだよ」「それはつまり、毎日死に直面しながら、別の誰かに言われた通りのことをするってことか?」
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
dillodillo.bsky.social
日本の「日本被団協」が『ノーベル平和賞』受賞した時
報道がすっごい薄かったよね。
まるでどこか他所の国の団体が受賞したかみたいに。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
blackhole.co.jp
ミシシッピの大学で木から兎びを釣ってる死体で発見された大学生、警察は「自殺」と結論したが外部の検視で死ぬ前に暴行されていたことがわかったと……
robertscotthorton.bsky.social
Trey Reed, a student at Delta State University in Mississippi, was found hanging from a noose. Mississippi police ruled the death a suicide. Now an autopsy reportedly concludes that he suffered extensive blunt force trauma across his body before he died, meaning he was beaten before he was lynched.
Kaepernick-Funded Autopsy Reportedly Finds Trey Reed Didn’t Die by Suicide — Family Attorney Ben Crump Hasn’t Confirmed
According to a source who isn't authorized to comment publicly, the autopsy of Trey Reed reveals that his death was not caused by a suicide.
www.blackenterprise.com
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
washingtonpost.com
The U.S. Treasury shared a proposal to mint $1 Trump coins to mark America’s 250th anniversary.

But U.S. code says only deceased individuals may appear on U.S. currency, a tradition dating back to efforts to break from monarchical rule. https://wapo.st/4pWsyL3
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
frankie0320.bsky.social
『テキサスの大洪水で流されて行方不明になった子供達がまだ全員見つかっていないのに、このテキサス州知事は、なぜ自州の子供達のことより、イリノイ州シカゴのことをもっと心配してるんだろう』

シカゴやポートランドがアンティファの暴力で戦闘状態にあって市民や連邦職員の身の安全を図れないから派兵してアメリカ人を軍力で鎮圧せねばならないというデマに応じて、テキサス州からも400名の州兵の援軍を送るといってるテキサス州知事。

この州、有権者数の配分だけで言えば圧倒的に民主党員が多い州なのに、ゲリマンダリングによって最終的には共和党議員が圧倒的に多くなるよう線引きされてる州だからな。
meidastouch.com
They still haven’t found all the missing children from the floods. Why are they more worried about Illinois than about the children in Texas?
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
nytimes.com
Breaking News: A federal judge declined to immediately block President Trump’s deployment of National Guard troops to Illinois. The judge’s ruling came as a military official said 200 troops from the Texas Guard were headed to the state.
Live Updates: Illinois Sues Trump Over National Guard Deployments to Chicago
Illinois officials had sought to block the deployment as 200 National Guard troops from Texas headed to Chicago. Gov. JB Pritzker called the mobilization “an unconstitutional invasion.”
nyti.ms
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
fumi-yomitani.bsky.social
「ムーア人による報告」
レイラ・ララミ著/木原善彦訳/白水社

フィクションということもあり、スペイン遠征隊のフロリダ探検の部分は今ひとつノリきれなかったが、奴隷のエステバニコがかつてムスタファであったときの生活の描写が、生き生きと美しくて好きだった。そこだけずっと読んでいたかった。永遠に失われたものを振り返って書いているからというのもあると思うけど。「親愛なる読者よ」とか言っていきなり話しかけてくるのが油断ならなくてチャーミングだった。→
書籍「ムーア人による報告」の表紙
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
natsukiyasuda.bsky.social
虐殺が始まり、2年。

「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」

虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。

友人の呼びかけに応じ、この民族浄化としかいいようがない攻撃に抗う意思を込め、虐殺前の生活の痕跡を、ここに残しておく。

フォトギャラリーとして公開しました。
d4p.world/33331/
写真で伝える封鎖下のガザ――虐殺前の「日常」 | Dialogue for People(ダイアローグフォーピープル/D4P)
「あなたたちが写真に撮った場所はもうないから。だから、こんな場所があったっていうことを、世界に伝えて」 虐殺が続くガザ地区から、友人がそんなメッセージを送ってきた。彼女が案内してくれた市場、港、学校...
d4p.world
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
hmasa.bsky.social
レイラ・ララミ/木原義彦訳『ムーア人による報告』(白水社エクス・リブリス)読了。16世紀フロリダ征服を目指したスペイン探検隊の顛末を、ムスリム奴隷の目から描いた作品。「物語を語るのは種をまくことに似ている」という作中の文章に納得。そして最後がああいう形に落ち着くのも。
Reposted by 木原善彦(kihara yoshihiko)
kenjiito.bsky.social
マスコミにいろいろ不満はあっても、今はなるべく報道機関を支援しないと、もっと質の悪い情報が幅を利かせてしまう情勢なのだろうと思う。