こまき
banner
komakicks.bsky.social
こまき
@komakicks.bsky.social
ゲームをだらだらやるおたく のほぼ日常 眼鏡は遊びじゃない
でも今の子はランドセルの色とか選択肢いっぱいあって選ばせてもらえるのいいなー
わしの時は選ぶも何も知らん間に用意されてた
November 11, 2025 at 11:30 AM
ミナペルホネンのおしゃれランドセルの広告が流れてくるしめっちゃかわい〜いけどこんなん親の趣味でしかないよな 子供絶対選びそうにない
November 11, 2025 at 11:29 AM
Reposted by こまき
『チャージマン研!』伝説のイメージソング「ボルガダイナマイト」がカラオケで歌えるように。発売15年越しの配信、お許しください!
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2511112n
November 11, 2025 at 7:53 AM
公園で遊んでたらお子がウンチ!って駆け寄ってきたからえ、こんなとこでうんこしたんか?と思って確認したら特にしてなくて、よく見たら滑り台が濡れてて尻が濡れたのをウンチ!だと思ったらしくて笑った まあ尻の異常を察知したのは賢いが
November 11, 2025 at 2:39 AM
昨日モクモクファーム行ってきた 天気良くて紅葉も見た気になれてめっちゃ良かった〜
お子も前より動物に興味が出てきた かもしれない
November 9, 2025 at 10:36 AM
Reposted by こまき
フォルムが可愛すぎるサモエド
November 8, 2025 at 1:24 PM
良し悪しというかツイッターでやりにくい話題を中心にしてる人は多い気がする 自分含めて
November 6, 2025 at 5:30 AM
Reposted by こまき
「青空の人は怒りで移住した者たちなので常に何かに怒ってる」というツイッターのポストを見かけたけど自分のところはまんまと逆なんだよね…むしろツイッターの怒り商売に疲れて場所を変えてひっそりと暮らす民が多いイメージ
November 6, 2025 at 2:56 AM
ベビーすぎる時はしまむらってあんま服ないなと思ってたけどお子のサイズが追いついてきたので買えるようになってきた
November 6, 2025 at 3:12 AM
自分の服でも見ようかと思ってしまむら行ってなぜか子供服買って帰ってくるやつ
November 6, 2025 at 3:07 AM
ホワイトソースがとろろだったからこの量でもいけたんだろうな
うしろにぼんやり見えてるレシピ参考にしたけどミートソース手作りはダルすぎるので市販のやつ買った
November 6, 2025 at 1:29 AM
昨日明らかにホワイトソースの分量ミスったドリア作ったけどここから取り分けてみたら意外とちょうどよかった
お子も気に入ってたのか爆速完食だった
November 6, 2025 at 1:28 AM
ま〜たもや寝落ちしてしまった 自由時間がもったいねえ
November 6, 2025 at 12:50 AM
なんかわからんけど今日ずっとホニャホニャしてて疲れる はよ寝てくれ
November 5, 2025 at 5:12 AM
買い物の帰りにご飯買って帰ろうとしたらお子がギャンギャン言い出して帰るしかなくなり、しかしどうしても食べたかったので店の前から出前館するっていう意味わからん状況にさせられた
November 5, 2025 at 5:09 AM
Reposted by こまき
賑やかしに、鍋いっぱいに炊けたごはんの写真を載せよう
November 1, 2025 at 1:15 AM
小学生男子、対戦で普通にLV100のでんせつポケモン出してくる 怖い
November 3, 2025 at 12:31 PM
一緒にお風呂まで入れてもらったので良い経験になったのではなかろうか
入る前はギャン泣きだったけど入ってすぐ馴染んだ
なお義実家は近いので風呂には入れたが泊まることなく帰宅
November 3, 2025 at 12:29 PM
昨日は義妹ちゃん(下)ファミリーが帰ってきてたので義妹ちゃん(上)ファミリーとともに義実家に大集合してパーリナイだった
年が近いいとこもいるのでうちのお子も大はしゃぎでたいそうよかった
私は甥っ子にポケモンでボコされていた
November 3, 2025 at 12:28 PM
Reposted by こまき
障害の有無や年齢に関わらず、ゲームを楽しく
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

あごや腕でも押せる大きなボタンや、足で踏むペダル型スイッチ、視線入力などの入力装置を自由に組み合わせられる「フレックス・コントローラー」はホリ(横浜市)が開発。

ゲーム各社は「アクセシビリティー」への対応を進めています。

9月に開催された「東京ゲームショウ(TGS)2025」で展示された周辺機器を紹介します。

2025年9月 #注目された記事
東京ゲームショウ「誰でもゲームを」 各社が周辺機器やサービス紹介 - 日本経済新聞
25日に開幕した世界最大級のゲーム見本市「東京ゲームショウ(TGS)2025」では、障害の有無や年齢に関わらずゲームを楽しめるようにする周辺機器やサービスを紹介する「オールアクセシビリティ・コーナー」を初めて開設する。日本電子専門学校(東京・新宿)は、小児がん患者向けに仮想現実(VR)空間で遊びながらリハビリできるゲームを展示。ビュージックスジャパン(岡山市)はゲーム中の音声を書き起こして表示
www.nikkei.com
November 2, 2025 at 12:00 PM
しばらくして泣き止んだ後はいつも通り寝室に入って寝た
結局何がお気に召さなかったのかよくわからんかったが多分ベビーゲートが音を立てて閉まったのにびびったんかな……
November 1, 2025 at 3:55 PM
さっきお子が寝に行く様子だったのでいつものように寝室に入ってベビーゲート閉めたら突然この世の終わりみたいにギャン泣きし始め、とりあえずリビングに連れて戻っても勝手に寝室前に行って泣いてるし、よくわからんからしばらく置いてたらガシャーンって音がしてより一層どえらい泣き声がしたので駆けつけたらベビーゲートがまた閉まっただけでしばらく泣き続けるということがありメチャクチャ疲れた……
November 1, 2025 at 3:54 PM
まあ今度髪切るときにでも気が向いたら見に行ってみるか……
October 31, 2025 at 11:00 AM
行こうと思えば行けなくもない場所にはあるな〜じゃないんよ
October 31, 2025 at 10:59 AM
ツアマスに道夫きたと聞いてちょっとやってみようかなと思ったがよく考えなくてもお子がおるから無理だった 〜終〜
October 31, 2025 at 10:53 AM