龍の国 ルーンファクトリー
ルンファクシリーズやったことなかったんですが、牧場系だったんだな。こんな、こんなんずーっとやるわよ。
バトル難易度を下げて遊び尽くしました。
建物置物を好きなように置いてく里山クリエイトパートが楽しすぎた。カエル石とかもマップ上ではわかっていてもいざ近くまで行ってみるとあれどこだ?これどう登るの?とかちょいたどり着きにくいものもあったりして、でもちゃんと技術のいらない正解があって正解を見つけたら行けるようになってて、それが良かったですね。細かい達成感が大変良い。
ルンファクシリーズやったことなかったんですが、牧場系だったんだな。こんな、こんなんずーっとやるわよ。
バトル難易度を下げて遊び尽くしました。
建物置物を好きなように置いてく里山クリエイトパートが楽しすぎた。カエル石とかもマップ上ではわかっていてもいざ近くまで行ってみるとあれどこだ?これどう登るの?とかちょいたどり着きにくいものもあったりして、でもちゃんと技術のいらない正解があって正解を見つけたら行けるようになってて、それが良かったですね。細かい達成感が大変良い。
November 2, 2025 at 1:24 PM
龍の国 ルーンファクトリー
ルンファクシリーズやったことなかったんですが、牧場系だったんだな。こんな、こんなんずーっとやるわよ。
バトル難易度を下げて遊び尽くしました。
建物置物を好きなように置いてく里山クリエイトパートが楽しすぎた。カエル石とかもマップ上ではわかっていてもいざ近くまで行ってみるとあれどこだ?これどう登るの?とかちょいたどり着きにくいものもあったりして、でもちゃんと技術のいらない正解があって正解を見つけたら行けるようになってて、それが良かったですね。細かい達成感が大変良い。
ルンファクシリーズやったことなかったんですが、牧場系だったんだな。こんな、こんなんずーっとやるわよ。
バトル難易度を下げて遊び尽くしました。
建物置物を好きなように置いてく里山クリエイトパートが楽しすぎた。カエル石とかもマップ上ではわかっていてもいざ近くまで行ってみるとあれどこだ?これどう登るの?とかちょいたどり着きにくいものもあったりして、でもちゃんと技術のいらない正解があって正解を見つけたら行けるようになってて、それが良かったですね。細かい達成感が大変良い。
終天教団
やだー!!一人残らず絶滅させたい!ここに終焉を!!希望のすべてを焼き尽くすべきです!!!!!
犯人当てミステリとしては証拠の出し方がやや半端というかその材料じゃその料理はできんやろ感が所々気になってしまった。
推理してしまうと回答より先にすっ飛んでいってしまうし、材料不足で除外したものが実は正解だしでアウトをとられまくった。
あとはまあ、思想が相容れない部分はね。仕方ない。絶滅過激派には向いてなかった。
・何もしてないのに男だと思われてる斎賀みつきボイスの主人公(女)+150点
・アラレちゃんが可愛い+500点
やだー!!一人残らず絶滅させたい!ここに終焉を!!希望のすべてを焼き尽くすべきです!!!!!
犯人当てミステリとしては証拠の出し方がやや半端というかその材料じゃその料理はできんやろ感が所々気になってしまった。
推理してしまうと回答より先にすっ飛んでいってしまうし、材料不足で除外したものが実は正解だしでアウトをとられまくった。
あとはまあ、思想が相容れない部分はね。仕方ない。絶滅過激派には向いてなかった。
・何もしてないのに男だと思われてる斎賀みつきボイスの主人公(女)+150点
・アラレちゃんが可愛い+500点
September 23, 2025 at 10:04 AM
終天教団
やだー!!一人残らず絶滅させたい!ここに終焉を!!希望のすべてを焼き尽くすべきです!!!!!
犯人当てミステリとしては証拠の出し方がやや半端というかその材料じゃその料理はできんやろ感が所々気になってしまった。
推理してしまうと回答より先にすっ飛んでいってしまうし、材料不足で除外したものが実は正解だしでアウトをとられまくった。
あとはまあ、思想が相容れない部分はね。仕方ない。絶滅過激派には向いてなかった。
・何もしてないのに男だと思われてる斎賀みつきボイスの主人公(女)+150点
・アラレちゃんが可愛い+500点
やだー!!一人残らず絶滅させたい!ここに終焉を!!希望のすべてを焼き尽くすべきです!!!!!
犯人当てミステリとしては証拠の出し方がやや半端というかその材料じゃその料理はできんやろ感が所々気になってしまった。
推理してしまうと回答より先にすっ飛んでいってしまうし、材料不足で除外したものが実は正解だしでアウトをとられまくった。
あとはまあ、思想が相容れない部分はね。仕方ない。絶滅過激派には向いてなかった。
・何もしてないのに男だと思われてる斎賀みつきボイスの主人公(女)+150点
・アラレちゃんが可愛い+500点
パリ・ロンドン放浪記 ジョージ・オーウェル
普通にめちゃくちゃ面白かったし、考察はなんかこれ最近の話か予言書ですかみたいなふうに読んだ。
パリ編の最初の方ではお金が無くなっていくのに焦っていたのがどんどん目の前の金額のことだけ(しかも単位がどんどん下がる)になってく。それを淡々と書き記してるのがすごい。
普通にめちゃくちゃ面白かったし、考察はなんかこれ最近の話か予言書ですかみたいなふうに読んだ。
パリ編の最初の方ではお金が無くなっていくのに焦っていたのがどんどん目の前の金額のことだけ(しかも単位がどんどん下がる)になってく。それを淡々と書き記してるのがすごい。
September 22, 2025 at 10:45 AM
パリ・ロンドン放浪記 ジョージ・オーウェル
普通にめちゃくちゃ面白かったし、考察はなんかこれ最近の話か予言書ですかみたいなふうに読んだ。
パリ編の最初の方ではお金が無くなっていくのに焦っていたのがどんどん目の前の金額のことだけ(しかも単位がどんどん下がる)になってく。それを淡々と書き記してるのがすごい。
普通にめちゃくちゃ面白かったし、考察はなんかこれ最近の話か予言書ですかみたいなふうに読んだ。
パリ編の最初の方ではお金が無くなっていくのに焦っていたのがどんどん目の前の金額のことだけ(しかも単位がどんどん下がる)になってく。それを淡々と書き記してるのがすごい。
教皇選挙 エドワード・ベルガー
ヨーロッパ人のジジイの顔なんか見分けがつかねえなどうすんだこれ、と思ったんですがまあ見れるもんですね。
公開当初よく根競べとコンクラーベをかけているというような言及があったけど、全然そういう映画じゃなかったあれ言ってた人たち何考えてたんだろ。何も考えてなかったのかな。思いついたから言いたかっただけだったんだろうな。
話としては複雑ではないけど、バックグラウンドコンテキストが膨大だなという気がしました。多分私の知識では氷山の天辺を舐めた程度だろうなこれ。
ヨーロッパ人のジジイの顔なんか見分けがつかねえなどうすんだこれ、と思ったんですがまあ見れるもんですね。
公開当初よく根競べとコンクラーベをかけているというような言及があったけど、全然そういう映画じゃなかったあれ言ってた人たち何考えてたんだろ。何も考えてなかったのかな。思いついたから言いたかっただけだったんだろうな。
話としては複雑ではないけど、バックグラウンドコンテキストが膨大だなという気がしました。多分私の知識では氷山の天辺を舐めた程度だろうなこれ。
August 10, 2025 at 8:54 AM
教皇選挙 エドワード・ベルガー
ヨーロッパ人のジジイの顔なんか見分けがつかねえなどうすんだこれ、と思ったんですがまあ見れるもんですね。
公開当初よく根競べとコンクラーベをかけているというような言及があったけど、全然そういう映画じゃなかったあれ言ってた人たち何考えてたんだろ。何も考えてなかったのかな。思いついたから言いたかっただけだったんだろうな。
話としては複雑ではないけど、バックグラウンドコンテキストが膨大だなという気がしました。多分私の知識では氷山の天辺を舐めた程度だろうなこれ。
ヨーロッパ人のジジイの顔なんか見分けがつかねえなどうすんだこれ、と思ったんですがまあ見れるもんですね。
公開当初よく根競べとコンクラーベをかけているというような言及があったけど、全然そういう映画じゃなかったあれ言ってた人たち何考えてたんだろ。何も考えてなかったのかな。思いついたから言いたかっただけだったんだろうな。
話としては複雑ではないけど、バックグラウンドコンテキストが膨大だなという気がしました。多分私の知識では氷山の天辺を舐めた程度だろうなこれ。
フォース・ウイング-第四騎竜団の戦姫- レベッカ・ヤロス
この本が店頭に並んでいるのを見つけた時、そのキャッチコピーになんかもう血が沸騰するような暴れ出したいくらい悔しいような思いがした。だってそうでしょ、アメリカ生まれの最新ジャンル・ロマンタジー、だなんて!!そんなの!!かつて読み尽くせないほどあったじゃない国産のが!!!!っていう、コバルトで育ったものとして怒りと悲しみで泣き叫びたかった。活動を続けてる少数を除いてほとんど消えてしまいましたからね…
でまあ、その場で四千円払うのは癪だから見送ったけど結局は電子で手に入れてね、結果?そんなん好きに決まってんじゃんね…
この本が店頭に並んでいるのを見つけた時、そのキャッチコピーになんかもう血が沸騰するような暴れ出したいくらい悔しいような思いがした。だってそうでしょ、アメリカ生まれの最新ジャンル・ロマンタジー、だなんて!!そんなの!!かつて読み尽くせないほどあったじゃない国産のが!!!!っていう、コバルトで育ったものとして怒りと悲しみで泣き叫びたかった。活動を続けてる少数を除いてほとんど消えてしまいましたからね…
でまあ、その場で四千円払うのは癪だから見送ったけど結局は電子で手に入れてね、結果?そんなん好きに決まってんじゃんね…
July 19, 2025 at 1:00 PM
フォース・ウイング-第四騎竜団の戦姫- レベッカ・ヤロス
この本が店頭に並んでいるのを見つけた時、そのキャッチコピーになんかもう血が沸騰するような暴れ出したいくらい悔しいような思いがした。だってそうでしょ、アメリカ生まれの最新ジャンル・ロマンタジー、だなんて!!そんなの!!かつて読み尽くせないほどあったじゃない国産のが!!!!っていう、コバルトで育ったものとして怒りと悲しみで泣き叫びたかった。活動を続けてる少数を除いてほとんど消えてしまいましたからね…
でまあ、その場で四千円払うのは癪だから見送ったけど結局は電子で手に入れてね、結果?そんなん好きに決まってんじゃんね…
この本が店頭に並んでいるのを見つけた時、そのキャッチコピーになんかもう血が沸騰するような暴れ出したいくらい悔しいような思いがした。だってそうでしょ、アメリカ生まれの最新ジャンル・ロマンタジー、だなんて!!そんなの!!かつて読み尽くせないほどあったじゃない国産のが!!!!っていう、コバルトで育ったものとして怒りと悲しみで泣き叫びたかった。活動を続けてる少数を除いてほとんど消えてしまいましたからね…
でまあ、その場で四千円払うのは癪だから見送ったけど結局は電子で手に入れてね、結果?そんなん好きに決まってんじゃんね…
ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 小川一水
百合×漁師×巨大ガス星雲SF!ちょっとどういうことかわからないSFってあんまり読んだことなかったけどこんなに無法地帯なんですか?宙って自由なんですか?
ガールミーツガールで天才デコンパ嬢と無鉄砲ツイスタ娘が星の藻屑を飛び越えてどこまで跳んでいくだろう?
この星も魚もなんだかいろいろありそうで続きが気になります。
百合×漁師×巨大ガス星雲SF!ちょっとどういうことかわからないSFってあんまり読んだことなかったけどこんなに無法地帯なんですか?宙って自由なんですか?
ガールミーツガールで天才デコンパ嬢と無鉄砲ツイスタ娘が星の藻屑を飛び越えてどこまで跳んでいくだろう?
この星も魚もなんだかいろいろありそうで続きが気になります。
July 12, 2025 at 12:00 PM
ツインスター・サイクロン・ランナウェイ 小川一水
百合×漁師×巨大ガス星雲SF!ちょっとどういうことかわからないSFってあんまり読んだことなかったけどこんなに無法地帯なんですか?宙って自由なんですか?
ガールミーツガールで天才デコンパ嬢と無鉄砲ツイスタ娘が星の藻屑を飛び越えてどこまで跳んでいくだろう?
この星も魚もなんだかいろいろありそうで続きが気になります。
百合×漁師×巨大ガス星雲SF!ちょっとどういうことかわからないSFってあんまり読んだことなかったけどこんなに無法地帯なんですか?宙って自由なんですか?
ガールミーツガールで天才デコンパ嬢と無鉄砲ツイスタ娘が星の藻屑を飛び越えてどこまで跳んでいくだろう?
この星も魚もなんだかいろいろありそうで続きが気になります。
ゼロからトースターを作ってみた結果 トーマス・トウェイツ 村井理子訳
某TV番組でやってそうな企画に挑んだ学生の冒険譚。鉄やプラスチックなど身近なモノがどうやって作られてるかに思いを巡らせる。文明社会の複雑さの一端に触れてみたエッセイといった感じ。
某TV番組でやってそうな企画に挑んだ学生の冒険譚。鉄やプラスチックなど身近なモノがどうやって作られてるかに思いを巡らせる。文明社会の複雑さの一端に触れてみたエッセイといった感じ。
July 6, 2025 at 4:35 AM
ゼロからトースターを作ってみた結果 トーマス・トウェイツ 村井理子訳
某TV番組でやってそうな企画に挑んだ学生の冒険譚。鉄やプラスチックなど身近なモノがどうやって作られてるかに思いを巡らせる。文明社会の複雑さの一端に触れてみたエッセイといった感じ。
某TV番組でやってそうな企画に挑んだ学生の冒険譚。鉄やプラスチックなど身近なモノがどうやって作られてるかに思いを巡らせる。文明社会の複雑さの一端に触れてみたエッセイといった感じ。
漢字と日本人 高島俊男
バズった割にはちゃんと読んだ人は少ないんでしょうね…某党とかのなんちゃって懐古主義の人には都合が良いような悪いような内容ですがそっち方面から言及されてる様子はあまり見たことがないので。界隈の知能レベルでは多分この本を最後まで読めないからではないかと思うけど。
日本語という言語が文字を参照しないと成り立たない特殊な奇形であるということらしいけど、むしろこれは文字と言語のハイブリッド進化と呼ぶべきではという気もする。ちょっと前にバズった英語と漢字で意思疎通できるのではの発想とかと似たような面白さを感じます。
バズった割にはちゃんと読んだ人は少ないんでしょうね…某党とかのなんちゃって懐古主義の人には都合が良いような悪いような内容ですがそっち方面から言及されてる様子はあまり見たことがないので。界隈の知能レベルでは多分この本を最後まで読めないからではないかと思うけど。
日本語という言語が文字を参照しないと成り立たない特殊な奇形であるということらしいけど、むしろこれは文字と言語のハイブリッド進化と呼ぶべきではという気もする。ちょっと前にバズった英語と漢字で意思疎通できるのではの発想とかと似たような面白さを感じます。
June 21, 2025 at 8:32 AM
漢字と日本人 高島俊男
バズった割にはちゃんと読んだ人は少ないんでしょうね…某党とかのなんちゃって懐古主義の人には都合が良いような悪いような内容ですがそっち方面から言及されてる様子はあまり見たことがないので。界隈の知能レベルでは多分この本を最後まで読めないからではないかと思うけど。
日本語という言語が文字を参照しないと成り立たない特殊な奇形であるということらしいけど、むしろこれは文字と言語のハイブリッド進化と呼ぶべきではという気もする。ちょっと前にバズった英語と漢字で意思疎通できるのではの発想とかと似たような面白さを感じます。
バズった割にはちゃんと読んだ人は少ないんでしょうね…某党とかのなんちゃって懐古主義の人には都合が良いような悪いような内容ですがそっち方面から言及されてる様子はあまり見たことがないので。界隈の知能レベルでは多分この本を最後まで読めないからではないかと思うけど。
日本語という言語が文字を参照しないと成り立たない特殊な奇形であるということらしいけど、むしろこれは文字と言語のハイブリッド進化と呼ぶべきではという気もする。ちょっと前にバズった英語と漢字で意思疎通できるのではの発想とかと似たような面白さを感じます。
キリスト教入門 山我哲雄
あっあれってそうだったのかの宝庫で、いや多分高校の授業で全部やったはずなんだけどな。
教皇のバビロン捕囚ってなんか南北朝時代みたいなやつだったんだなとか。平易な文体で読みやすいのでこのシリーズ良いな。もっと若い時にちゃんと読んでおけばよかった。
あっあれってそうだったのかの宝庫で、いや多分高校の授業で全部やったはずなんだけどな。
教皇のバビロン捕囚ってなんか南北朝時代みたいなやつだったんだなとか。平易な文体で読みやすいのでこのシリーズ良いな。もっと若い時にちゃんと読んでおけばよかった。
June 19, 2025 at 8:03 AM
キリスト教入門 山我哲雄
あっあれってそうだったのかの宝庫で、いや多分高校の授業で全部やったはずなんだけどな。
教皇のバビロン捕囚ってなんか南北朝時代みたいなやつだったんだなとか。平易な文体で読みやすいのでこのシリーズ良いな。もっと若い時にちゃんと読んでおけばよかった。
あっあれってそうだったのかの宝庫で、いや多分高校の授業で全部やったはずなんだけどな。
教皇のバビロン捕囚ってなんか南北朝時代みたいなやつだったんだなとか。平易な文体で読みやすいのでこのシリーズ良いな。もっと若い時にちゃんと読んでおけばよかった。
⭐︎ペルソナ5R
名前が決められなくてプレイ始めるまで1時間かかるのどうにかしたい。
無印との違いがいろいろあって結構細部まで手をかけてるなという印象です。いやさなんで無印をこの完成度で出さんかったん?とはちょっとな…ちょっとな。ぼちぼち進めていきますよ。
名前が決められなくてプレイ始めるまで1時間かかるのどうにかしたい。
無印との違いがいろいろあって結構細部まで手をかけてるなという印象です。いやさなんで無印をこの完成度で出さんかったん?とはちょっとな…ちょっとな。ぼちぼち進めていきますよ。
May 26, 2025 at 11:26 AM
⭐︎ペルソナ5R
名前が決められなくてプレイ始めるまで1時間かかるのどうにかしたい。
無印との違いがいろいろあって結構細部まで手をかけてるなという印象です。いやさなんで無印をこの完成度で出さんかったん?とはちょっとな…ちょっとな。ぼちぼち進めていきますよ。
名前が決められなくてプレイ始めるまで1時間かかるのどうにかしたい。
無印との違いがいろいろあって結構細部まで手をかけてるなという印象です。いやさなんで無印をこの完成度で出さんかったん?とはちょっとな…ちょっとな。ぼちぼち進めていきますよ。
★テイルズオブレジェンディアオリジナルサウンドトラック
テイルズシリーズの中で音楽といえばレジェンディア、全体でも頭ひとつ抜けてる素晴らしい楽曲だと思っています。どの曲もめちゃくちゃ好き。
BGMとしてはループするのが前提でもありサントラになったときに一曲あたりが短くてぶつ切り感が強いのはちょっともったいなくはあるんですが。
いやでもこんな短い曲を延々と聞いてて飽きないんだからな。やっぱりとても良い。
テイルズシリーズの中で音楽といえばレジェンディア、全体でも頭ひとつ抜けてる素晴らしい楽曲だと思っています。どの曲もめちゃくちゃ好き。
BGMとしてはループするのが前提でもありサントラになったときに一曲あたりが短くてぶつ切り感が強いのはちょっともったいなくはあるんですが。
いやでもこんな短い曲を延々と聞いてて飽きないんだからな。やっぱりとても良い。
May 15, 2025 at 3:09 AM
★テイルズオブレジェンディアオリジナルサウンドトラック
テイルズシリーズの中で音楽といえばレジェンディア、全体でも頭ひとつ抜けてる素晴らしい楽曲だと思っています。どの曲もめちゃくちゃ好き。
BGMとしてはループするのが前提でもありサントラになったときに一曲あたりが短くてぶつ切り感が強いのはちょっともったいなくはあるんですが。
いやでもこんな短い曲を延々と聞いてて飽きないんだからな。やっぱりとても良い。
テイルズシリーズの中で音楽といえばレジェンディア、全体でも頭ひとつ抜けてる素晴らしい楽曲だと思っています。どの曲もめちゃくちゃ好き。
BGMとしてはループするのが前提でもありサントラになったときに一曲あたりが短くてぶつ切り感が強いのはちょっともったいなくはあるんですが。
いやでもこんな短い曲を延々と聞いてて飽きないんだからな。やっぱりとても良い。
竜の医師団4 庵野ゆき
だんだんお話が高度になってきて動脈って凄いんだなァとかいう阿呆の子の感想になってきちゃったな。
思想の話は本当に現代の人間においてもよく別にそんな問題にする必要も無いのに問題になるやつだ、、
リリちゃんが今回も暴走超特急娘してるのがいいですね。相方も増えたし女子チームの活躍も見たいな。続刊も楽しみです。
だんだんお話が高度になってきて動脈って凄いんだなァとかいう阿呆の子の感想になってきちゃったな。
思想の話は本当に現代の人間においてもよく別にそんな問題にする必要も無いのに問題になるやつだ、、
リリちゃんが今回も暴走超特急娘してるのがいいですね。相方も増えたし女子チームの活躍も見たいな。続刊も楽しみです。
April 30, 2025 at 9:28 AM
竜の医師団4 庵野ゆき
だんだんお話が高度になってきて動脈って凄いんだなァとかいう阿呆の子の感想になってきちゃったな。
思想の話は本当に現代の人間においてもよく別にそんな問題にする必要も無いのに問題になるやつだ、、
リリちゃんが今回も暴走超特急娘してるのがいいですね。相方も増えたし女子チームの活躍も見たいな。続刊も楽しみです。
だんだんお話が高度になってきて動脈って凄いんだなァとかいう阿呆の子の感想になってきちゃったな。
思想の話は本当に現代の人間においてもよく別にそんな問題にする必要も無いのに問題になるやつだ、、
リリちゃんが今回も暴走超特急娘してるのがいいですね。相方も増えたし女子チームの活躍も見たいな。続刊も楽しみです。
竜の医師団3 庵野ゆき
でかでかでっかドラゴンチーム医療ファンタジー、今度はまさかの小児科、えっカランバスにも小児科が・・・・もちろん無いのね?!えらいこっちゃの第三弾はめろめろキュートな仔ドラちゃんに悩殺間違いなし。レオはさっぱり弱点を克服できてなくて前途多難だし、リリちゃんはなんか別の才能が開花しだしてるし、新しい友達もできたし、リョウの青春も全力疾走中、の割には料理ばっかり上手くなってない?
グレーテルのかまど、いつでもいけます!!
最新(竜)医療豆知識もあるある満載&蒸気機関な冒険もたっぷり詰め込まれててお買い得です。
でかでかでっかドラゴンチーム医療ファンタジー、今度はまさかの小児科、えっカランバスにも小児科が・・・・もちろん無いのね?!えらいこっちゃの第三弾はめろめろキュートな仔ドラちゃんに悩殺間違いなし。レオはさっぱり弱点を克服できてなくて前途多難だし、リリちゃんはなんか別の才能が開花しだしてるし、新しい友達もできたし、リョウの青春も全力疾走中、の割には料理ばっかり上手くなってない?
グレーテルのかまど、いつでもいけます!!
最新(竜)医療豆知識もあるある満載&蒸気機関な冒険もたっぷり詰め込まれててお買い得です。
April 27, 2025 at 5:51 AM
竜の医師団3 庵野ゆき
でかでかでっかドラゴンチーム医療ファンタジー、今度はまさかの小児科、えっカランバスにも小児科が・・・・もちろん無いのね?!えらいこっちゃの第三弾はめろめろキュートな仔ドラちゃんに悩殺間違いなし。レオはさっぱり弱点を克服できてなくて前途多難だし、リリちゃんはなんか別の才能が開花しだしてるし、新しい友達もできたし、リョウの青春も全力疾走中、の割には料理ばっかり上手くなってない?
グレーテルのかまど、いつでもいけます!!
最新(竜)医療豆知識もあるある満載&蒸気機関な冒険もたっぷり詰め込まれててお買い得です。
でかでかでっかドラゴンチーム医療ファンタジー、今度はまさかの小児科、えっカランバスにも小児科が・・・・もちろん無いのね?!えらいこっちゃの第三弾はめろめろキュートな仔ドラちゃんに悩殺間違いなし。レオはさっぱり弱点を克服できてなくて前途多難だし、リリちゃんはなんか別の才能が開花しだしてるし、新しい友達もできたし、リョウの青春も全力疾走中、の割には料理ばっかり上手くなってない?
グレーテルのかまど、いつでもいけます!!
最新(竜)医療豆知識もあるある満載&蒸気機関な冒険もたっぷり詰め込まれててお買い得です。
アクロイド殺し アガサ・クリスティー
まああれだけ帯で衝撃の結末!なんて書いてあったら多分アレかなあって思っちゃいますよね。
終盤までキャロラインの言動がもうずっと出てくる度にイラッとさせられて、一昔前ならああいるいるこういうオバチャンって共感ポイントだったかもだけど今時読むとちょっと・・・娯楽で読むにはえらいストレスが溜まりました。
いくら原典とはいえ古典はどうしてもこういうことがある。
とはいえ結末を紐解いてみた上でなんでこんな描写になったのかと考えると少し見えるものが変わってくるのは面白いところだと思います。
それで道中のストレスが減るわけではないんだけども。
まああれだけ帯で衝撃の結末!なんて書いてあったら多分アレかなあって思っちゃいますよね。
終盤までキャロラインの言動がもうずっと出てくる度にイラッとさせられて、一昔前ならああいるいるこういうオバチャンって共感ポイントだったかもだけど今時読むとちょっと・・・娯楽で読むにはえらいストレスが溜まりました。
いくら原典とはいえ古典はどうしてもこういうことがある。
とはいえ結末を紐解いてみた上でなんでこんな描写になったのかと考えると少し見えるものが変わってくるのは面白いところだと思います。
それで道中のストレスが減るわけではないんだけども。
April 20, 2025 at 8:04 AM
アクロイド殺し アガサ・クリスティー
まああれだけ帯で衝撃の結末!なんて書いてあったら多分アレかなあって思っちゃいますよね。
終盤までキャロラインの言動がもうずっと出てくる度にイラッとさせられて、一昔前ならああいるいるこういうオバチャンって共感ポイントだったかもだけど今時読むとちょっと・・・娯楽で読むにはえらいストレスが溜まりました。
いくら原典とはいえ古典はどうしてもこういうことがある。
とはいえ結末を紐解いてみた上でなんでこんな描写になったのかと考えると少し見えるものが変わってくるのは面白いところだと思います。
それで道中のストレスが減るわけではないんだけども。
まああれだけ帯で衝撃の結末!なんて書いてあったら多分アレかなあって思っちゃいますよね。
終盤までキャロラインの言動がもうずっと出てくる度にイラッとさせられて、一昔前ならああいるいるこういうオバチャンって共感ポイントだったかもだけど今時読むとちょっと・・・娯楽で読むにはえらいストレスが溜まりました。
いくら原典とはいえ古典はどうしてもこういうことがある。
とはいえ結末を紐解いてみた上でなんでこんな描写になったのかと考えると少し見えるものが変わってくるのは面白いところだと思います。
それで道中のストレスが減るわけではないんだけども。
⭐︎エピックミッキー
悲鳴まとめです
・忘れ去られたキャラクターたちが辿り着く世界・・・それなんてオベロン特効・・・?!
・共演したキャラクターのことを覚えていないミッキー自身もそうか何度もマイナーチェンジを繰り返してオリジンとはもはや別物になっちゃってるのか・・・
・めちゃくちゃ見覚えのある動き方するボートが沈んでいくのがつらい
・「君の世界には動く本物があるんでしょ」
・グーフィーバラバラ殺人事件を起こすな
・ここもはやロボット山としか言いようがない
・敵は消滅させるか殺し合わせるか選べる方式
・ここはお前が遊び半分に滅ぼした世界ですってことだよね・・・
悲鳴まとめです
・忘れ去られたキャラクターたちが辿り着く世界・・・それなんてオベロン特効・・・?!
・共演したキャラクターのことを覚えていないミッキー自身もそうか何度もマイナーチェンジを繰り返してオリジンとはもはや別物になっちゃってるのか・・・
・めちゃくちゃ見覚えのある動き方するボートが沈んでいくのがつらい
・「君の世界には動く本物があるんでしょ」
・グーフィーバラバラ殺人事件を起こすな
・ここもはやロボット山としか言いようがない
・敵は消滅させるか殺し合わせるか選べる方式
・ここはお前が遊び半分に滅ぼした世界ですってことだよね・・・
April 16, 2025 at 1:26 PM
⭐︎エピックミッキー
悲鳴まとめです
・忘れ去られたキャラクターたちが辿り着く世界・・・それなんてオベロン特効・・・?!
・共演したキャラクターのことを覚えていないミッキー自身もそうか何度もマイナーチェンジを繰り返してオリジンとはもはや別物になっちゃってるのか・・・
・めちゃくちゃ見覚えのある動き方するボートが沈んでいくのがつらい
・「君の世界には動く本物があるんでしょ」
・グーフィーバラバラ殺人事件を起こすな
・ここもはやロボット山としか言いようがない
・敵は消滅させるか殺し合わせるか選べる方式
・ここはお前が遊び半分に滅ぼした世界ですってことだよね・・・
悲鳴まとめです
・忘れ去られたキャラクターたちが辿り着く世界・・・それなんてオベロン特効・・・?!
・共演したキャラクターのことを覚えていないミッキー自身もそうか何度もマイナーチェンジを繰り返してオリジンとはもはや別物になっちゃってるのか・・・
・めちゃくちゃ見覚えのある動き方するボートが沈んでいくのがつらい
・「君の世界には動く本物があるんでしょ」
・グーフィーバラバラ殺人事件を起こすな
・ここもはやロボット山としか言いようがない
・敵は消滅させるか殺し合わせるか選べる方式
・ここはお前が遊び半分に滅ぼした世界ですってことだよね・・・
DMC5
初代以来にプレイしたんですがもしかしてこのシリーズずっとこの兄弟喧嘩を続けてきてたんですか・・?!
ネロくんかわいそ可愛いお疲れ様だったね…
初代以来にプレイしたんですがもしかしてこのシリーズずっとこの兄弟喧嘩を続けてきてたんですか・・?!
ネロくんかわいそ可愛いお疲れ様だったね…
April 12, 2025 at 7:00 AM
DMC5
初代以来にプレイしたんですがもしかしてこのシリーズずっとこの兄弟喧嘩を続けてきてたんですか・・?!
ネロくんかわいそ可愛いお疲れ様だったね…
初代以来にプレイしたんですがもしかしてこのシリーズずっとこの兄弟喧嘩を続けてきてたんですか・・?!
ネロくんかわいそ可愛いお疲れ様だったね…
占星術殺人事件 島田荘司
ミステリを結構読んできた割には名作ベストオブベストは全然読んでないことに気がついていま消化していて、⚪︎年越しの逆輸入です。
そう、この作品はキモとなるトリックが別の某作品でも使われているのが有名なもので…なので十角館みたいなぎゃあああそこか〜〜!!!みたいなのは無いんですけど、三つの事件の関連性の部分とかはなるほどなぁとなりました。
冒頭の手記のパートとかまあ他にもぼちぼち、改訂版とはいえ古い作品なので表現がちょっとなあと思う部分があったりは仕方ないですね…。ヒステリー球はちゃんとしたそれなりにしんどい疾患ですよ。
ミステリを結構読んできた割には名作ベストオブベストは全然読んでないことに気がついていま消化していて、⚪︎年越しの逆輸入です。
そう、この作品はキモとなるトリックが別の某作品でも使われているのが有名なもので…なので十角館みたいなぎゃあああそこか〜〜!!!みたいなのは無いんですけど、三つの事件の関連性の部分とかはなるほどなぁとなりました。
冒頭の手記のパートとかまあ他にもぼちぼち、改訂版とはいえ古い作品なので表現がちょっとなあと思う部分があったりは仕方ないですね…。ヒステリー球はちゃんとしたそれなりにしんどい疾患ですよ。
March 22, 2025 at 11:35 PM
占星術殺人事件 島田荘司
ミステリを結構読んできた割には名作ベストオブベストは全然読んでないことに気がついていま消化していて、⚪︎年越しの逆輸入です。
そう、この作品はキモとなるトリックが別の某作品でも使われているのが有名なもので…なので十角館みたいなぎゃあああそこか〜〜!!!みたいなのは無いんですけど、三つの事件の関連性の部分とかはなるほどなぁとなりました。
冒頭の手記のパートとかまあ他にもぼちぼち、改訂版とはいえ古い作品なので表現がちょっとなあと思う部分があったりは仕方ないですね…。ヒステリー球はちゃんとしたそれなりにしんどい疾患ですよ。
ミステリを結構読んできた割には名作ベストオブベストは全然読んでないことに気がついていま消化していて、⚪︎年越しの逆輸入です。
そう、この作品はキモとなるトリックが別の某作品でも使われているのが有名なもので…なので十角館みたいなぎゃあああそこか〜〜!!!みたいなのは無いんですけど、三つの事件の関連性の部分とかはなるほどなぁとなりました。
冒頭の手記のパートとかまあ他にもぼちぼち、改訂版とはいえ古い作品なので表現がちょっとなあと思う部分があったりは仕方ないですね…。ヒステリー球はちゃんとしたそれなりにしんどい疾患ですよ。
聖剣アルスルと傷の王 鈴森琴
あれはもう何年も、いや何十年前だったでしょうか、「貴方の犬です。狂犬ですよ」衝撃的な台詞があってそれで、わたしは人が描き出した空想のものごと、きもちの深みへどっぷり沈み堪能するという、物語を読むということにまた一つ虜になったのでありました。
今日になって、あの時と同じ言葉で意味のまるで違う、こんなに素敵な「あなたの犬です」という台詞にまた出会うことがあろうとは夢にも思わなかった!そう、そうだね!あなたの犬、その通りだ!
あれはもう何年も、いや何十年前だったでしょうか、「貴方の犬です。狂犬ですよ」衝撃的な台詞があってそれで、わたしは人が描き出した空想のものごと、きもちの深みへどっぷり沈み堪能するという、物語を読むということにまた一つ虜になったのでありました。
今日になって、あの時と同じ言葉で意味のまるで違う、こんなに素敵な「あなたの犬です」という台詞にまた出会うことがあろうとは夢にも思わなかった!そう、そうだね!あなたの犬、その通りだ!
March 20, 2025 at 8:27 AM
聖剣アルスルと傷の王 鈴森琴
あれはもう何年も、いや何十年前だったでしょうか、「貴方の犬です。狂犬ですよ」衝撃的な台詞があってそれで、わたしは人が描き出した空想のものごと、きもちの深みへどっぷり沈み堪能するという、物語を読むということにまた一つ虜になったのでありました。
今日になって、あの時と同じ言葉で意味のまるで違う、こんなに素敵な「あなたの犬です」という台詞にまた出会うことがあろうとは夢にも思わなかった!そう、そうだね!あなたの犬、その通りだ!
あれはもう何年も、いや何十年前だったでしょうか、「貴方の犬です。狂犬ですよ」衝撃的な台詞があってそれで、わたしは人が描き出した空想のものごと、きもちの深みへどっぷり沈み堪能するという、物語を読むということにまた一つ虜になったのでありました。
今日になって、あの時と同じ言葉で意味のまるで違う、こんなに素敵な「あなたの犬です」という台詞にまた出会うことがあろうとは夢にも思わなかった!そう、そうだね!あなたの犬、その通りだ!
あいまいさに耐えるーネガティブ・リテラシーのすすめ 佐藤卓己
感情的な世論と公的な輿論を切り分けていくべきであるということなんだけど…
某県知事やらの世論も輿論も違法行為も事実すらもものともしない態度を見てるとこの一年かそこらで社会はこの評論より遥か低みに転落したような気がしないでもない。
いやこんな真面目な評論ではポスト真実社会には太刀打ちできないよ…ポスト真実社会もっともっと低俗で悍ましい何かだよと…思わないではないですね…。
感情的な世論と公的な輿論を切り分けていくべきであるということなんだけど…
某県知事やらの世論も輿論も違法行為も事実すらもものともしない態度を見てるとこの一年かそこらで社会はこの評論より遥か低みに転落したような気がしないでもない。
いやこんな真面目な評論ではポスト真実社会には太刀打ちできないよ…ポスト真実社会もっともっと低俗で悍ましい何かだよと…思わないではないですね…。
March 1, 2025 at 6:16 AM
あいまいさに耐えるーネガティブ・リテラシーのすすめ 佐藤卓己
感情的な世論と公的な輿論を切り分けていくべきであるということなんだけど…
某県知事やらの世論も輿論も違法行為も事実すらもものともしない態度を見てるとこの一年かそこらで社会はこの評論より遥か低みに転落したような気がしないでもない。
いやこんな真面目な評論ではポスト真実社会には太刀打ちできないよ…ポスト真実社会もっともっと低俗で悍ましい何かだよと…思わないではないですね…。
感情的な世論と公的な輿論を切り分けていくべきであるということなんだけど…
某県知事やらの世論も輿論も違法行為も事実すらもものともしない態度を見てるとこの一年かそこらで社会はこの評論より遥か低みに転落したような気がしないでもない。
いやこんな真面目な評論ではポスト真実社会には太刀打ちできないよ…ポスト真実社会もっともっと低俗で悍ましい何かだよと…思わないではないですね…。
⭐︎ロマンシングサガ2リベンジオブセブン
初ロマサガなんですが序盤の印象だとすごく評価し難いな…リメイクとしては高評価になるポイントなんだろうけど、こう古いゲームのお作法に則りすぎるというか、これだけグラフィックもマップもいい感じに作ってるんだからもうちょい世界観やストーリー的なものも足しちゃダメだった?バランス悪くない?というのがスタート直後の感想。
あっという間に気にならなくなるんだけど、でもこの最初の印象でご新規獲得は損してないかなあと心配になるな…。
初ロマサガなんですが序盤の印象だとすごく評価し難いな…リメイクとしては高評価になるポイントなんだろうけど、こう古いゲームのお作法に則りすぎるというか、これだけグラフィックもマップもいい感じに作ってるんだからもうちょい世界観やストーリー的なものも足しちゃダメだった?バランス悪くない?というのがスタート直後の感想。
あっという間に気にならなくなるんだけど、でもこの最初の印象でご新規獲得は損してないかなあと心配になるな…。
February 23, 2025 at 12:19 PM
⭐︎ロマンシングサガ2リベンジオブセブン
初ロマサガなんですが序盤の印象だとすごく評価し難いな…リメイクとしては高評価になるポイントなんだろうけど、こう古いゲームのお作法に則りすぎるというか、これだけグラフィックもマップもいい感じに作ってるんだからもうちょい世界観やストーリー的なものも足しちゃダメだった?バランス悪くない?というのがスタート直後の感想。
あっという間に気にならなくなるんだけど、でもこの最初の印象でご新規獲得は損してないかなあと心配になるな…。
初ロマサガなんですが序盤の印象だとすごく評価し難いな…リメイクとしては高評価になるポイントなんだろうけど、こう古いゲームのお作法に則りすぎるというか、これだけグラフィックもマップもいい感じに作ってるんだからもうちょい世界観やストーリー的なものも足しちゃダメだった?バランス悪くない?というのがスタート直後の感想。
あっという間に気にならなくなるんだけど、でもこの最初の印象でご新規獲得は損してないかなあと心配になるな…。
キャサリン・アーデン 熊と小夜鳴鳥
異類婚姻譚をベースにしたお伽噺ファンタジーかなと思って手に取ったんだけども、これひょっとして屍鬼の亜種だな??
日本においてこういうのは明治維新の時に起こったわけだけど、外国だとキリスト教の受容によってもっと古い時代に同じことが起こっていてなるほど歴史ファンタジーになるというわけね。時代的には天幕のジャードゥーガルのちょい後くらいでいいのかな?モンゴル帝国広すぎる…
異類婚姻譚をベースにしたお伽噺ファンタジーかなと思って手に取ったんだけども、これひょっとして屍鬼の亜種だな??
日本においてこういうのは明治維新の時に起こったわけだけど、外国だとキリスト教の受容によってもっと古い時代に同じことが起こっていてなるほど歴史ファンタジーになるというわけね。時代的には天幕のジャードゥーガルのちょい後くらいでいいのかな?モンゴル帝国広すぎる…
February 14, 2025 at 11:16 AM
キャサリン・アーデン 熊と小夜鳴鳥
異類婚姻譚をベースにしたお伽噺ファンタジーかなと思って手に取ったんだけども、これひょっとして屍鬼の亜種だな??
日本においてこういうのは明治維新の時に起こったわけだけど、外国だとキリスト教の受容によってもっと古い時代に同じことが起こっていてなるほど歴史ファンタジーになるというわけね。時代的には天幕のジャードゥーガルのちょい後くらいでいいのかな?モンゴル帝国広すぎる…
異類婚姻譚をベースにしたお伽噺ファンタジーかなと思って手に取ったんだけども、これひょっとして屍鬼の亜種だな??
日本においてこういうのは明治維新の時に起こったわけだけど、外国だとキリスト教の受容によってもっと古い時代に同じことが起こっていてなるほど歴史ファンタジーになるというわけね。時代的には天幕のジャードゥーガルのちょい後くらいでいいのかな?モンゴル帝国広すぎる…
⭐︎NieR Automata
エンディング制覇を目指して再始動。
前回のデータはEエンドで綺麗さっぱりなのでまた最初から頑張る。
全部知ってアニメも履修した上で2Bの発言を聞いていくとほんとにいろんな気持ちがあってのここのやりとりだったんだなぁ、と…ぼちぼち進めます。
エンディング制覇を目指して再始動。
前回のデータはEエンドで綺麗さっぱりなのでまた最初から頑張る。
全部知ってアニメも履修した上で2Bの発言を聞いていくとほんとにいろんな気持ちがあってのここのやりとりだったんだなぁ、と…ぼちぼち進めます。
January 29, 2025 at 9:25 AM
⭐︎NieR Automata
エンディング制覇を目指して再始動。
前回のデータはEエンドで綺麗さっぱりなのでまた最初から頑張る。
全部知ってアニメも履修した上で2Bの発言を聞いていくとほんとにいろんな気持ちがあってのここのやりとりだったんだなぁ、と…ぼちぼち進めます。
エンディング制覇を目指して再始動。
前回のデータはEエンドで綺麗さっぱりなのでまた最初から頑張る。
全部知ってアニメも履修した上で2Bの発言を聞いていくとほんとにいろんな気持ちがあってのここのやりとりだったんだなぁ、と…ぼちぼち進めます。
小林登志子 古代オリエント全史
年末から読んでてやっと読み終わったけど、地理が頭に入っていないので8割は上滑りしていきました。まあたまにはそういうのもいいでしょ。
パレスチナ関係の本を積んでるのでまた戻ってくればいいかな。あとはエジプト史とローマ関連を足してやるのが気分かもしれない。足場だいじ。
にしてもこの本の最後に出てきたパルミラのゼノビアでようやく卑弥呼・壱与あたりと同世代になるということで…古代オリエントの古さすんごいなとやっと実感した。いやほんと凄いな…。
年末から読んでてやっと読み終わったけど、地理が頭に入っていないので8割は上滑りしていきました。まあたまにはそういうのもいいでしょ。
パレスチナ関係の本を積んでるのでまた戻ってくればいいかな。あとはエジプト史とローマ関連を足してやるのが気分かもしれない。足場だいじ。
にしてもこの本の最後に出てきたパルミラのゼノビアでようやく卑弥呼・壱与あたりと同世代になるということで…古代オリエントの古さすんごいなとやっと実感した。いやほんと凄いな…。
January 28, 2025 at 11:42 AM
小林登志子 古代オリエント全史
年末から読んでてやっと読み終わったけど、地理が頭に入っていないので8割は上滑りしていきました。まあたまにはそういうのもいいでしょ。
パレスチナ関係の本を積んでるのでまた戻ってくればいいかな。あとはエジプト史とローマ関連を足してやるのが気分かもしれない。足場だいじ。
にしてもこの本の最後に出てきたパルミラのゼノビアでようやく卑弥呼・壱与あたりと同世代になるということで…古代オリエントの古さすんごいなとやっと実感した。いやほんと凄いな…。
年末から読んでてやっと読み終わったけど、地理が頭に入っていないので8割は上滑りしていきました。まあたまにはそういうのもいいでしょ。
パレスチナ関係の本を積んでるのでまた戻ってくればいいかな。あとはエジプト史とローマ関連を足してやるのが気分かもしれない。足場だいじ。
にしてもこの本の最後に出てきたパルミラのゼノビアでようやく卑弥呼・壱与あたりと同世代になるということで…古代オリエントの古さすんごいなとやっと実感した。いやほんと凄いな…。
テイルズオブエクシリア2
もうデータが無いので引き継ぎなしプレイ。借金完済からの闘技場エンドに初めて辿り着いた!
クルスニク兄弟の業が深いっていうか、一族揃って愛が重いって感じ…バトルと収集を好きなだけやれるのが楽しいし時間を区切って遊びやすいいいシステムだと思う。
エレンピオスの新規マップやイベントはもうちょいあってもよかったのかも。
それにしても現実の画面回転ケータイってあっという間に消えたよね…その割に作中では電子決済があるようで、世界線が違う感じが漂ってて今になっていい味をだしているのでは。
もうデータが無いので引き継ぎなしプレイ。借金完済からの闘技場エンドに初めて辿り着いた!
クルスニク兄弟の業が深いっていうか、一族揃って愛が重いって感じ…バトルと収集を好きなだけやれるのが楽しいし時間を区切って遊びやすいいいシステムだと思う。
エレンピオスの新規マップやイベントはもうちょいあってもよかったのかも。
それにしても現実の画面回転ケータイってあっという間に消えたよね…その割に作中では電子決済があるようで、世界線が違う感じが漂ってて今になっていい味をだしているのでは。
January 26, 2025 at 12:55 PM
テイルズオブエクシリア2
もうデータが無いので引き継ぎなしプレイ。借金完済からの闘技場エンドに初めて辿り着いた!
クルスニク兄弟の業が深いっていうか、一族揃って愛が重いって感じ…バトルと収集を好きなだけやれるのが楽しいし時間を区切って遊びやすいいいシステムだと思う。
エレンピオスの新規マップやイベントはもうちょいあってもよかったのかも。
それにしても現実の画面回転ケータイってあっという間に消えたよね…その割に作中では電子決済があるようで、世界線が違う感じが漂ってて今になっていい味をだしているのでは。
もうデータが無いので引き継ぎなしプレイ。借金完済からの闘技場エンドに初めて辿り着いた!
クルスニク兄弟の業が深いっていうか、一族揃って愛が重いって感じ…バトルと収集を好きなだけやれるのが楽しいし時間を区切って遊びやすいいいシステムだと思う。
エレンピオスの新規マップやイベントはもうちょいあってもよかったのかも。
それにしても現実の画面回転ケータイってあっという間に消えたよね…その割に作中では電子決済があるようで、世界線が違う感じが漂ってて今になっていい味をだしているのでは。
夕木春央 方舟
攻略方法そっちからやったんかー!!
いやもうここまで見事な〇〇〇〇エンドってなかなかお目にかかれないはずだからそこは読んで確かめてみてほしいけど、どっちかというと個人的にはこれはホラーなので誰にでもおすすめはしにくいかな…。残穢の方がまだ怖く無い。
攻略方法そっちからやったんかー!!
いやもうここまで見事な〇〇〇〇エンドってなかなかお目にかかれないはずだからそこは読んで確かめてみてほしいけど、どっちかというと個人的にはこれはホラーなので誰にでもおすすめはしにくいかな…。残穢の方がまだ怖く無い。
January 26, 2025 at 12:20 PM
夕木春央 方舟
攻略方法そっちからやったんかー!!
いやもうここまで見事な〇〇〇〇エンドってなかなかお目にかかれないはずだからそこは読んで確かめてみてほしいけど、どっちかというと個人的にはこれはホラーなので誰にでもおすすめはしにくいかな…。残穢の方がまだ怖く無い。
攻略方法そっちからやったんかー!!
いやもうここまで見事な〇〇〇〇エンドってなかなかお目にかかれないはずだからそこは読んで確かめてみてほしいけど、どっちかというと個人的にはこれはホラーなので誰にでもおすすめはしにくいかな…。残穢の方がまだ怖く無い。