na🦚
banner
kowanatsume.bsky.social
na🦚
@kowanatsume.bsky.social
18 followers 32 following 1.2K posts
創作と日常 Do not re-upload.  OCs Tag☞ #ARGENTUM_SANGUINEM Original☞ https://xfolio.jp/portfolio/kowanatsume Fanfic☞  https://privatter.me/user/kowa_natsume Xissmie🔞☞ https://xissmie.xfolio.jp/@na
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
最近描いたOCの絵のまとめです😊 #一次創作
ご飯、どんなにいそがしくても台所で立ち食いしない方が良いね。ハートが辛くなってくる・・・。
私が「おたのしみ」だと思っているものは起承転結の転で主人公が奈落に一旦落ちるポイントなんだよなあ(陰気)
ブレイク・スナイダーのテンプレを知ってから「二幕のおたのしみって何だよ・・・」に長年なっていたのだが、最近「物語世界の観光案内ポイント」だと考えるようになって割とすんなり分かった。
プロローグでもう面白い。世界中どこでも売れるものを世界商品っていうんだ・・・。
「砂糖の世界史」読むぞ~
ウミガラス、見た目がものすごくペンギンっぽいがペンギンではなく、おまけに名前に反してカラスでもないの好きすぎる。こういう名前などが矛盾塊になってる生き物もっと知りたい。
「顔が良い」という褒め、素直にワイワイできる時もあれば、「顔が時代の合格品だったら何やってもええと思ってんのか、500歳加齢させます(紫外線魔術師)」になる時もある。
ハンニバルの「割れたティーカップ」の話、つまり妹ミーシャの話だけど、「客観的にも当時の本人が何かできるとは思えない出来事に激しい後悔を感じ、時間を巻き戻したいとすら思う」あたりが根幹なところとか、レクターって別に理解不可能な人間ではないんよな。
どうあがいてもファザコンのフィクション女が好き。お父さん大好きの意味ではなく、重い鎧を着て盾と剣を手に取るしかなかった女の話のことだけど。
ヨレンタは愛されて育ったからこそ葛藤があっただろうけど、クラリスは・・・クラリスはレクターに出会わなければ一生返ってこないキャッチボールを虚空に向かって続けていたのだろうか(それこそ死ぬまで)・・・・と感じる時があり・・・・・・・・・・・
クラリスとヨレンタ、ふたりとも凄く好きな女性キャラクターなのだが、父親との関わりの差がその後に響いてる・・・・・・・・・(私はヨレンタは愛されて育ったと解釈している)と思ってしまい時々かなり落ち込む。
マードックの「ヒロインの旅」、興味があるのだけど90年代に書かれた本ということもあって恐々様子見になっている。 www.filmart.co.jp/pickup/25088/
❤️‍🔥❤️‍🔥❤️‍🔥✨✨👻🎃👻🎃
Reposted by na🦚
本当はもっと描き込む予定だったんだけど時間切れだったのであきらめたやつ。
色選びへたくそマンすぎてこういう時なかなかバシッと決められない。
「わかりやすい」という言葉のニュアンス、個人的には「理解のための補助をつける」なのだが、「理解のために極端な表現をして枝葉を削る」で認識してる人は悪いイメージを持たれてる傾向あるのかも
バームクーヘンを食べてます
怒ることも悩むこともなく、日課や趣味もなく偏食もなくて、胃腸強くて、物の影のようにそこにいるだけのタイプがいい。良くも悪くも不思議と目立たない、元から居なかったように消えてしまう人。
創作にアサシンをひとり作ろうかと思っているのだけどやっぱ指紋全部潰して睫毛も全部抜いてるような巨躯スキンヘッドが理想になってしまい・・・
フネさんとかマスオさんあたりの実家の人々、一応設定があるらしいの知らなかった
サザエさんに出てくる名前で一番長いの「磯野藻屑源素太皆(いそのもくずみなもとのすたみな)」だと思ってたんだが