ちびっこリヴァイかわいい
殺し合わなくていい世界に生きる彼等を観たいからスクカーアニメ化お願いします
世界分岐は妄想しまくっている。進撃は終わらなけど諫山先生が紡ぐ物語に飢えています。
ちびっこリヴァイかわいい
殺し合わなくていい世界に生きる彼等を観たいからスクカーアニメ化お願いします
世界分岐は妄想しまくっている。進撃は終わらなけど諫山先生が紡ぐ物語に飢えています。
並行世界を俯瞰できる高次元の生命体にはなれませんけども
並行世界を俯瞰できる高次元の生命体にはなれませんけども
朴さん
会場にお越しの、ライブビューイングでご覧になっている奇行種の皆さん!こんにちは!(メンバーみんなに突っ込まれる)
梶さん
朝早くから観て頂いて…いまどんなお気持ちですか?(朝っぱらからこんな地獄浴びにきてどんな気持ち?ってニュアンスで、下野さんに観に来てくれたのにそんな事言うなよ的な感じで小突かれる)
梶さんやっぱり未だ進撃絡むと情緒不安定なんだなぁ…
麻里奈さんは晴れやかな笑顔でまた舞台挨拶できて嬉しい、嶋村さんも終わったと思ってたら登壇することになり有難いみたいなお話。
朴さん
会場にお越しの、ライブビューイングでご覧になっている奇行種の皆さん!こんにちは!(メンバーみんなに突っ込まれる)
梶さん
朝早くから観て頂いて…いまどんなお気持ちですか?(朝っぱらからこんな地獄浴びにきてどんな気持ち?ってニュアンスで、下野さんに観に来てくれたのにそんな事言うなよ的な感じで小突かれる)
梶さんやっぱり未だ進撃絡むと情緒不安定なんだなぁ…
麻里奈さんは晴れやかな笑顔でまた舞台挨拶できて嬉しい、嶋村さんも終わったと思ってたら登壇することになり有難いみたいなお話。
ラギーを助けたのびっくりしちゃった…ジャックが泣いたのもびっくりだけど…殺されそうになっても幻滅してもそれでも慕うのはなんだかんだで面倒見よくて見捨てることができない性格を放っておけないのかな。…サバナのモフモフに惹かれて好きになっただけなのに何でこんな…おかしいな…
私の夢予想というか願望は子ども姿で出てきて「王になれない」などと否定されないやさしい世界だった。公式エグい。
ラギーを助けたのびっくりしちゃった…ジャックが泣いたのもびっくりだけど…殺されそうになっても幻滅してもそれでも慕うのはなんだかんだで面倒見よくて見捨てることができない性格を放っておけないのかな。…サバナのモフモフに惹かれて好きになっただけなのに何でこんな…おかしいな…
私の夢予想というか願望は子ども姿で出てきて「王になれない」などと否定されないやさしい世界だった。公式エグい。
全体的に彼には幼さを感じる。感情を真っ直ぐ出す。せんそうで青春時代を踏み躙られ人生めちゃくちゃにされたせいじゃないかと思う。父の前では野心的でいる必要もない。抑圧からの解放。
全体的に彼には幼さを感じる。感情を真っ直ぐ出す。せんそうで青春時代を踏み躙られ人生めちゃくちゃにされたせいじゃないかと思う。父の前では野心的でいる必要もない。抑圧からの解放。
結末は勿論つらいんだけど、であえてよかったねって気持ちがあまりに大き過ぎて。2人の出会いがどう着地しようが、よかったね……(語彙喪失)
村の人かわいそう…は増した。逆らえば殺される環境に生まれ落ち手を汚し結果罪のない赤子諸共あんな酷い目に。因果かぁ…
結末は勿論つらいんだけど、であえてよかったねって気持ちがあまりに大き過ぎて。2人の出会いがどう着地しようが、よかったね……(語彙喪失)
村の人かわいそう…は増した。逆らえば殺される環境に生まれ落ち手を汚し結果罪のない赤子諸共あんな酷い目に。因果かぁ…
獣に執着し過ぎとか言われてたけど命懸けでジャンとコニー助けてるし満身創痍で動けなかっただけでライナーも助けようとしていたし私情優先するような人間じゃなくてずっと英雄だった。
獣に執着し過ぎとか言われてたけど命懸けでジャンとコニー助けてるし満身創痍で動けなかっただけでライナーも助けようとしていたし私情優先するような人間じゃなくてずっと英雄だった。
私は本誌読んだ段階でもう先生ありがとうしかなかった。あれを虐殺肯定と受け取ったり、最終回変えろって署名運動するのは読解力と人間性の問題でしかない。それでも親切丁寧に伝え直してくれた諫山先生やさしい。
あとアニメで好きなところ
13の冬かと思ったら新曲
車力のパルクール
これが俺達の最期かよ…のシーンでジャンとコニーの顔を映さず肩組んでいる後姿のままなところ
私は本誌読んだ段階でもう先生ありがとうしかなかった。あれを虐殺肯定と受け取ったり、最終回変えろって署名運動するのは読解力と人間性の問題でしかない。それでも親切丁寧に伝え直してくれた諫山先生やさしい。
あとアニメで好きなところ
13の冬かと思ったら新曲
車力のパルクール
これが俺達の最期かよ…のシーンでジャンとコニーの顔を映さず肩組んでいる後姿のままなところ
音声ガイド
ハンジが立ち上がった地面に黒焦げの跡
ミカサとジャンが子連れで墓を訪れる
ライナー たくましい身体(アニちゃんへの謝罪前)
ジャンが面長の顔を引き締める(兵長に力を貸してくれと言われたあと)
字幕
収容所
ジークの祖父母
音声ガイド
ハンジが立ち上がった地面に黒焦げの跡
ミカサとジャンが子連れで墓を訪れる
ライナー たくましい身体(アニちゃんへの謝罪前)
ジャンが面長の顔を引き締める(兵長に力を貸してくれと言われたあと)
字幕
収容所
ジークの祖父母
繋ぐのも踏み潰すのも原始衝動といいますかどっちも自分のなかにもあるなぁと思う。
あと、ジークのシーンでポップコーン食べだすひとは滅多にいません。多いのは章切り替わりのタイミング。
繋ぐのも踏み潰すのも原始衝動といいますかどっちも自分のなかにもあるなぁと思う。
あと、ジークのシーンでポップコーン食べだすひとは滅多にいません。多いのは章切り替わりのタイミング。
パンフ、林監督の「地鳴らし楽しんでください」でちょっと和んだ。サウナ絵も凄く好きで、あの本編のダークさとの塩梅が絶妙。
パンフ、林監督の「地鳴らし楽しんでください」でちょっと和んだ。サウナ絵も凄く好きで、あの本編のダークさとの塩梅が絶妙。
エレンの仲間救いたいとかも知らんがな!って感じだしまっさらにしたかっただとか、うるせー!ってもう殴るしかないし。
かけっこしたりキャッチボールしたりするだけでよかった。そう言えるものがエレンにとっては何だったのだろう。別人設定スクカーの「お前らと映画観れて楽しかった」がまず浮かぶ。夕陽に照らされた照れ顔思い出す。しんど。
エレンの仲間救いたいとかも知らんがな!って感じだしまっさらにしたかっただとか、うるせー!ってもう殴るしかないし。
かけっこしたりキャッチボールしたりするだけでよかった。そう言えるものがエレンにとっては何だったのだろう。別人設定スクカーの「お前らと映画観れて楽しかった」がまず浮かぶ。夕陽に照らされた照れ顔思い出す。しんど。
兵士長「死ぬな 生き延びろ」
戦士長「逃がすな 殲滅しろ」
この対比…
兵士長「死ぬな 生き延びろ」
戦士長「逃がすな 殲滅しろ」
この対比…
特典1弾地獄(現実)、2弾がっつり円盤宣伝、3弾ハッピーエンド(夢うつつ)。
特典1弾地獄(現実)、2弾がっつり円盤宣伝、3弾ハッピーエンド(夢うつつ)。