第一回を聞いたがこれまでとは放送スタイルがガラリと変わってびっくりした。でも毎回ドイツ語フレーズ紹介してくれるの面白い。手帳にメモしておこうかな。
第一回を聞いたがこれまでとは放送スタイルがガラリと変わってびっくりした。でも毎回ドイツ語フレーズ紹介してくれるの面白い。手帳にメモしておこうかな。
どの課題もハードで毎回見ていてはらはらする。
どの課題もハードで毎回見ていてはらはらする。
1.光:吊るされた男→新しい視点を持つように感性を磨くと直感が冴え渡る!?
2.影:ワンド6→活躍や成功しても人の目に留まらない
…という感じかな?
光のカードの読み方に「脚光を浴びやすいこと」ってあったけれど、
吊るされた男って絵のまんま
「脚」と「光」だよな…
とりあえず感性を磨こう!
1.光:吊るされた男→新しい視点を持つように感性を磨くと直感が冴え渡る!?
2.影:ワンド6→活躍や成功しても人の目に留まらない
…という感じかな?
光のカードの読み方に「脚光を浴びやすいこと」ってあったけれど、
吊るされた男って絵のまんま
「脚」と「光」だよな…
とりあえず感性を磨こう!
紹介される本も外国のファンタジー系の児童文学が多いみたいで、どの本も面白そうだし装丁も素敵なものが多い…。
しかも一緒に出されるお菓子も毎度美味しそう。
本の紹介自体は字幕のみで、声は入ってなくてBGMだけ。字幕を頑張って読めば英語の勉強にもなるかな~と思ってちょこちょこ見てる。
www.youtube.com/watch?v=hcuW...
紹介される本も外国のファンタジー系の児童文学が多いみたいで、どの本も面白そうだし装丁も素敵なものが多い…。
しかも一緒に出されるお菓子も毎度美味しそう。
本の紹介自体は字幕のみで、声は入ってなくてBGMだけ。字幕を頑張って読めば英語の勉強にもなるかな~と思ってちょこちょこ見てる。
www.youtube.com/watch?v=hcuW...