大概箱推し。
ベースはスマオタ。
本全般好き。ゲームもする。映画や舞台も観る。なんかずっとオタクしてる。
しかし、それらが終わった後、私はまたがんばれるのか……。
しかし、それらが終わった後、私はまたがんばれるのか……。
いやーーーーーーーーーーー衝撃がすごい。
5人、頑張れ…つーか大丈夫なんか。
いやーーーーーーーーーーー衝撃がすごい。
5人、頑張れ…つーか大丈夫なんか。
上村謙信入りのSWAGなんだけど、YTチャンネル見るたびに「もしかしたら颯斗くんが好きかもしれん…」「哲太かわいくない…?」とか、日によって揺れ動いています。ただの箱推し。
上村謙信入りのSWAGなんだけど、YTチャンネル見るたびに「もしかしたら颯斗くんが好きかもしれん…」「哲太かわいくない…?」とか、日によって揺れ動いています。ただの箱推し。
(ちなみに忍たまは初期の頃しか知らない勢ですが、今年「全員出動の段」は観ました!)
(ちなみに忍たまは初期の頃しか知らない勢ですが、今年「全員出動の段」は観ました!)
コスラバのドラマの出来はさておき、とよそうの並びはどちゃくそハマっている。
コスラバのドラマの出来はさておき、とよそうの並びはどちゃくそハマっている。
序盤のちょっとしたエピソードが、終盤にちゃんと繋がるところ、さすが。
今回の目玉の一つ、シェアード・ユニバースについて。前作品2つがきっちりとした世界観がありつつもちゃんと馴染んでいた。
それぞれの人たちにスポットが当たるとき(各ドラマ期)があっても、その人たちだけが主役なわけではなく、視点を変えればその人たちも脇役にもなり、世界は一人ひとり全員が主役でできてるんだなぁ…と思うなどした。
そうそう。中堂さんのラストのセリフは、上手く言えないけどやっぱり中堂さんらしいな、と思った。もちろん、それに対するミコトのセリフもミコトらしさ全開だった。
序盤のちょっとしたエピソードが、終盤にちゃんと繋がるところ、さすが。
今回の目玉の一つ、シェアード・ユニバースについて。前作品2つがきっちりとした世界観がありつつもちゃんと馴染んでいた。
それぞれの人たちにスポットが当たるとき(各ドラマ期)があっても、その人たちだけが主役なわけではなく、視点を変えればその人たちも脇役にもなり、世界は一人ひとり全員が主役でできてるんだなぁ…と思うなどした。
そうそう。中堂さんのラストのセリフは、上手く言えないけどやっぱり中堂さんらしいな、と思った。もちろん、それに対するミコトのセリフもミコトらしさ全開だった。