Website … https://kurokawahyu.com/
通販 … https://kurokawahyu.booth.pm/
原画の展示販売の他、ポストカードもお持ちいたします。
お気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。😊
【Best Artists Exhibition 20th】
・2025年10月29日(水)~11月3日(月祝)※休みなし
・11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:00まで)
・銀座 ミレージャギャラリー様 mireyagallery.com
・入場無料
新作3点と旧作2点を展示します。🖌️
東京銀座のミレージャギャラリー様にて、11月3日までです!☺️
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...
大変光栄なことに、私のゆるワニたちも会場を彩るお手伝いをさせていただいております。科博の展示で、描き下ろしではないにしろ私のワニを使ってもらえるなんて本当に夢のようで、今もまだ若干信じられないような気持ちですが、皆様に是非見て頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いいたします!!!
www.kahaku.go.jp/tenji-event/...
日本地球惑星科学連合主催、東大理学部が後援予定の「高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」にて、田近 英一 教授が講演いたします。
---
開催日:2025年12月26日(金)
『地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る』田近 英一 教授
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/event20251111/
日本地球惑星科学連合主催、東大理学部が後援予定の「高校生のための冬休み講座2025-いのちの循環-」にて、田近 英一 教授が講演いたします。
---
開催日:2025年12月26日(金)
『地球環境と生命の共進化~物質の循環を介した結びつきを探る』田近 英一 教授
www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/event20251111/
本書のポイントは2つ!
第1に、珍しい「子ども向け(大人も楽しめる)カンブリアの古生物図鑑」(エディアカラもいます)です。
第2に、「でっかくなぁ〜る」は「50倍」という値がキモ。
カンブリア紀のサカナ(遠いご先祖さま)を50倍すると、小学校高学年の平均身長とほぼ同じ。
つまり、「ご先祖が感じていたアノマロのサイズ感は、小学生が学校のプールを見た時のサイズ感に匹敵」。
50倍で現代社会に配置で擬似体験、という試みです。
ぜひに!
amzn.to/4oshyUp
本書のポイントは2つ!
第1に、珍しい「子ども向け(大人も楽しめる)カンブリアの古生物図鑑」(エディアカラもいます)です。
第2に、「でっかくなぁ〜る」は「50倍」という値がキモ。
カンブリア紀のサカナ(遠いご先祖さま)を50倍すると、小学校高学年の平均身長とほぼ同じ。
つまり、「ご先祖が感じていたアノマロのサイズ感は、小学生が学校のプールを見た時のサイズ感に匹敵」。
50倍で現代社会に配置で擬似体験、という試みです。
ぜひに!
amzn.to/4oshyUp
Summary of month: climate.copernicus.eu/surface-air-... 🛠️🧪🌊
Summary of month: climate.copernicus.eu/surface-air-... 🛠️🧪🌊
go.nature.com/3JKHqvB
go.nature.com/3JKHqvB
こうした記事は、ぜひ、高校生に読んでほしいですね。
www.bookbang.jp/review/artic...
こうした記事は、ぜひ、高校生に読んでほしいですね。
www.bookbang.jp/review/artic...
全日程通して沢山の方々に見ていただき、本当にありがとうございました。在廊時はいつもたくさんワニトークさせていただけて、とても充実した毎日でした。
ブティックスタッフの皆様には、いつもお昼ご飯の心配をしていただいて、本当に本当にありがとうございました😭
ぬいぐるみのみんなもお疲れ様でございました🐊
また来年もここで沢山の方々にワニを見ていただけるように頑張ります🐊本当にありがとうございました!!!
全日程通して沢山の方々に見ていただき、本当にありがとうございました。在廊時はいつもたくさんワニトークさせていただけて、とても充実した毎日でした。
ブティックスタッフの皆様には、いつもお昼ご飯の心配をしていただいて、本当に本当にありがとうございました😭
ぬいぐるみのみんなもお疲れ様でございました🐊
また来年もここで沢山の方々にワニを見ていただけるように頑張ります🐊本当にありがとうございました!!!
世界有数のエレキギターを支えている「スワンプアッシュ」という木が,気候変動に伴う洪水と甲虫の増加によって消えつつある。
別冊日経サイエンス280
『リスクの未来学 予測不能時代を考える8つの視点』
世界有数のエレキギターを支えている「スワンプアッシュ」という木が,気候変動に伴う洪水と甲虫の増加によって消えつつある。
別冊日経サイエンス280
『リスクの未来学 予測不能時代を考える8つの視点』
• about 710,000 km² below the 2010s mean
• about 1,580,000 km² below the 2000s mean
• about 2,250,000 km² below the 1990s mean
• about 2,490,000 km² below the 1980s mean
More: zacklabe.com/arctic-sea-i...
• about 710,000 km² below the 2010s mean
• about 1,580,000 km² below the 2000s mean
• about 2,250,000 km² below the 1990s mean
• about 2,490,000 km² below the 1980s mean
More: zacklabe.com/arctic-sea-i...
最終日もお気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。☺
原画の展示販売の他、ポストカードもお持ちいたします。
お気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。😊
【Best Artists Exhibition 20th】
・2025年10月29日(水)~11月3日(月祝)※休みなし
・11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:00まで)
・銀座 ミレージャギャラリー様 mireyagallery.com
・入場無料
最終日もお気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。☺
新作3点と旧作2点を展示します。🖌️
東京銀座のミレージャギャラリー様にて、11月3日までです!☺️
原画の展示販売の他、ポストカードもお持ちいたします。
お気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。😊
【Best Artists Exhibition 20th】
・2025年10月29日(水)~11月3日(月祝)※休みなし
・11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:00まで)
・銀座 ミレージャギャラリー様 mireyagallery.com
・入場無料
新作3点と旧作2点を展示します。🖌️
東京銀座のミレージャギャラリー様にて、11月3日までです!☺️
新作3点と旧作2点を展示します。🖌️
東京銀座のミレージャギャラリー様にて、11月3日までです!☺️
原画の展示販売の他、ポストカードもお持ちいたします。
お気軽にお寄りいただけたら嬉しいです。😊
【Best Artists Exhibition 20th】
・2025年10月29日(水)~11月3日(月祝)※休みなし
・11:00~19:00(初日12:00から、最終日17:00まで)
・銀座 ミレージャギャラリー様 mireyagallery.com
・入場無料
新作3点と旧作2点を展示します。🖌️
東京銀座のミレージャギャラリー様にて、11月3日までです!☺️
非常に長く伸びた青いイオンの尾と黄色いダストの尾が二手に分かれているのがよくわかります。
非常に長く伸びた青いイオンの尾と黄色いダストの尾が二手に分かれているのがよくわかります。
Graphic using NOAA ERSSTv5 data (psl.noaa.gov/data/gridded...). Methods detailed in doi.org/10.1175/JCLI....
Graphic using NOAA ERSSTv5 data (psl.noaa.gov/data/gridded...). Methods detailed in doi.org/10.1175/JCLI....
2025年10月18日から2025年11月8日。18時30分の位置。東京。
2025年10月18日から2025年11月8日。18時30分の位置。東京。
ペルム紀末大量絶滅事件の“謎を解く本”ではなく、ペルム紀と三畳紀の古生物を詳しく比べることで「何が起きていたのか」を俯瞰する1冊です。
ご協力いただいた研究者皆様に感謝!
#大絶滅展 のおともにどうぞ。
発売は来週23日の予定です。
amzn.to/4ncIMgx
ペルム紀末大量絶滅事件の“謎を解く本”ではなく、ペルム紀と三畳紀の古生物を詳しく比べることで「何が起きていたのか」を俯瞰する1冊です。
ご協力いただいた研究者皆様に感謝!
#大絶滅展 のおともにどうぞ。
発売は来週23日の予定です。
amzn.to/4ncIMgx
銀座のミレージャギャラリーさんで本日から10/20まで展示しております!
銀座のミレージャギャラリーさんで本日から10/20まで展示しております!