深夜徘徊しつつラーメンを食べるのが生きがい
餃子定食(15個)
最初に厚めの皮がカリカリとした食感の後に野菜が多くシャキシャキした感触が楽しめる。
どちらかというと揚げ餃子のイメージ。千葉県民の自分としてはホワイト餃子をイメージしたのは内緒の話
にんにくは少なめなので、お昼に食べても安心…かな?
お持ち帰りのお客様も多い理由がわかりますね
#青空ごはん部
餃子定食(15個)
最初に厚めの皮がカリカリとした食感の後に野菜が多くシャキシャキした感触が楽しめる。
どちらかというと揚げ餃子のイメージ。千葉県民の自分としてはホワイト餃子をイメージしたのは内緒の話
にんにくは少なめなので、お昼に食べても安心…かな?
お持ち帰りのお客様も多い理由がわかりますね
#青空ごはん部
小味噌ロースカツ定食
味噌は甘く自分の中でイメージが変わった。お肉も柔らかくジューシー。お腹の都合でひつまぶしか味噌カツかなやんだが、こっちで正解だった気がする…(価格的な意味で
2時間弱でモーニング→豚山→焼きそば→味噌カツと食したおかげで動けないという現実
#青空ごはん部
小味噌ロースカツ定食
味噌は甘く自分の中でイメージが変わった。お肉も柔らかくジューシー。お腹の都合でひつまぶしか味噌カツかなやんだが、こっちで正解だった気がする…(価格的な意味で
2時間弱でモーニング→豚山→焼きそば→味噌カツと食したおかげで動けないという現実
#青空ごはん部
https://bsky.app/profile/did:plc:cgl62jlhroosxyjkaffidnon/feed/aaabzqcehnko4
https://bsky.app/profile/did:plc:cgl62jlhroosxyjkaffidnon/feed/aaabzqcehnko4
鶏塩ぶたタンメン(950)+大盛り(130)
会社が御徒町にあった時は毎日のように通ってたお店。勤務地が秋葉原になったので約8年ぶりのリベンジ
麺は浅草開化楼の太縮れ麺でもちもちした食感
スープは野菜の甘さが出てとても美味しい。スープを完飲するのは富白さんだけである
#青空ラーメン部
鶏塩ぶたタンメン(950)+大盛り(130)
会社が御徒町にあった時は毎日のように通ってたお店。勤務地が秋葉原になったので約8年ぶりのリベンジ
麺は浅草開化楼の太縮れ麺でもちもちした食感
スープは野菜の甘さが出てとても美味しい。スープを完飲するのは富白さんだけである
#青空ラーメン部
特製つけめん+ねぎダレ餃子+高菜明太丼
茨城大勝軒グループ、大勝軒てつ直営2号店と言うことで訪問。食券を買ってすぐにお会計をするスタイルに戸惑ったのは内緒の話し
濃厚な魚介系のあとに柚子の風味が広がって思った以上なサッパリ感
特製つけめん+ねぎダレ餃子+高菜明太丼
茨城大勝軒グループ、大勝軒てつ直営2号店と言うことで訪問。食券を買ってすぐにお会計をするスタイルに戸惑ったのは内緒の話し
濃厚な魚介系のあとに柚子の風味が広がって思った以上なサッパリ感