きょん
@kyontalos.bsky.social
72 followers 110 following 540 posts
生物全般好き。野草雑草、ガ、クモ、ザトウムシ、古生物などが特に好き。農業補助しながら気分循環性障害/気分循環症の対応中。
Posts Media Videos Starter Packs
kyontalos.bsky.social
この前、菌根菌の研究をされてたキノコに詳しい方が「名前を覚えるのが苦手で〜」って言ってはった。
私の状態よりははるかに記憶してらっしゃるんだろうけど、有識者でも名称覚えるの苦手なことがあるんだ!と勝手に救われた。
kyontalos.bsky.social
若きウェルテルの悩み、久しぶりに読みたいな。
読めるかな。
kyontalos.bsky.social
夫さん、アマガエルを撮りつつ頭にトンボ留まっててほっこり。
kyontalos.bsky.social
車のバックドアの隙間に小さきカエルさんがいてびっくり。
開け閉めしてもじっとしてて無事で安心〜。
Reposted by きょん
omatsu0021.bsky.social
もう若干刈り遅れ気味のきぬむすめの稲刈り。昨日も乾燥機に入るだけ入れるぞ!とゴリゴリ稲刈りしてたんですが、ちょうどエエところでまあまあ雨が降りまして中断。
で、今日は昨日の雨で午前中はあちこちしっとりしてるからかカエルがたくさんおりました。可愛い
Reposted by きょん
omatsu0021.bsky.social
このちいこいカエルの可愛さよ
kyontalos.bsky.social
カメムシが出始めてあちこちでぷんぷんする👃
kyontalos.bsky.social
生物とか文化の話聞くの楽しい。
kyontalos.bsky.social
「ススメ!有孔蟲」、エピソード1からもうめちゃくちゃ面白い。
古生物大好きなので、有孔虫が先カンブリア時代に出現したって話でワクワクで沸いた🎊

podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
Ep.1 科学Podcastはじめました! 有孔虫ってなに?
ポッドキャストのエピソード · 科学探求おしゃべり番組「ススメ!有孔蟲」 · 2023/11/17 · 16分
podcasts.apple.com
Reposted by きょん
fish-worms-lab.bsky.social
これまでに行ったサバ科魚類の寄生虫検査をまとめた総集編です。動画では、実際に魚を購入し、寄生虫を取り出している様子をご紹介。サバ科魚類に特有の寄生虫が登場しますので、どんな寄生虫がいるのかを確認しながら作業を流していただけたら嬉しいです。

連休なのに、登録者が増えない…。

youtu.be/bjEjhp6BwXA
寄生虫ハントの旅(総集編 サバ科の魚)これまで検査したサバ科の魚の結果を一挙公開!
YouTube video by さかなとムシの研究所
youtu.be
kyontalos.bsky.social
罪悪感とかそういう気まずさを手放す最適なタイミングっていつなんだろう、と思いつつそれぞれやなと自答。
Reposted by きょん
honno-mushi.bsky.social
つばきが共同主催しているシンポジウムが11月7日に開催予定です!
一見不毛な印象を受けますが、驚くほど多様な生き物たちが暮らす砂浜。どうやったらその環境を守っていけるのか、さまざまな分野の専門家が一堂に介して議論します。
現地+オンラインのハイブリッド開催ですので、遠方の方もご参加いただけます!
kyontalos.bsky.social
最初から聞いてるからまだエピソード22🎧
kyontalos.bsky.social
ここ数日の作業のおともは、ポッドキャストの「本の虫のススメ」さん。
色んな本が読みたくなって脳内に積読されていく。

podcasts.apple.com/jp/podcast/%...
kyontalos.bsky.social
オケラ、夫さんにもそっと握らせてみたら想定外の力強さやったらしく驚いてて嬉しい✌️
kyontalos.bsky.social
その後の鉄板に引っかかるフクラスズメとカエル。
また後に見たら2匹とも居なかったので移動したかな。
kyontalos.bsky.social
⚠️捕食シーン

その動画。
kyontalos.bsky.social
⚠️捕食シーン

カエルがフクラスズメの幼虫を捕食してるとこ。
kyontalos.bsky.social
センシティブ設定の表示がうーんと思ったので普通に投稿しなおそかな。
Reposted by きょん
omatsu0021.bsky.social
それはそうとカエルは可愛い
kyontalos.bsky.social
画像のセンシティブ設定が出来たら捕食写真あげよっかな。
kyontalos.bsky.social
作業で踏まれる位置なのでつついたからか、食べる過程でフクラスズメに要因があったのか分からないな〜。
毒は無さそうやけど毛が邪魔したとかあるかな?
kyontalos.bsky.social
カエルがフクラスズメの幼虫を捕食してるとこに出会した。
その後、ピクピクしてるフクラスズメがいるので不思議な動きと思ってたらツヤツヤテカテカしてて、まさかのカエルが吐き出した子やった。
kyontalos.bsky.social
オケラ、腕のチカラがすごく強い。