風通し良くしといた方が悪用しづらいし、その方が良いのか。
しかし好意的な意味で使うつもりだったとはいえ、ハードル高いな。
全く会話したことない人に
「貴方○○が好きなんですね!?
私も大好きなんです!!」って話しかけに行くようなものじゃないですか。私には難しい…。
世の中の真っ当な大人はみんなそうやってコミュニケーションをとっているのだろうか…。偉い…。
風通し良くしといた方が悪用しづらいし、その方が良いのか。
しかし好意的な意味で使うつもりだったとはいえ、ハードル高いな。
全く会話したことない人に
「貴方○○が好きなんですね!?
私も大好きなんです!!」って話しかけに行くようなものじゃないですか。私には難しい…。
世の中の真っ当な大人はみんなそうやってコミュニケーションをとっているのだろうか…。偉い…。
私のエゴに過ぎないと分かっていても、せめて、どうであってもパンドラさんの心の内は穏やかであれ…と願ってしまう。
あと、ナザリック内にお友だちが居ると良いなぁ!
モモンガさんはペロロンチーノさんと仲が良かったから、暫定的にパンドラさんはシャルティアちゃんと仲が良いんじゃないかと思っておいている。
私のエゴに過ぎないと分かっていても、せめて、どうであってもパンドラさんの心の内は穏やかであれ…と願ってしまう。
あと、ナザリック内にお友だちが居ると良いなぁ!
モモンガさんはペロロンチーノさんと仲が良かったから、暫定的にパンドラさんはシャルティアちゃんと仲が良いんじゃないかと思っておいている。
僕たちの日常のちょっとしたお悩みを聞いて、それにピッタリの品を開発するのが趣味のパンドラさん。
アインズ様に膝をつかれた上に
「俺にも見せろよ!もっとお前を褒める機会をくれよ!!」というよく分からないことを言われる。
「褒めようとして下さっている気配だけで十分ですが??」
「気配だけで!?」
「ええ。『次はどう言ってやろう』『どれを褒めてやるべきだろうか』というその気配だけでもう胸がいっぱいです!」
僕たちの日常のちょっとしたお悩みを聞いて、それにピッタリの品を開発するのが趣味のパンドラさん。
アインズ様に膝をつかれた上に
「俺にも見せろよ!もっとお前を褒める機会をくれよ!!」というよく分からないことを言われる。
「褒めようとして下さっている気配だけで十分ですが??」
「気配だけで!?」
「ええ。『次はどう言ってやろう』『どれを褒めてやるべきだろうか』というその気配だけでもう胸がいっぱいです!」
だって親子で歌ってるの羨まし過ぎる…!
ノリノリで歌うパンドラさんに引っ張り回されるアインズ様。
歌の間に
「我らが偉大なる主を盛大にお迎えいたしましょう!!」
「恥ずかしいから止めろ!」
って台詞が挟んでほしいじゃん。
だって親子で歌ってるの羨まし過ぎる…!
ノリノリで歌うパンドラさんに引っ張り回されるアインズ様。
歌の間に
「我らが偉大なる主を盛大にお迎えいたしましょう!!」
「恥ずかしいから止めろ!」
って台詞が挟んでほしいじゃん。
そしたらサンタ帽子を被ったパンドラさんが待っていた。(軍帽はテーブルの上に置かれていた)
「メリー☆クリスマス!です!!
アインズ様!」
「今年は寝たふりはしないんだな」
「昨年、プレゼントを頂けて本当に本当に!嬉しかったのです!
なので、今年はわたくしがアインズ様のサンタクロースになってみようかと!」
と言って、パンドラさんはインベントリからプレゼントボックスを取り出した。
何が入っているかは分からないが、メタリックに輝く緑のリボンで飾られた赤い箱は、興味を引き立てられる。
そしたらサンタ帽子を被ったパンドラさんが待っていた。(軍帽はテーブルの上に置かれていた)
「メリー☆クリスマス!です!!
アインズ様!」
「今年は寝たふりはしないんだな」
「昨年、プレゼントを頂けて本当に本当に!嬉しかったのです!
なので、今年はわたくしがアインズ様のサンタクロースになってみようかと!」
と言って、パンドラさんはインベントリからプレゼントボックスを取り出した。
何が入っているかは分からないが、メタリックに輝く緑のリボンで飾られた赤い箱は、興味を引き立てられる。
再現しようとして聞いたままスライム状に溶けてみた結果、アインズ様に禁止されたとかかもしれない。
がんばれパンドラさん。
負けないでパンドラさん。
ふわふわ丸々な猫も床に広がった猫もパンドラさんなら再現可能なはずよ。
でも、埴輪顔のままでいてほしい。
かわいいので。かわいいので。
再現しようとして聞いたままスライム状に溶けてみた結果、アインズ様に禁止されたとかかもしれない。
がんばれパンドラさん。
負けないでパンドラさん。
ふわふわ丸々な猫も床に広がった猫もパンドラさんなら再現可能なはずよ。
でも、埴輪顔のままでいてほしい。
かわいいので。かわいいので。
アインズ様に「待て」されて、ソファーの上で正座して細い尻尾をゆらゆらさせててほしい。
アインズ様は、パンドラさんが何故中途半端に猫化した姿で自分の前に現れたのか分からなくて考えている。
猫耳猫尻尾でも忠実なその性質は犬っぽいと分かってあげてほしい。
猫もかわいいけれど、アインズ様は犬派だそうだし。
アインズ様に「待て」されて、ソファーの上で正座して細い尻尾をゆらゆらさせててほしい。
アインズ様は、パンドラさんが何故中途半端に猫化した姿で自分の前に現れたのか分からなくて考えている。
猫耳猫尻尾でも忠実なその性質は犬っぽいと分かってあげてほしい。
猫もかわいいけれど、アインズ様は犬派だそうだし。
でもあの子はツボミちゃん一筋だからしっかりと丁重に断るんだ。
そうやって真剣に対応をしてくれるところが本気で好かれる理由だし、ツボミちゃんもそれを知ってたんだろうな。
彼は例えツボミちゃんが他の人と添い遂げても、一生想い続けるんだろう。
あの作品に限らずONE先生の作品は…作品全体の倫理観がしっかりしてて良い…。
でもあの子はツボミちゃん一筋だからしっかりと丁重に断るんだ。
そうやって真剣に対応をしてくれるところが本気で好かれる理由だし、ツボミちゃんもそれを知ってたんだろうな。
彼は例えツボミちゃんが他の人と添い遂げても、一生想い続けるんだろう。
あの作品に限らずONE先生の作品は…作品全体の倫理観がしっかりしてて良い…。
(クール系の見た目でドジっ子というギャップ)
パンドラさんのその部類では…?
(ドジではないだろうけどクール系の見た目でテンションが高い)
(クール系の見た目でドジっ子というギャップ)
パンドラさんのその部類では…?
(ドジではないだろうけどクール系の見た目でテンションが高い)
(記念すべきBlueskyの第一声)
ブーツ履いてる推しキャラ(男性)に踵の高いブーツ履かせたくなるよね…。ピンヒールでもゴツいヒールでも、両方映えるの良いよ。推しの男性キャラクターに踵の高いブーツ履いてほしいよ。格好良いからね。
(記念すべきBlueskyの第一声)
ブーツ履いてる推しキャラ(男性)に踵の高いブーツ履かせたくなるよね…。ピンヒールでもゴツいヒールでも、両方映えるの良いよ。推しの男性キャラクターに踵の高いブーツ履いてほしいよ。格好良いからね。