めい🇬🇧ふぃーるど
banner
mayfield904.bsky.social
めい🇬🇧ふぃーるど
@mayfield904.bsky.social
MPH留学→現地企業勤務、ヘルスケア関係。🏴󠁧󠁢󠁳󠁣󠁴󠁿薬剤師の面白旦那とのロンドンライフ。青空にもアカ作ってみました!まったり生きたい☕️観劇、読書、美術館、ミュージカル、韓国ドラマ、紅茶の国あれこれ🇬🇧
NY市長がムスリムでリベラルなマムダニ氏になったと。

ロンドン市長もムスリムでリベラルなサディク・カーン氏が3期目だけど、いつもダイバーシティを強調していて個人的にはとても好き☺️
そこがロンドンの良さだと思っているから。

個人的には保守的なイギリスに惹かれたのではなく、リベラルでダイバーシティ豊かなロンドンに惹かれてロンドンに移住したので、コスモポリタン都市としてロンドンもニューヨークもこれからも輝いていてほしい✨
November 6, 2025 at 1:14 PM
ロンドンで生活してると同じように国から出てきたヨーロッパ人とたくさん知り合うし、彼らの方がロンドン生まれ育ちの子よりも立場が近いのでわりと仲良くなるのだけど。

そうやってたくさんヨーロッパ人の子と知り合い、そしてヨーロッパの各都市を旅すると、改めてヨーロッパ近現代史を勉強するのが楽しくてしょうがない。ハプスブルク家とかオスマン帝国とかポッドキャスト聴いたりYouTube観たり、色々改めて勉強している。

栄華を誇った帝国の影響が現代の各都市にどの程度残っているのか、、みたいな視点で旅すると、とても興味深い。
November 2, 2025 at 5:26 PM
また同僚が日本旅行から帰ってきた、定番のキットカット土産を添えて。

どうだった?って聞いたら

I really loved your country! Coming back feels like traveling back to the middle ages – we are barbarians in the west 😃

だって😂
October 30, 2025 at 9:54 AM
仕事終わり、近くのアジアスーパーで肉まんを買えるようになったのは有り難いのだけど、つい買ってしまうのでちょっと危険かもしれない。笑
October 29, 2025 at 7:28 PM
こういうのが出回り始めると、そろそろ流行りも終わるのかなと思い始める。

雑貨店に置かれるシーシャとラブブ(?)
October 26, 2025 at 6:28 PM
近所の潰れたと思ったチャイニーズレストランが復活してた。

水餃子も美味しいし、グリルのホタテも美味しい🤤
潰れてなくて本当良かった…!!しかも安い!

ニューモルデンは本当に食に関しては充実してて、海外生活でも食に困らない。
October 26, 2025 at 4:44 PM
金曜、夕方にセントラルで予定があったのでオフィスに行ったのだけど、見事に誰もいなかった。笑

ポッドキャストでも聴きながら仕事するかな、と、ゲイとおこげのニュースト聴いてたら、「遅滞なくと遺漏なくが混ざってしまい”遅漏なく”と言ってしまった」という話が謎にツボってしまい、人のいないオフィスで声出して笑ってしまった。

人がいなくて良かった😂

spotify.link/OrGdMcR7LXb
Story#324 会社で言い間違い?!遅漏と言ってしまった恥ずかし過ぎる物語
spotify.link
October 26, 2025 at 8:12 AM
オアシスが来日して盛り上がってるけど、正直オアシスあまりわからん。名前はもちろん知ってるけど、、

私ほんとにロックは通らずに生きてきたな〜と。

青春時代の90sと00sは、なんといってもヒップホップとR&B!やっぱり踊れる曲の方が好き。

でもなんとなく、在英邦人で40代以上の人はUKロックが好きで〜というのが渡英理由にあったりする人も多いような印象。
October 26, 2025 at 7:48 AM
あたしンちといえば、日本いたときの職場関係にけらえいこの弟さんがいたな。

もうまさにゆずひこがそのまま大きくなったみたいな感じの人で、話すたびにちょっとゆずひこ思い出してた。笑
今はなかなかのイケオジになっていらっしゃる。

ということは、あたしンちのお母さんもあのままイラストのままなのかしら🤔
October 22, 2025 at 11:42 AM
ハンガリーの友人から、日本初の女性首相が誕生したことについて” wow exciting news!”ってメッセージが来たんだけど。

いや〜かなり右寄りだし複雑よ、、って話をしたら、「the Liberal Democratic Partyっていうからリベラルで民主主義なのかと🫣」と。笑

確かに自民党の英語名はそうなんだけどね、なんだかね。
October 22, 2025 at 9:31 AM
Reposted by めい🇬🇧ふぃーるど
大相撲ロンドン場所、今回は興業の準備を頑張ったんだなあ。

ロイヤル・アルバート・ホールは力氏の為に耐荷重200kgまでの椅子を新規購入。同時にトイレも力士の体重に耐えられるようにリフォーム。
宿舎のホテルの為に大量の米や食料を発注。
また土俵際の席の観客に何かがあった時に備えて保険を大きく見直したとか、法務も大変そうだ。

記事によれば土俵の俵用の藁は日本から持ち込み。
藁だけでなくその藁を叩いて形を整える為の空きビール瓶まで日本から持ってきたと面白おかしく書かれている。
まあヤード・ポンド法だと大きさも変わるからなあ

www.theguardian.com/sport/2025/o...
More rice, bigger chairs and reinforced toilets: sumo wrestling comes to London
Royal Albert Hall to host Grand Sumo Tournament marking only the second time a full competition has been held overseas
www.theguardian.com
October 19, 2025 at 1:11 PM
Reposted by めい🇬🇧ふぃーるど
”日本の「夏の期間」が1982〜2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。

夏の期間は年々、日数が増加傾向にある。グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしている“

#気候変動 

www.nikkei.com/article/DGXZ...
日本の夏42年で3週間長く、春秋は短く「二季化」進む 三重大学研究 - 日本経済新聞
日本の「夏の期間」が1982〜2023年の42年間で約3週間長くなっていたことが、三重大グループの研究で分かった。「冬の期間」はほぼ変わらず、春と秋が短くなり「二季化」していた。夏の期間は年々、日数が増加傾向にある。グループは「地球温暖化による海面水温の上昇が主な要因だ。温暖化が続けば長い夏と冬の二季化がより進むことになる」と警鐘を鳴らしている。研究に当たったのは三重大大学院修士2年の滝川真
www.nikkei.com
October 14, 2025 at 4:40 AM
今日も今日とてロイヤルアルバートホールの相撲をテレビ観戦。ハマったかもしれん。

翔猿を応援している。英語でflying monkeyって言われてる。笑
October 17, 2025 at 8:08 PM
なんと。死にたいけどトッポッキは食べたいの著者さんがお亡くなりに😢

ショック。。。

www.bbc.co.uk/news/article...
Baek Se-hee: South Korean author of I Want to Die But I Want to Eat Tteokbokki dies at 35
South Korean writer Baek Se-hee was known for her 2018 bestselling memoir about her struggle with depression.
www.bbc.co.uk
October 17, 2025 at 10:15 AM
相撲の中継観るの楽しすぎる。英語の解説聴くのも面白い
October 16, 2025 at 8:22 PM
今日は一風堂の40歳の誕生日らしくラーメンが£10とか。

安くなって£10かぁ、、と思って通常価格調べたら、一番安いクラシックで£16、一番高いスペシャルで£24.5と。高っ😳😳5,000円近くラーメン一杯に払うのかぁ。。

ロンドン生活長くなってきたので、もはや代わりに手作りラーメンで良いことにする。たぶん原価は£3とかしないはず。キッコーマンのラーメンスープとM&Sのハムでそれなりになる。
October 16, 2025 at 6:14 PM
最近思い立ってインスタのフォローを整理中。

昔の日本の仕事関係の知り合いとか、イベントで一回だけ会ったことある人とか「なんで私はこの人の日常を見ないといけないんだろう」って思うアカウントをバサバサとアンフォローしていってちょっと気持ちいい。笑

向こうがこちらをフォローする分には構わないけど、こちらはあなたに興味ないかな、と。
October 16, 2025 at 4:21 PM
大相撲ロンドン場所、もう現地で観るのは高すぎるので、テレビで。

それでも胸熱。。
October 15, 2025 at 9:27 PM
ニューモルデン良いところ、って宣伝してたら中国人の仲良い同僚がニューモルデンに家買って引っ越してきた😆

今朝、最寄りのスーパーでうちの旦那が彼女の旦那さんに会ったらしい、めっちゃご近所w
October 15, 2025 at 12:27 PM
イギリスビザの英語力の基準があがるけど大丈夫?と旦那に聞かれたけど。

そもそももう永住権あるし、英語力証明には大学院の卒業証書があるから何も問題なし。。

とはいえどんどん厳しくなるな🙄厳しくするとこ、そこじゃないだろ感
October 15, 2025 at 12:16 PM
日本のパスポート所持率は17%だよ、という話を旦那にしたらとてもびっくりしてて、じゃあイギリスのパスポート所持率はどれくらいなんだろうと調べたら86%とかみたい。

同じ島国でもだいぶ違うな。まぁイギリスの場合、国内旅行に行くよりも近場の欧州に行く方が交通費もホテル代も安かったりするからな。。
October 12, 2025 at 8:42 PM
秋でもまだ紫陽花見るのだけど、なんか秋咲きの種類があるのかしら。

色が濃くてステキ。
October 12, 2025 at 8:38 PM
「人は会話だけで恋に落ちるか?」という社会実験の恋愛リアリティTVショー、Love is blindの、日本版とアメリカ版はだいぶ前に観たのだけど。

なんかふと気になって昨日あたりからイギリス版を見始めたら止まらなくなり今日から完走。笑

🇯🇵は男がまともに会話出来る奴いないなというのと、🇺🇸はもはやキャットファイトだったけど、🇬🇧は今住んでる国だからかなんかすごくリアルだった。面白かった。

そしてまずイギリス人やっぱりスモールトークというか会話がみんな上手。
October 11, 2025 at 10:42 PM
BlackpinkジスとZaynのコラボ🤩

わりと真剣に、K-popの流行はアジア女性のグローバルでのプレゼンスを高めてくれてると思うのだけど。

素晴らしい👏
October 10, 2025 at 4:10 PM
昨日は同僚の送別会だったのだけど。

うちの業界はなぜか女性が多くて男性がたまにいるとすればゲイという感じで、昨日の送別会した同僚もゲイ。

「グラインダーでマッチしたシックスパックのイケメンが、プロファイルを良く見たら別部署のダイレクターだった」というすべらない話を最後に爆弾で落としていって笑った😂
October 9, 2025 at 4:04 PM