めりーひーる
merihiru.bsky.social
めりーひーる
@merihiru.bsky.social
好きな作品をカップリング目線で見し者。ベルばらが熱い!地方の片隅で絵を描いたりコスプレしたりの転勤族書店員。「ハーメルンのバイオリン弾き」が出会って以来人生。ドラクエ・三国志・るろ剣・うしおととら・Dr.STONE・ビースターズ・水木しげる作品・グオメ・谷山浩子さんにもお熱です。
あっ父上の誕生日祝いに地元コーヒー豆を入手しようと思ってたんだ。やっぱ外出るかぁ
November 15, 2025 at 6:53 AM
もうこのままコインランドリーで夏蒲団洗っちゃおうかなぁどうしよ
November 15, 2025 at 6:49 AM
午前中惰眠を貪ってたからさっき洗濯物干し終わってんけどいいお天気~~~窓開けたからトンビがピーヒョロピーヒョロ鳴く声も響いてる
November 15, 2025 at 6:48 AM
素敵なタイトルだ
November 15, 2025 at 6:47 AM
Reposted by めりーひーる
2025年11月30日㈰のガタケット182内にてグッドオーメンズのプチオンリー『踊れ!ナイチンゲール』を開催致します!
当日は企画をいくつか用意しております!
是非お越しくださいませ!

#ガタケット182
#踊れナイチンゲール
November 14, 2025 at 12:56 PM
古澤さんのストラディバリウス「サン・ロレンツォ」は貸与らしい
むちゃくちゃ高価って聞くもんな…
持ち主によってはずっと飾って仕舞われてる時代もあったろうから、楽器は弾かれてナンボでしょって出してくれてしかも日本で聞けるなんてこの時代運がいいぞ
November 14, 2025 at 4:29 AM
NHKのクラシックTVを録画して後追いで見てるんだけど、どの回もMCの清塚さんと愛理さんの掛け合いがおもろくて豆知識助かるし演奏は素敵で楽しい
古澤さんのストラディバリウス演奏すごかった…!
November 14, 2025 at 4:26 AM
クリスマスシーズンだから、くるみ割り人形モチーフグッズをよく見かけてソワついている。実質シェルクンチクグッズだから(強気)
November 14, 2025 at 4:21 AM
トンすきに紀文の豆乳が登場したそうで豆乳におかれましては異世界デビューおめでとうございます
November 14, 2025 at 4:20 AM
うわ~~~良い~~~!!2話でより面白い!今と過去の交差で情報量多くて濃密!今から単行本が楽しみだ
November 14, 2025 at 4:02 AM
Reposted by めりーひーる
湖岸の街路樹が紅葉して綺麗
ここから吐く息が白くなるまであっという間だろうな・・・
November 11, 2025 at 4:38 PM
モコモコのパジャマを着てさらにモコモコのアウターを着てやっとよし、となる
寒くなったな~!
November 11, 2025 at 4:38 PM
柿がカゴ売りしてたから買って見かけたレシピに近いもの作ってみた。モッツァレラじゃなくてとろけるチーズ、茶葉じゃなくてベビーリーフ使ったけど、オリーブオイルで柿を炒めて生ハムのっける。美味ぁ!
October 14, 2025 at 8:29 AM
黒蜥蜴が貴婦人の時はわたくしなのに大悪党モードの時はボクなの大変良き…と思いました
October 14, 2025 at 8:27 AM
長生きして沢山作品を残したって強い
朗読動画もまだまだあるからしばらく原稿のお世話になりそう
October 14, 2025 at 8:27 AM
読書じゃなくて聴書だけど沢山聞いたおかげで乙女の本棚シリーズもあの話だ!ってわかるやつ増えた♪
October 14, 2025 at 8:26 AM
現場状況より人間を見る推理って感じだった明智小五郎さん。最初に誰かが現場状況からまっとうな推理をするけど、真犯人がそれを根底から覆すようなド変態だったらどうします?ってド変態の視点から推理できる人
October 14, 2025 at 8:26 AM
でもさすが面白かった~
「石榴」のオチが見事でフアアッてなった。パノラマ島奇譚と人間椅子も不気味で良かったし、魔術師と吸血鬼と黄金仮面で明智小五郎かっこいいな…って探偵界の明智ネーム御本家にやっと触れた
October 14, 2025 at 8:26 AM
クラーリィアンソロの原稿中、ずっとYouTubeで名作朗読聞いてて、江戸川乱歩作品が面白くて雰囲気も一番好みだったんだけど、さすがに14時間聞き続けた時は何かの境界を渡りそうになって中断した
October 14, 2025 at 8:25 AM
主人公の家が湖の東西南北どこらへんかは謎だけど、小鬼は出るし河童は出るし狸は化かすし植物は意思を持つし犬はすごいし死んだ友人は顔がいい。創作でもそういう摩訶不思議が起こってそうな地として選ばれたならちょっと誇らしい
October 13, 2025 at 4:26 PM
でも琵琶湖と名称は出てこない
石山寺だったり竹生島だったりでどう考えても滋賀だけど、亡くなった友人がふらっと来ては帰っていく場所で、半彼岸みたいな役割。下巻の見開きコマの夜の湖すごく良かった
October 13, 2025 at 4:25 PM
近藤ようこ『家守綺譚』読み終わった~
何の前情報も入れずに読んだから、家守の主人公がいる地が滋賀で吃驚よ
October 13, 2025 at 4:25 PM
ほんと今日気候いいな~ガラガラの広い駐車場で車のドア開けて昼御飯食べてる
みっちー先生山に登りたくなってるかしら(登ってるかも)
October 13, 2025 at 4:16 AM
久しぶりにカイツブリ見た。カワイイ
October 13, 2025 at 4:16 AM