高枝景水
@namazudou.bsky.social
640 followers 140 following 2.9K posts
漫画家です。歴史好き(専門は秀吉)。 デビューは少年誌。現在は児童・学習系のお仕事多め。コメディと健康的なお色気が好き。 Official website → http://namazudou.com Works → https://note.com/namazudou Portfolio → https://xfolio.jp/portfolio/namazudou Comic Sample → https://manga-no.com/@namazudou/mangafolio 転載&AI学習利用🚫NG
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
namazudou.bsky.social
夏コミ新刊の予約が始まりました。

『せうそこ〜天下人から妻への手紙』
(A5版/52p)
天下人・豊臣秀吉が正妻ねねに宛てた実在の手紙の内容をネタ元にして、妄想の翼をバサァ…した夫婦ラブコメ短編集です。
紹介している手紙は8通。うち3通は再録です。1通ごとに短編マンガ+解説(ツッコミ)マンガで構成しています。

2019年冬コミ(C97)で出した本の、増補・再版になります。ページ数はほぼ倍になりました。

・とら🐅
ecs.toranoana.jp/tora/ec/item...

・メロン🍈
www.melonbooks.co.jp/detail/detai...
「せうそこ!」表紙 再録その1 再録その2 再録その3
namazudou.bsky.social
Xの方で「作家になった流れ」トレンドがあったせいで、駆け出しの頃のことをやたら思い出す。
21世紀初頭、いろんな意味で野蛮な時代だったと思います(笑)。今の人はやさしい(笑)。
namazudou.bsky.social
わたし…駆け出しの頃に臨時で入った週アシ先の先生だったか先輩アシだったかに、大卒からマンガ始めてることを笑われたっけな…。遅すぎる、4年もムダにしたねって…(どうせ大学行くなら美大じゃなきゃ意味ない、とも)。

というわけで、編集さん以外にもエイジ・ハラスメントかます人はいました…(四半世紀前の話)。
好きな分野の勉強したくて大学進学したことを嘲笑される空気があったので、場所によっては大卒だってことも隠してた…。そのうち隠さなくてもいい職場に巡り合い、のびのび育ててもろた…。
Reposted by 高枝景水
yohsuken.bsky.social
ですが、未だ歴然として年齢欄を見て最初から持ち込み作家を相手にしない、という編集氏は存在しており、その報告も多々お聞きします。
中には年齢を嘲笑したり、漫画自体をやめろと勧告するケースも。
スポーツ選手ほどには肉体年齢が左右されるとも思えず、個人差もある中でまだ時代錯誤のそういう「年齢差別」が横行しているのは悪しき慣習ではないでしょうか。

まずは第一歩としてほぼすべての編集部のオンライン/オフライン持ち込みの記入欄にある年齢欄の記入を必須ではなく任意にしていただけないでしょうか。
ささやかな一作家からの提言としててお聞きいただければ幸いです。
Reposted by 高枝景水
yohsuken.bsky.social
【提言】
漫画界におけるエイジハラスメントについて少し業界全体で考えていただきたいです。
なんでもかんでも「ハラスメント」として糾弾するのは本意ではないですが、年齢による門前払いは以前から漫画界にもあります。
かつては23歳で「遅い」と言われることもありました。

ただ、平成の半ば頃から30歳デビューの作家さんも珍しくなくなり、専門職の経験を活かした青年誌では50代デビューということも。
少年誌においても30代でデビューは珍しくなくなり、「若くないと読者感性に合わせられない」「のびしろがない」というのも僕個人としては「迷信では」とすら思います。
(つづく)
Reposted by 高枝景水
violettecherry.bsky.social
Xfolio(クロスフォリオ)のファンコミュニティにて『生成AIを使っていない安全な素材クリエイター・サイト紹介2』の記事を公開しました!
今回も自薦他薦、私からの直接の申し出にて記事掲載許可を頂けた方々5人を紹介しております。
今回は写真素材、3Dモデル、Vtuber向け配信素材、BGMのクリエイターが記事掲載にご協力してくださっています。
xfolio.jp/portfolio/se...
今後もアンケートは続けて参りますのでどうぞお気軽にご回答ください!
#フリー素材 #フリーイラスト #フリーBGM #clipstudio #配信素材 #3Dモデル
Serviceサービスについて
xfolio.jp
namazudou.bsky.social
スタッフ募集については、スケジュールが合うかどうかが最前提の上で、マジで完全に作品ジャンルとの相性だと思っていて、合わないものを無理して描いてもキツイだけなので、お断りいただいても何も気にしないです。

なので、お断りはお気になさらず、こちらにお気遣いなく。サクッとそのままスルーで大丈夫です。
namazudou.bsky.social
(´-`).。oO(現在、ご多忙中とわかっている方や、仕事内容的におそらくNGをもらいそうな方はBCC一斉送信から予め外させていただいた…と思っていたのですが、一部、外し損なってお送りしてしまったことに先ほど気付き…大変失礼しました…)(どうぞ、合わない場合はご遠慮なくご放念ください…)
namazudou.bsky.social
まずは当方でのスタッフ経験者優先で、先ほどスタッフ募集をかけたのですが、とにかくジャンルが特殊なのと、スタートダッシュのスケジュールがキツイので、全く集まらないことも考慮してGANMOに出す募集文章も考えている…。
namazudou.bsky.social
おはよう青空。
夜はもう半袖Tシャツに長袖パーカー羽織っただけじゃ寒いのに、昼間は外はともかく家の中ちょっと蒸し暑いのどうにかしてほしい。
この連休中に衣替えしちゃった方が無難かなー。連休中もお仕事なんですけどね、ひひひ。
namazudou.bsky.social
なんとなく、経過はどうあれ、最終的には最晩年の記録に全て結実してると私は思っていて、私的財産の分与と見られる文書に登場する人たちが、最小の括りの“身内(家族)”なんだろうな…と思うと、目新しい話とはいえ根底からひっくり返ることもそうそうないのかな…とは感じる。

や、ここまで書いといてなんだけど、肝心なこと伏せたまま書いてるから何のことかわからん人には全くわからんですね。
これに関してはわからんままで大丈夫です。誰かに共有してほしい…というより考えをまとめたいだけの壁打ちです。
特定の向きを批判する意図はないので、変に拡散されるようなら消しときます。
namazudou.bsky.social
従来の説を追っていく中で、ここはどうしても繋がりが悪いな…と長らく疑問に思っていた部分が、新説によって補完されて腑に落ちたこともあったんだけど、新説が全て納得いくものばかりでもなくて、逆に従来の説との足並みが揃わなくなるけど、そこはどう折り合いつけるんだろ…みたいな説もあるから、まだガチ専門の先生方の意見が待たれる段階…って所感です。

なので、SNSではまだ迂闊に触らんどく…。
namazudou.bsky.social
Xの方で、専攻まわりに関する衝撃スクープ!みたいな情報が出回ってるんですけど、もはや本が出すぎ&新説が提唱されすぎ…なので、新説が新説である内には飛びこみにくいな…という、一定の知的好奇心の高ぶりが通り過ぎた後の賢者タイムみたいな気持ちになっている。
Reposted by 高枝景水
miami-blue.bsky.social
事務局へ趣味の人も回答していいのか質問したところ、回答があったので載せます。趣味の人もぜひ回答してください。私も趣味の人としてアンケートに参加しました。回答数が多いほどアンケートに力が宿ります。

ーーーーー
日本フリーランスリーグ事務局です。
生成AIに関するアンケートへのお問い合わせを頂き、ありがとうございました。
ご趣味で絵を描かれる方も、ご回答いただけます。
設問の中に、「収入」についてお聞きしていますので、そちらで「収入はない」にご回答いただければと思います。
何卒宜しくお願い致します。
ーーーーー
namazudou.bsky.social
相互でもそこまで親しいわけじゃないし、私も長らく雑誌連載方面から離れてるから、向こうからしたら“消えた作家”だと思うので、そんな外野から耳に痛そうな声掛けとかできんのよね…_(:3 」∠)_

どなたか親しい方と、お話しできていることを願う…。
namazudou.bsky.social
加えて、本来「とりあえず流行り物には乗ってみる」スキルは、漫画家には、無くてもいいけど備わってるとより良いスキルではあるので、何が悪いのか本当にわからない人は結構いるのではないかとも邪推している…。
あと、長らく著作権云々がベースにある業界で仕事してる人ほど、企業があんなにモロ出しなもの出してて許可とってないとか思わん気もする…。
どうにかならんのかね…これ…_(:3 」∠)_
namazudou.bsky.social
自分は、ツイ廃…とまではいかなくとも、結構ネットやSNSで情報集めがちよなーって、少し自虐気味に思ってたんだけど。
普段はあんまり浮上されない作家さんが、この嵐の中で、「流行ってるからやってみました!」って、ご自身の作品を無邪気に生成AIアニメやフィギュア化アプリにブッ込んでおられる様を見てしまうと「…あんまりSNSに張り付いてんのも良くないけど、ある程度、流れは追っておく方がいいな…」とは思ってしまうなど。
namazudou.bsky.social
ひとだんらく。
ねておきたらまた、つぎのしごと。

ひさびさに、ラスト3日間くらい、ひとらしいせいかつを、ちょっとなげうった。
Reposted by 高枝景水
arimatsu.bsky.social
たったいま石垣島から撮影した中秋の名月です
namazudou.bsky.social
先週からガチ忙しくて、Xにはほとんどログインしていないんですが、あっちだと、不意に投げつけられるリプが時々カチーンと来ることがあるから避けてるってだけです。
基本的に、リプが飛んでくること自体は大して気にしてないんだけど、今はあんまり余裕がないからタイミング悪いと瞬間湯沸かし器になりそうなので、自衛しております。

ではまた潜ります…_(:3 」∠)_
namazudou.bsky.social
どうでもいいけど、歌麿がおきよさんの骸を「毎日変わっていくんだ」ってずっと写しとっていったの、ガチの九相図だったね…。
namazudou.bsky.social
NHKは…染谷将太に地べたを這いつくばらせる演技をさせることで視聴者の心をぐっちゃぐちゃにするのやめろください…5年ぶり2回目かよ…_(:3 」∠)_
namazudou.bsky.social
編集長役の大東さん、いい感じにやな奴というかあの自信に満ちてて周りが腹立つ感じの役、うまいね…。来年の又左なんすよね…。又左が犬ドラマ…(笑)。

そういや、往年の唐沢寿明もああいう鼻につく役うまかったんだよなぁ(とと姉ちゃんでもあのテイストが健在でちょっと嬉しかった)…とか一瞬考えてわろてしまった。あの路線なのかー。
namazudou.bsky.social
生存報告ポスト。

さっきNHKつけながらごはん食べてたら柴犬ドラマの再放送始まって、泉ちゃん(泉ちゃんではない)がまた雑誌編集に!露伴先生はどこ?とか思いながら観てた(ナチュラルな脳内クロスオーバー)。
namazudou.bsky.social
新世紀エヴァンゲリオンでジワるのもオススメですが、昭和元禄落語心中でジワるのもオススメですね(らんま2期の中の人的なやつで)。
namazudou.bsky.social
らんま2期、新しい五寸釘よかった(笑)。