蝉丸P
banner
semimarup.bsky.social
蝉丸P
@semimarup.bsky.social
リア住(リアル住職) たまに文筆など・文章仕事等のご依頼はこちらから http://twpf.jp/semimaruP ※RTをメモ代わりに使います賛同に非ず・引用リプは大体ミュートかブロックなのであしからず
ファミ通が空目じゃなかったw
November 25, 2025 at 8:56 AM
今回のジム通いは水泳併用を試してみるので泳いできた

水泳を挟んで思うのは水着を洗わなくちゃなので洗濯物を貯めないという効果があるものだなと(そこじゃない)
November 25, 2025 at 7:14 AM
Reposted by 蝉丸P
行事を合同でというのはよく聞くけど
常勤で僧侶が居るというのは、凄い。

僧侶が勤務し始めた京都・八坂神社、「神仏習合」に取り組むきっかけは…「古来の信仰の形を現代に」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/11f...
僧侶が勤務し始めた京都・八坂神社、「神仏習合」に取り組むきっかけは…「古来の信仰の形を現代に」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
祇園祭で知られる八坂神社(京都市東山区)では今年5月から、僧侶が境内での勤務を始めた。神道と仏教が共存する空間は、明治時代より前の日本では珍しくない光景だった。現代人の宗教離れが進む中、なぜかつて
news.yahoo.co.jp
November 25, 2025 at 5:37 AM
ジム通い再開、低重量セットでもヒーヒー言いながらこなすも、自宅懸垂マシーンでデッドハングしてたおかげかラットプルダウンは重量を増やすレベルに。ぶら下がってるだけでも効果あるもんやなと驚く。
November 25, 2025 at 5:33 AM
ちぃかわ映画 主題歌予想
◎本命 米津玄師
○対抗 Sound Horizon
△単穴 平沢進
×大穴 オーイシマサヨシ
November 24, 2025 at 1:36 PM
AIの出す回答を盲信して専門家に突撃するタイプ、昔は新聞広告のトンデモ医療本とか買って信じ込むタイプで、えてしてそういう層は印刷して世に出回ってる「書籍」は専門家が検閲して信頼性が担保されてるんだ!的な世界観だったりするんで、AIはそれの発展形でAI様が信頼性を担保してくれてるんだから!ってやつだよなってXで書いたらまさに盲信系がコメントしてて、うわぁ……となる

体系的な勉強をした事が無い、かつ回答の妥当性を勘案するメタ認知が出来ない等はあろうけれども、本当になんの疑いもなく専門家に勝てるツールだと思ってる人間が少なからずおるんやなという実例を見て頭を抱える、機根の不同とは言ったモノである
November 24, 2025 at 1:13 PM
女三界に家無しみたいな話で、非常に気分が悪いというか
なんだかなぁ……という話

嫁さんの実家で母親が亡くなり(離婚して父親は居らず)葬儀の時に旦那も同席せず嫁さんだけで話を進めていて嫌な予感がしていたが、位牌を婚家の仏壇に入れたくないので寺で預かって貰えんかと言う義母からの電話にゲンナリ

1970年代あたりの心霊ブームで別の家(嫁の実家など)の人間を同じ仏壇に入れると喧嘩する的な事をTVでバカスカ流した時期があり、仏教側としては「仏壇は本堂なんだから入る人を選ぶか!ど阿呆!」であるが

親戚の人がそういうから……との電話で言葉を尽くして説明したがあかんやろな……という感触
November 24, 2025 at 10:49 AM
Reposted by 蝉丸P
コミカライズ版『Fate/Samurai Remnant』
第二話後編公開されました
宜しくお願い致します
web-ace.jp/tmca/content...
November 24, 2025 at 9:16 AM
Reposted by 蝉丸P
バイク見てた
November 24, 2025 at 6:09 AM
「ボストンティーパーティー船と博物館」でボストン茶会再現アトラクションがあるなら「プラハ城」も第二次窓外放出再現アトラクションを催すのはどうか
November 24, 2025 at 5:44 AM
Reposted by 蝉丸P
NHKの視点論点で「生成AIは合成AIと呼ぶべき」と真正面からAIの危険性を訴えてる
もっとこういう話を昼間にしっかりやってくれぇ
www.web.nhk/tv/pl/series...
デジタル脳クライシスを克服するには | 視点・論点
【NHK】デジタル機器やAIの導入が、脳の持っている力を衰えさせる危険性と、読書と手書きなどで脳に適度な負荷をかける重要性をお伝えします。
www.web.nhk
October 20, 2025 at 7:13 PM
Reposted by 蝉丸P
あんな強引な勧誘させられる会社で働くの、地獄だろうな…
November 24, 2025 at 5:07 AM
Reposted by 蝉丸P
しつこい客引きにつかまって、というか付きまとわれて、わぁ…てなった。

いや、不動産て通りすがりに客引きして買わせるもんじゃなかろうよ!?
不動産ぞ?!家ぞ?!やたら店舗に連れ込もうとするし!
あげくに「じゃあ明日、来てくれます?」て。なんで。
わしは不動産屋と思ってたけど、もしかしてお姉さんとお酒飲む店だったんか、あれ。
おねがいしたら乳とか触らせてもらえたんか。もらえそうだな。
November 24, 2025 at 5:02 AM
Reposted by 蝉丸P
「Silence」制作過程
November 23, 2025 at 12:47 PM
Reposted by 蝉丸P
この時間になっても勤労が感謝に来ない。まったく最近の勤労は。
November 23, 2025 at 12:26 PM
Reposted by 蝉丸P
葬儀場の棺桶の前にラジカセが置かれてて、いいタイミングになると棺から腕がニュッと出て来てBGMを自分で流す仕組みにすればよい
November 23, 2025 at 11:43 AM
Reposted by 蝉丸P
そういえば斎場の隣でカラオケ教室があって、運悪くワイヤレスマイクの周波数帯が斎場のものと同じだったようで混線してえらいことになったとい話が(゚∀゚)あったなぁ
November 23, 2025 at 11:35 AM
葬儀で曲をかけるサービス、どちらかというと会葬者が居る前提なので家族葬とか一日葬など安いプランでは組み込めないという点に要注意

葬祭場も独占使用でない限り、他の葬儀との兼ね合いもあるので大音量系は無理。

葬儀の導師入場までとか棺に花を入れる時間など施式の構成にもよるので最低限セットリストの提出が必要かつ放送機材費をそれなりに乗っけられる。司会のアナウンス料とセットというパターンも(まぁまぁの値段)

考えられるセットリスト表

通夜開始前のロビー待合時間にかける曲

葬儀当日の開式までのロビー待合時間にかける曲

葬儀終了後、最後のお別れ(棺に花を入れる時)

出棺時はたぶん無理
November 23, 2025 at 11:31 AM
Reposted by 蝉丸P
火葬の時には「帰ってきたヨッパライ」をかけて貰おうと思ってるんだけど、最悪のタイミングで生き返りそうで怖い。しかし、酔っ払い運転で死んじまっただ~♪って00年代以前は本当に飲酒運転に対する姿勢が緩かったんだよな。
November 23, 2025 at 10:07 AM
Reposted by 蝉丸P
自分の葬式で流してほしい歌や曲のネタ、いろいろあるけど川井憲次だとなんだか不穏でいいかもしれぬ(いま未解決事件のサントラ聴いているので)(よりによって)。
November 23, 2025 at 9:25 AM
Reposted by 蝉丸P
長野の国宝・松本城大天守、16世紀末に建造 木材年輪調査で判明(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

これまで創建年代は諸説ありましたが、安土桃山時代末期の1596〜97年ごろに建てられたことが明らかに。

調査の結果を受け、市は松本城の歴史的経緯について公式見解の変更を検討しています。
長野の国宝・松本城大天守、16世紀末に建造 木材年輪調査で判明 - 日本経済新聞
木造建築の国宝・松本城(長野県松本市)の大天守について、安土桃山時代末期の1596〜97年ごろに建てられたことが、市が実施した建築木材の年輪年代調査で明らかになった。これまで創建年代は諸説あり、調査をした名古屋工業大の麓和善名誉教授は「創建年がはっきりしたことで、文化的な価値がさらに高まった」としている。松本城は、大天守(石垣も含めて高さ約29メートル)を中心に、乾小天守、渡櫓(やぐら)、辰巳
www.nikkei.com
November 23, 2025 at 11:01 AM
Reposted by 蝉丸P
そけぶ
November 23, 2025 at 11:07 AM
Reposted by 蝉丸P
米国は数日中にベネズエラ関連作戦の新たな段階を開始する用意があると、政府関係者がロイターに明らかにした。検討中の選択肢にはマドゥロ政権の打倒も含まれているという。 bit.ly/4pk0EHy
米国、ベネズエラへの新たな作戦準備 政権打倒も選択肢=関係筋
米国は数日中にベネズエラ関連作戦の新たな段階を開始する用意があると、政府関係者がロイターに明らかにした。検討中の選択肢にはマドゥロ政権の打倒も含まれているという。
bit.ly
November 23, 2025 at 7:08 AM
こんな写真を撮っているが出かけた先はシマムラとワークマンである。
November 23, 2025 at 6:51 AM