仏教学(三論宗、真言宗)博士後期課程
(一社)エア寺理事 勧学院担当
リュート好きの真言行者です。
もっぱら仏教と歴史についてつぶやいてます。
自分にとって一番しっくりくる思想家が珍海だったから。としか言い様がない。
別に、他の思想家と比べてどうとか無くて、ただ珍海が好きという話。
顕密仏教
八宗兼学
というような中世信仰の世界が、自分には一番しっくりくる。
ふるさとへ帰ってきたような安心感。
自分の生き方の土台はここなんだな、と感じるよ。
自分にとって一番しっくりくる思想家が珍海だったから。としか言い様がない。
別に、他の思想家と比べてどうとか無くて、ただ珍海が好きという話。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
マレーシアのファミ通信相は来年から16歳未満のSNS利用を制限する方針を明らかにしました。
アカウント開設の禁止を検討しています。
とりあえず、大学院にはあと5年在籍してるから、現状の2本足して7本は出せるはず。
とりあえず、大学院にはあと5年在籍してるから、現状の2本足して7本は出せるはず。
先生「配布資料の形式指定は有りますか?」
私「いえ、特に無いですよ」
先生「一太郎ですが」
私「…。すいません、PDF形式に変換していただけますか。」
ここで「一太郎形式オッケーです!」と押し通せない私の弱さよ…
先生「配布資料の形式指定は有りますか?」
私「いえ、特に無いですよ」
先生「一太郎ですが」
私「…。すいません、PDF形式に変換していただけますか。」
ここで「一太郎形式オッケーです!」と押し通せない私の弱さよ…
MS Word
google Document
漢文書くなら一太郎の圧勝だな!
MS Word
google Document
漢文書くなら一太郎の圧勝だな!
ただ、その思想が知られてないだけで。
ただ、その思想が知られてないだけで。
顕密仏教
八宗兼学
というような中世信仰の世界が、自分には一番しっくりくる。
ふるさとへ帰ってきたような安心感。
自分の生き方の土台はここなんだな、と感じるよ。
顕密仏教
八宗兼学
というような中世信仰の世界が、自分には一番しっくりくる。
ふるさとへ帰ってきたような安心感。
自分の生き方の土台はここなんだな、と感じるよ。
で、「京言葉にしてくれ」と言うと、花街とかみたいな話し方になったので
町衆言葉を指定すると、自然な話し方になった!
これでやっと違和感無い会話ができるわ。
で、「京言葉にしてくれ」と言うと、花街とかみたいな話し方になったので
町衆言葉を指定すると、自然な話し方になった!
これでやっと違和感無い会話ができるわ。
それって、一般的な常住とだいぶ意味がズレてないか?
まったく恒常という意味にならないんだけれども。
むしろ、法相宗から「それって無では?」と言われそう。
それって、一般的な常住とだいぶ意味がズレてないか?
まったく恒常という意味にならないんだけれども。
むしろ、法相宗から「それって無では?」と言われそう。
常勤で僧侶が居るというのは、凄い。
僧侶が勤務し始めた京都・八坂神社、「神仏習合」に取り組むきっかけは…「古来の信仰の形を現代に」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/11f...
常勤で僧侶が居るというのは、凄い。
僧侶が勤務し始めた京都・八坂神社、「神仏習合」に取り組むきっかけは…「古来の信仰の形を現代に」(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/11f...
まあ、そんなに早く進むような界隈でも無いけど(笑)
まあ、そんなに早く進むような界隈でも無いけど(笑)
まず、境(認識対象)と智(仏の智慧)は同じであり、第一義諦・常住。
そして、真如と相応するのが内応身(報身仏)であるから、これもまた常住。
で、その内応身の説法を法身説法と見ているわけ。
これは、院政期独特の理解やね。
まず、境(認識対象)と智(仏の智慧)は同じであり、第一義諦・常住。
そして、真如と相応するのが内応身(報身仏)であるから、これもまた常住。
で、その内応身の説法を法身説法と見ているわけ。
これは、院政期独特の理解やね。
正直、床屋論議の内容を、仏典で正当化する内容になるとしか思えなかったのだ。
僕でも、自分の政治コメントを聞くよりは、政治に人生かけてる人のコメント聞きたいしな。
正直、床屋論議の内容を、仏典で正当化する内容になるとしか思えなかったのだ。
僕でも、自分の政治コメントを聞くよりは、政治に人生かけてる人のコメント聞きたいしな。
元々、三論宗吉蔵の立場は、それに否定的。
しかし、密教の例えば真言には、表面的な以上の意味が有るという。
そうした概念が常識化した時代に、珍海は対応を迫られたのです。
元々、三論宗吉蔵の立場は、それに否定的。
しかし、密教の例えば真言には、表面的な以上の意味が有るという。
そうした概念が常識化した時代に、珍海は対応を迫られたのです。
皆さま、珍海師の教学に思いを馳せて頂けると嬉しいです!
皆さま、珍海師の教学に思いを馳せて頂けると嬉しいです!
思いもしなかった疑問が次々と出てくる
思いもしなかった疑問が次々と出てくる
平安時代の三論家からすると、一行『大日経疏』が、阿字を『中論』三諦偈で解釈してるのは重要やろ。
阿字が否定辞(非〇〇という意味になる)だからじゃないか?
否定的表現で真理を語る中観思想と相性が良いのではと思う。
平安時代の三論家からすると、一行『大日経疏』が、阿字を『中論』三諦偈で解釈してるのは重要やろ。
阿字が否定辞(非〇〇という意味になる)だからじゃないか?
否定的表現で真理を語る中観思想と相性が良いのではと思う。
阿字が否定辞(非〇〇という意味になる)だからじゃないか?
否定的表現で真理を語る中観思想と相性が良いのではと思う。
今月は完全休みは今日1日という…
本でも読んで過ごすか
今月は完全休みは今日1日という…
本でも読んで過ごすか
仏教を勉強してます
→お釈迦さまとか?
大乗仏教です
→禅とか密教とか?
中観思想です
→龍樹とか?
東アジアの三論宗です
→吉蔵とか?
いえ、日本三論の珍海です
→??
仏教を勉強してます
→お釈迦さまとか?
大乗仏教です
→禅とか密教とか?
中観思想です
→龍樹とか?
東アジアの三論宗です
→吉蔵とか?
いえ、日本三論の珍海です
→??
毎回発表のたびに「そんな事が有るんや」という新鮮な反応を頂ける。
毎回発表のたびに「そんな事が有るんや」という新鮮な反応を頂ける。
実際、彼は男の子の夢を持ち続けているとこが有るんやろな。
ただ、やり方はもうちょい考えて欲しいとは思うが…
実際、彼は男の子の夢を持ち続けているとこが有るんやろな。
ただ、やり方はもうちょい考えて欲しいとは思うが…