ドンガメ6号
banner
dongame6.bsky.social
ドンガメ6号
@dongame6.bsky.social
主にインターネットでインターネットをやっています
Reposted by ドンガメ6号
November 26, 2025 at 8:16 AM
Reposted by ドンガメ6号
迷走のあげくついに建造を一応開始してる2隻以外はキャンセルになったコンスティレーション級フリゲート、元設計のFREMM級と共通部分が15%ってそれ全然共通じゃないよな。私と大谷翔平だって15%ぐらいは共通してるぞたぶん。
November 26, 2025 at 5:45 AM
水中の土器の年代ってどうやってわかるんだろ
November 26, 2025 at 3:34 AM
Reposted by ドンガメ6号
琵琶湖沖合の水深約64mの湖底で〈縄文時代早期前葉(1万1000年前)から早期中葉初頭(1万500年前)と推定される砲弾型の尖底土器(高さ約25cm)がほぼ完全な形で存在していることを確認/「ほぼ完全な形で見つかった土器としては全国的にも最古級」/甕のうち3個は一列に並んでいる状態で、人為的に沈めた可能性がある/現状のままの保存を優先するため、見つかった土器を引き上げる予定はない〉
mainichi.jp/articles/202...
琵琶湖の底からほぼ完全な縄文土器 1万年超前のものか 葛籠尾崎 | 毎日新聞
滋賀県文化財保護課は25日、長浜市湖北町尾上の琵琶湖の沖合にある葛籠(つづら)尾崎(おざき)湖底遺跡の水深約64メートル付近の湖底で、縄文時代早期前葉(1万1000年前)から早期中葉初頭(1万500年前)と推定される砲弾型の尖底(せんてい)土器(高さ約25センチ)がほぼ完全な形で存在していることを
mainichi.jp
November 26, 2025 at 3:31 AM
Reposted by ドンガメ6号
エロ衣装を着るまで何を考えているのかなどは考えてはいけない。エロ衣装は蒸着するのだ
November 26, 2025 at 2:45 AM
1920年から30年の10年で日本の人口は1割くらい増えてたというからそりゃ戦争もできるわい、という感じだ
November 26, 2025 at 3:21 AM
AI絵、すでに判別を諦めてる
November 26, 2025 at 2:13 AM
Reposted by ドンガメ6号
今日、初めてXで流れて来た絵がAI絵だと分からなかった。時代の背中を見た。
November 26, 2025 at 2:05 AM
Reposted by ドンガメ6号
Discordはディスコード伯爵が発明した。

ゲームや作業中でも通話やメッセージのやりとりができるようにと考え出された。
November 26, 2025 at 1:42 AM
Reposted by ドンガメ6号
以前の熊本地震の時に描いた大鯰調伏図を再掲。
November 25, 2025 at 2:00 PM
Reposted by ドンガメ6号
やはり日本版DOGEに対抗してDOGE斬り安綱の存在が必要になる
November 25, 2025 at 1:46 PM
今晩は味噌煮込みうどんをやるという革命的闘志に燃えながら昨晩からシイタケで出汁を取っていたのだが今日スーパーに行ったら生のうどんが売ってなくて屈辱的うどんを強いられている。絶対に許さんぞマルボルギア!!
November 25, 2025 at 10:51 AM
Reposted by ドンガメ6号
エレン・ジョー
#ゼンゼロ #zenlesszonezero
October 17, 2025 at 10:46 AM
もはや欠陥機であることが社是党是になってる連中はもう何を言っても聞く耳持たないから仕方ないんだが、事実誤認と針小棒大に基づいた全くの人間の感情の無駄遣いだ。
November 25, 2025 at 3:41 AM
オスプレイ問題は赤旗が作り出した幻みたいなもんだと思うが、今でも人を集める程度の神輿にはなってるんだよな…
November 25, 2025 at 3:35 AM
Reposted by ドンガメ6号
AI毎日使う就活生ほど危機感強く
「雇用減る」7割、1116人調査
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

「知識はAIに任せればよい」

「自分の付加価値や専門性を上げて負けないようにしたい」

AI時代の本格到来に備え、スキルを身につけようとする志向も高まっています。
AI毎日使う就活生ほど危機感強く 「雇用減る」7割、1116人調査 - 日本経済新聞
【この記事でわかること】・どれくらいAIを使っている?・資格取得への意欲に違いは?・生活やキャリア観どう変わった生成AI(人工知能)が大学生の仕事選びに変化をもたらしている。日本経済新聞が就職情報サイト「みん就」の協力を得て実施した調査を分析すると、AIの利用頻度が高い学生ほど雇用が減少すると予測し、志望業界を変えていた。生産性の高まりなどAIのプラスの側面を実感しつつ、雇用代替リスクを回避する
www.nikkei.com
November 25, 2025 at 3:30 AM
Reposted by ドンガメ6号
Amazonのドライバーさんに「ありがとう」を伝えられる素敵なキャンペーンが開催。直近の配達員さんに負担なしで500円を贈れる。「アレクサ、ドライバーさんにありがとう」とAlexa機器に伝えるか、Amazonで「ドライバーさんにありがとう」と検索するだけで感謝を伝えられる
https://news.denfaminicogamer.jp/news/251125l
November 25, 2025 at 3:28 AM
こういう広告見ると「これは何時代のどこが舞台の話なんだ?」と思うんだけど帯見ても分かんないし、ミステリー的にはそこはあまり気にするポイントじゃないんだろうな
November 25, 2025 at 3:28 AM
Reposted by ドンガメ6号
2023年本屋大賞翻訳小説部門第1位に輝いた作品がついに文庫化!
11月19日発売の新刊、クリス・ウィタカー『われら闇より天を見る(上・下)』

自称無法者の少女ダッチェスは、30年前の事件から立ち直れずにいる母親と、まだ幼い弟とともに世の理不尽に抗いながら懸命に日々を送っていた。町の警察署長ウォークは、かつての事件で親友のヴィンセントが逮捕されるに至った証言をいまだに悔いており、過去に囚われたまま生きていた。彼らの町に刑期を終えたヴィンセントが帰ってくる。
そして、新たな悲劇が……。
人生の闇の中に差す一条の光を描いた英国推理作家協会賞最優秀長篇賞受賞作。
November 25, 2025 at 3:25 AM
デカい買い物恐怖症だからデカい買い物出来ないんだよな…
November 25, 2025 at 3:06 AM
Reposted by ドンガメ6号
2025年の個人的GOTY、『Easy Delivery Co.』について。とても単純なゲームプレイなのに、ビデオゲームの魔法がかかっている
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/251125a
November 25, 2025 at 3:01 AM
Reposted by ドンガメ6号
10万円〜50万円の買い物というと安い中古車とか家電製品、家具とか想像できますよね?
なんか我が家には琵琶が来ました
November 25, 2025 at 2:13 AM
Reposted by ドンガメ6号
テンキー付きの、マウス。
November 25, 2025 at 12:31 AM
布団乾燥機、毎年買うたやめた音頭を踊ってる
November 25, 2025 at 12:32 AM