小桃
banner
miwakomomo.bsky.social
小桃
@miwakomomo.bsky.social
成人腐。三銃士/冒険者たち(ガンバ)/ジョジョ2部ジョセシー/マキバオー/銀牙/うしとら/hrak👓くん・轟飯、他雑多に好きなものを。フォローは18歳以上推奨
アニメの誇張、しんべに顕著かもしれないけど、ギャグとしての行動の描写に悪意というか「その結果相手を困らせる」という認識があった上でやってる感じが見えてしまうんだよな
前にあった厳禁回(絵師のやつ)とか、久々知回の豆腐の試食(「少しじゃ味がわからない」と言って延々と食べ続けて結局豆腐がなくなっちゃう、ってやつ)
そうなっちゃってると苦手なのかも
November 15, 2025 at 3:30 AM
我ながらこじらせていますね!
November 13, 2025 at 3:01 PM
うう、せっかくの推し回がかわいくないわけではないのだけど解釈違いというか微妙に苦手な方向の味付けに

団ちゃん、家業の手伝いもやってるしやらなきゃならないことをほっぽって遊ぶタイプのやんちゃ坊主ではないと思うのよ
庄ちゃんみたいに勉強するかと言ったらそうじゃないけど、成果はともかく宿題とかはやりそうだけどな…
ああいうのが積み重なって馬鹿旦那とかが発生していそうだな…と思ってしまった

見栄張ってのらんきりしんに対する態度もちょっと嫌な感じだったし

あとこれは割といつもだけど飛さんもああいう感じの親バカなイメージないのよ〜
豪快かつ結構したたかな人なので
November 13, 2025 at 2:56 PM
別件でようつべ見に行ってたらどうやら昨日の放送(見てはいない)に合わせたッチャン特番(特大)があったようで
ははは あ~すごいね~~何もかもを踏み台にした見せ場をやんややんやと褒め称えて祀り上げるんだね~~
October 26, 2025 at 7:26 AM
再演、個人的には○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○一連の追加シーンにはそれほど乗れなかったかな…… fse.tw/opIh6STC

守は初演から、滝&綾は再演で「リーダーとはどういうものか、どうあるべきか」という話になっていたのに三木にはそれがなくて…
変えるなら文と三木の間にもそういうアドバイスや話をする描写があれば良かったなと
公開範囲:だれでも | miwakomomoさんの投稿 | fusetter(ふせったー)
伏せ字をつかってネタバレ回避!あふれる想いでつながるfusetter(ふせったー)
fse.tw
October 19, 2025 at 2:25 AM
ヒーロー公安委員会も大概わけわからん組織だったけど

ヒーローをまとめるなんかすごいえらい組織でぇ……
でも実は後ろ暗いこともやっててぇ……
でも必要悪な部分あってぇ……中の人は葛藤しててぇ……
ヒーロー社会の闇がそこにはあってぇ……

みたいな、かっこよさげな上辺だけをふんわりふんわり描いて最後は結局グダグダに🦅が委員長就任ランキング継続しまーすエンドだもんね

いやヒーロー社会の闇じゃなくて明らかにヒーローやるべきじゃない人間がいるんですけどそれをまず直視しなさいよ
October 11, 2025 at 1:54 PM
hrks先生の「オマージュ」の軽薄さみたいなもの、担当さんの語ってた「メッシの幼少期のエピソードを話したらすぐに🦅の過去エピソードに還元された」っていうのにものすごく感じてしまったんだよな
(メッシの情報を見るに、転用したのはたぶん「苦境から脱することと引き換えに(その業界の)力ある組織から(半ば支配的な)援助を受けた」という部分だと思う)
件の担当さんはこのことを絶賛してたけどそもそも特にサッカー好きでもなかった、というのもね、ただの担当さんやWCで盛り上がってる世間への軽いサービスみたいに感じたし、好きでどうしてもその要素を入れたかったとかですらなく、
October 11, 2025 at 1:34 PM
ちらっと目についた記憶だけで話するのもよくないかなとちょっと調べてみたらWEBオンリーが発生しはじめたころに本格始動前のお試しイベント的なコンセプトで始めたみたいなので、このイベントを足掛かりにみんなで盛り上げようね!みたいな景気づけの意図でもとの台詞の中身は二の次で持ってきたんかな、などと
September 29, 2025 at 11:44 AM
ッチャンの発言だから彼がらみのカップリングだと思ってたけどもしジャンル全体だったら失礼極まりないタイトル選びだよね……
September 28, 2025 at 8:42 AM
ちょっとこっちで吐き出しちゃうけど自分も参加したジャンル全体のwebオンリーやってた前身のオンリー名が確か「跳ねのいい踏み台」で(デカツかカツデだったんかな、そこはちょっと覚えてない)、ああ、そんな不愉快な台詞を面白おかしいシャレのきいた言葉としてタイトルに掲げられるんだ……と思っちゃったんだよな
September 28, 2025 at 8:34 AM
世間で言われてるほど1話が優れていると思えなかった(あるいは自分に刺さらなかった)の、潜在的にそこが自分の中で引っかかってたからなのかもな
September 10, 2025 at 2:16 PM
御朱印コラボが先にありつつそこに相応しい人選で轟飯割り振ってくれてたならしずてつやるな…

駅南には冷たいけどな!
September 9, 2025 at 4:03 PM
御朱印、轟飯コンビにまさかの一番どでかいコラボがきたのびっくりしたけど、何より御朱印に恥ずかしくない人選で良かったよ

もちろん各セクションの組み合わせ振り分けのほうが先でコラボグッズの内容はあとから詰めていったんだろうけど、これにゴリ押しでおさなな!とかやられてたらもうね
September 9, 2025 at 3:59 PM
1話の「人は生まれながらに平等じゃない」すら無個性の少年が負った理不尽な傷ではなくただの「そういうものとして受け入れるべき事実」としてしか機能しなかったからなあ…
虐げられて刷り込まれた🥦くんも虐げて刷り込んだ💥もそこを顧みることはなかった
本誌最終話は回収してるつもりで全くしてないからな
September 9, 2025 at 3:30 PM
エモより理屈が勝ってしまうタチなので界隈がエモ優位で盛り上がっているとそこに乗れない(むしろ反発心が湧く)、というのが割とどのジャンル行っても発生するそれはそれでめんどくさいオタクです
September 3, 2025 at 3:30 PM
解釈の否定と言われてしまえばすみませんねというしかないんだけど
いやそれは解釈と言えるのか?というね
September 3, 2025 at 1:01 PM
ぶっちゃけ
千秋の「我が胸中の炎」=モンジロ←わかる(「たんれんのはじまり」があるから)
蒼天の「鷹」=仙、仙のことを歌ってる←いやわからん(どこからその連想が?)

「おまえとともに飛んでいこう」が仙に向けられているのはあくまで劇中用に二人の曲として編曲されたものであって、しかも二人で歌うパートになってる、双方向の視線なので
単品で考えたときにそこの「おまえ=仙」と「おまえ=鷹」を混ぜてしまうのは飛躍しすぎじゃないのかなあ……
どうしても文の思考がそんなに仙に偏ってるとは思えなくてなあ
どっちかというと「自分」が先に立ってる男だと思うんだけど
September 3, 2025 at 12:54 PM
公式の情報に対して自分の好みのエモありきの「解釈」を感慨深げに断定調で語るの、やっぱり苦手だな……

その「解釈」に自分が納得できないことが多いからっていうのはあるんだけど(たぶん自分と合う解釈だったら気にならないんだろうから……)、自分がどっちかというと(ここでこういう描写・情報があるからここと繋がるな、とか)理屈で隙間を埋めてくタイプのオタクなので納得できない理由が好みの問題じゃなくてどこからその結論に至った?っていう根拠の薄さなんだよな
September 3, 2025 at 12:41 PM
💉ちゃんの登呂遺跡前はそれこそ芹沢銈介美術館行くならそこで下車です(登呂遺跡敷地内にあるので)
August 30, 2025 at 8:35 AM
hrakにこそ言ってやりたいな>履き違えた多様性
August 9, 2025 at 11:10 PM
💥の登山設定と言えば、白書の雪山キャンプの話で「体調不良の💥ッチャン一人きりで放置して皆は楽しそうにしてるなんてひどい」みたいなレビューを見たことあるけど登山が趣味なのに体調不良で雪山キャンプに参加する登山舐めプ野郎になってることに文句つけてるのは見なかったな
July 8, 2025 at 4:01 PM
💥の登山趣味設定、単に「誰よりも高いところ(一番)が好き」の比喩としての設定なんじゃないですかね~(というふうにしか捉えられない)

夢見てるファンは登山のイメージに高潔な精神(孤高のストイックさみたいな(笑))を見出してるんだろうけど
July 8, 2025 at 12:47 PM
モンジロの鉄粉おにぎりも結構一人歩きしてるな……?
おにぎりにそのまま鉄粉かけるわけじゃない(平らにつぶす、という工程がある)しさすがにあれ食べるつもりで作ってはないと思うんだけど
団ちゃんにあげたときだって「食ってみるか?(ニヤニヤ)」(食えるもんならな、のニュアンス)だったし

別におにぎりに鉄粉かけて食う変人なわけじゃないのよ
June 18, 2025 at 1:12 PM
他の本探しに行った書店に画集あったんだけど帯に描き下ろし集合絵の全貌載ってて、見てもあんまり心動かされなかったので画集はいいかな……になりました
June 5, 2025 at 12:49 PM
🍰くんがゴツくなること自体は別に良いのだけど、「🔥に似てくる」ことを当然というか、むしろ喜ばしいことのように肯定しているような、🔥との親子のつながりを受け入れること、🔥への和解あるいは赦しを🍰くんに強制的に背負わせているように感じてきてしまった……
(少なくとも🍰が🔥に似てくることにネガティブな感情を想定して描いてはいないよね)
幼少期に母親から「お前の左(父親由来成分)が醜い」と熱湯をかけられたと語った子にさ……なんかそういうネガティブ感情きれいさっぱりなかったことにさせちゃうんだな
June 5, 2025 at 12:46 PM