前にあった厳禁回(絵師のやつ)とか、久々知回の豆腐の試食(「少しじゃ味がわからない」と言って延々と食べ続けて結局豆腐がなくなっちゃう、ってやつ)
そうなっちゃってると苦手なのかも
前にあった厳禁回(絵師のやつ)とか、久々知回の豆腐の試食(「少しじゃ味がわからない」と言って延々と食べ続けて結局豆腐がなくなっちゃう、ってやつ)
そうなっちゃってると苦手なのかも
団ちゃん、家業の手伝いもやってるしやらなきゃならないことをほっぽって遊ぶタイプのやんちゃ坊主ではないと思うのよ
庄ちゃんみたいに勉強するかと言ったらそうじゃないけど、成果はともかく宿題とかはやりそうだけどな…
ああいうのが積み重なって馬鹿旦那とかが発生していそうだな…と思ってしまった
見栄張ってのらんきりしんに対する態度もちょっと嫌な感じだったし
あとこれは割といつもだけど飛さんもああいう感じの親バカなイメージないのよ〜
豪快かつ結構したたかな人なので
団ちゃん、家業の手伝いもやってるしやらなきゃならないことをほっぽって遊ぶタイプのやんちゃ坊主ではないと思うのよ
庄ちゃんみたいに勉強するかと言ったらそうじゃないけど、成果はともかく宿題とかはやりそうだけどな…
ああいうのが積み重なって馬鹿旦那とかが発生していそうだな…と思ってしまった
見栄張ってのらんきりしんに対する態度もちょっと嫌な感じだったし
あとこれは割といつもだけど飛さんもああいう感じの親バカなイメージないのよ〜
豪快かつ結構したたかな人なので
ははは あ~すごいね~~何もかもを踏み台にした見せ場をやんややんやと褒め称えて祀り上げるんだね~~
ははは あ~すごいね~~何もかもを踏み台にした見せ場をやんややんやと褒め称えて祀り上げるんだね~~
守は初演から、滝&綾は再演で「リーダーとはどういうものか、どうあるべきか」という話になっていたのに三木にはそれがなくて…
変えるなら文と三木の間にもそういうアドバイスや話をする描写があれば良かったなと
守は初演から、滝&綾は再演で「リーダーとはどういうものか、どうあるべきか」という話になっていたのに三木にはそれがなくて…
変えるなら文と三木の間にもそういうアドバイスや話をする描写があれば良かったなと
ヒーローをまとめるなんかすごいえらい組織でぇ……
でも実は後ろ暗いこともやっててぇ……
でも必要悪な部分あってぇ……中の人は葛藤しててぇ……
ヒーロー社会の闇がそこにはあってぇ……
みたいな、かっこよさげな上辺だけをふんわりふんわり描いて最後は結局グダグダに🦅が委員長就任ランキング継続しまーすエンドだもんね
いやヒーロー社会の闇じゃなくて明らかにヒーローやるべきじゃない人間がいるんですけどそれをまず直視しなさいよ
ヒーローをまとめるなんかすごいえらい組織でぇ……
でも実は後ろ暗いこともやっててぇ……
でも必要悪な部分あってぇ……中の人は葛藤しててぇ……
ヒーロー社会の闇がそこにはあってぇ……
みたいな、かっこよさげな上辺だけをふんわりふんわり描いて最後は結局グダグダに🦅が委員長就任ランキング継続しまーすエンドだもんね
いやヒーロー社会の闇じゃなくて明らかにヒーローやるべきじゃない人間がいるんですけどそれをまず直視しなさいよ
(メッシの情報を見るに、転用したのはたぶん「苦境から脱することと引き換えに(その業界の)力ある組織から(半ば支配的な)援助を受けた」という部分だと思う)
件の担当さんはこのことを絶賛してたけどそもそも特にサッカー好きでもなかった、というのもね、ただの担当さんやWCで盛り上がってる世間への軽いサービスみたいに感じたし、好きでどうしてもその要素を入れたかったとかですらなく、
(メッシの情報を見るに、転用したのはたぶん「苦境から脱することと引き換えに(その業界の)力ある組織から(半ば支配的な)援助を受けた」という部分だと思う)
件の担当さんはこのことを絶賛してたけどそもそも特にサッカー好きでもなかった、というのもね、ただの担当さんやWCで盛り上がってる世間への軽いサービスみたいに感じたし、好きでどうしてもその要素を入れたかったとかですらなく、
駅南には冷たいけどな!
駅南には冷たいけどな!
もちろん各セクションの組み合わせ振り分けのほうが先でコラボグッズの内容はあとから詰めていったんだろうけど、これにゴリ押しでおさなな!とかやられてたらもうね
もちろん各セクションの組み合わせ振り分けのほうが先でコラボグッズの内容はあとから詰めていったんだろうけど、これにゴリ押しでおさなな!とかやられてたらもうね
虐げられて刷り込まれた🥦くんも虐げて刷り込んだ💥もそこを顧みることはなかった
本誌最終話は回収してるつもりで全くしてないからな
虐げられて刷り込まれた🥦くんも虐げて刷り込んだ💥もそこを顧みることはなかった
本誌最終話は回収してるつもりで全くしてないからな
いやそれは解釈と言えるのか?というね
いやそれは解釈と言えるのか?というね
千秋の「我が胸中の炎」=モンジロ←わかる(「たんれんのはじまり」があるから)
蒼天の「鷹」=仙、仙のことを歌ってる←いやわからん(どこからその連想が?)
「おまえとともに飛んでいこう」が仙に向けられているのはあくまで劇中用に二人の曲として編曲されたものであって、しかも二人で歌うパートになってる、双方向の視線なので
単品で考えたときにそこの「おまえ=仙」と「おまえ=鷹」を混ぜてしまうのは飛躍しすぎじゃないのかなあ……
どうしても文の思考がそんなに仙に偏ってるとは思えなくてなあ
どっちかというと「自分」が先に立ってる男だと思うんだけど
千秋の「我が胸中の炎」=モンジロ←わかる(「たんれんのはじまり」があるから)
蒼天の「鷹」=仙、仙のことを歌ってる←いやわからん(どこからその連想が?)
「おまえとともに飛んでいこう」が仙に向けられているのはあくまで劇中用に二人の曲として編曲されたものであって、しかも二人で歌うパートになってる、双方向の視線なので
単品で考えたときにそこの「おまえ=仙」と「おまえ=鷹」を混ぜてしまうのは飛躍しすぎじゃないのかなあ……
どうしても文の思考がそんなに仙に偏ってるとは思えなくてなあ
どっちかというと「自分」が先に立ってる男だと思うんだけど
その「解釈」に自分が納得できないことが多いからっていうのはあるんだけど(たぶん自分と合う解釈だったら気にならないんだろうから……)、自分がどっちかというと(ここでこういう描写・情報があるからここと繋がるな、とか)理屈で隙間を埋めてくタイプのオタクなので納得できない理由が好みの問題じゃなくてどこからその結論に至った?っていう根拠の薄さなんだよな
その「解釈」に自分が納得できないことが多いからっていうのはあるんだけど(たぶん自分と合う解釈だったら気にならないんだろうから……)、自分がどっちかというと(ここでこういう描写・情報があるからここと繋がるな、とか)理屈で隙間を埋めてくタイプのオタクなので納得できない理由が好みの問題じゃなくてどこからその結論に至った?っていう根拠の薄さなんだよな
夢見てるファンは登山のイメージに高潔な精神(孤高のストイックさみたいな(笑))を見出してるんだろうけど
夢見てるファンは登山のイメージに高潔な精神(孤高のストイックさみたいな(笑))を見出してるんだろうけど
おにぎりにそのまま鉄粉かけるわけじゃない(平らにつぶす、という工程がある)しさすがにあれ食べるつもりで作ってはないと思うんだけど
団ちゃんにあげたときだって「食ってみるか?(ニヤニヤ)」(食えるもんならな、のニュアンス)だったし
別におにぎりに鉄粉かけて食う変人なわけじゃないのよ
おにぎりにそのまま鉄粉かけるわけじゃない(平らにつぶす、という工程がある)しさすがにあれ食べるつもりで作ってはないと思うんだけど
団ちゃんにあげたときだって「食ってみるか?(ニヤニヤ)」(食えるもんならな、のニュアンス)だったし
別におにぎりに鉄粉かけて食う変人なわけじゃないのよ
(少なくとも🍰が🔥に似てくることにネガティブな感情を想定して描いてはいないよね)
幼少期に母親から「お前の左(父親由来成分)が醜い」と熱湯をかけられたと語った子にさ……なんかそういうネガティブ感情きれいさっぱりなかったことにさせちゃうんだな
(少なくとも🍰が🔥に似てくることにネガティブな感情を想定して描いてはいないよね)
幼少期に母親から「お前の左(父親由来成分)が醜い」と熱湯をかけられたと語った子にさ……なんかそういうネガティブ感情きれいさっぱりなかったことにさせちゃうんだな