もふりか
banner
mofurika.bsky.social
もふりか
@mofurika.bsky.social
ノンバイナリー/ゲーマー/あではで/犬溺愛
バーナーはゼンゼロのスクショ
Reposted by もふりか
キタニタツヤさんがインスタのストーリーでチンデビをオススメしてくれてる世界線に辿り着きました…(ありがとうございます)(驚きすぎています)
November 11, 2025 at 12:23 AM
Reposted by もふりか
アロアッチェとドルチェをかけてAroaceで集まってなんか甘いもん食うだけの会とかやりたい 甘いのが苦手な人向けのアロシオッケ会もあり
November 11, 2025 at 10:00 AM
Reposted by もふりか
わかるの多いかも

youtu.be/HpNNk7zEABA?...
嫌いなネット言説を語る会
YouTube video by ゆる学徒カフェ
youtu.be
November 11, 2025 at 10:31 AM
Reposted by もふりか
ホマにこれ
November 11, 2025 at 10:34 AM
この回よかったよね〜wみたみた!
November 11, 2025 at 10:57 AM
Reposted by もふりか
わかりすぎて大声出るからやめてくれ
November 11, 2025 at 10:40 AM
Reposted by もふりか
めっちゃいいな
November 11, 2025 at 10:43 AM
Reposted by もふりか
【無料🎁10日~11:13】
東京高裁で、性同一性障害特例法の5号要件(外観要件)に違憲判断が下りました。重要なポイントがいくつか、

・高裁レベルで5号に違憲判断が下るのは初
・法律そのものが憲法違反だとする「法令違憲」ではなく、この要件をこの申立人に適用すると憲法判断になるという「適用違憲」
・特例法は立法府が「合理的に」改正をすべき、と厳しい注文
・そして(毎度ですが)5号要件があろうとなかろうと、公衆浴場の運用は身体的特徴によって区分されるため、今回の判決は影響しない

➤これまでの経緯と個人的所見は以下に書きます。
digital.asahi.com/articles/AST...
性別変更の外観要件、高裁が違憲判断 トランス女性「やっと…」:朝日新聞
出生時に決められた性別と性自認の異なるトランスジェンダーの人たちが、戸籍上の性別を変更する際、性器の外観も変えるよう求める法律の要件は違憲か――。この点が問われた家事審判の決定で、東京高裁(萩本修裁…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 9:20 AM
また北海道に行く予定で、今シェアしようとして他の思い出したってこと!
November 9, 2025 at 10:19 AM
Reposted by もふりか
【そもそも解説】気候変動とは? 基本的なデータからみる地球温暖化:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...

グラフがたくさん使われていて、理解を助けてくれました。
11月9日 16:59まで全文読めます。
【そもそも解説】気候変動とは? 基本的なデータからみる地球温暖化:朝日新聞
地球温暖化は本当に起きているのか。事実関係そのものが疑問視されることもあります。基本的なデータから、読み解いていきます。■地球は本当に温暖化しているのか? 地球上の気温は確実に上がっている。世界各地…
digital.asahi.com
November 8, 2025 at 8:01 AM
goghって作業用ゲームが話題になってる?うちのフォロワー間ではどうなのかな。
アプリだと重いから使いたくないなと思ったら、Steamに1,380円で売ってるんだよねーマルチプレイできて良さげ。
store.steampowered.com/app/3213850/...
gogh: Focus with Your Avatar on Steam
gogh: Focus with Your Avatar is a multiplayer online focus game for work. Customize your ideal workspace and cute avatars, gather in each other’s rooms, and focus together. Timers and To-Dos, lo-fi mu...
store.steampowered.com
November 9, 2025 at 5:31 AM
【💬 アンケートにご協力ください】
感覚過敏およびカームダウンスペースに関する認知度調査を実施します。

あわせて、大阪・関西万博に来場した方と、来場していない方の間で認知度に差があるかどうかについても検証を行います。(大阪・関西万博では、多数のカームダウンスペースが設置されていました。)

**アンケート概要**
* 対象者:15歳以上のすべての方
* 所要時間:1分〜6分(回答内容によって変動)
* 募集期間:2025年12月14日(日)23:59まで
docs.google.com/forms/d/e/1F...
「感覚過敏」「カームダウンスペース」認知度調査
このアンケートは、株式会社クリスタルロード(感覚過敏研究所)が実施する調査です。 「感覚過敏」や「カームダウンスペース」の周知・理解が、大阪・関西万博に来場した方とそうでない方の間でどのように異なるかを検証することを目的としています。 【対象】 15歳以上のすべての方を対象としています 【所要時間】 1分〜6分(回答内容によって変動) 【調査の目的】 ・カームダウンスペースの認知度の把握 ・万...
docs.google.com
November 7, 2025 at 11:39 AM
DANNY JIN F×CK 排外主義/パー券/俺はセカンド/歴史 history/俺たちは変わらないpeople/Peace youtu.be/g4-HFooCE2o?...
DANNY JINのパート切り抜きあった!
DANNY JIN F×CK 排外主義/パー券/俺はセカンド/歴史 history/俺たちは変わらないpeople/Peace デマと差別が蔓延する社会を許しません街宣Vol.2 2025.10.17
YouTube video by こばと通信 -声を上げる市民
youtu.be
November 3, 2025 at 3:23 PM
Reposted by もふりか
更新したみゅん
読んでみゅん

『生活保護特区を出よ。/まどめクレテック』-第25話- @_to_ti to-ti.in/story/mantra... #トーチweb #生活保護特区を出よ
トーチweb 生活保護特区を出よ。 【第25話】
生活保護特区を出よ。 【第25話】貧困、差別、格差をめぐる癒しと革命の物語。
to-ti.in
October 27, 2025 at 2:45 PM
最近ブルスコ見るのきついんだが、RPをオフにするとマシになるかな。
October 28, 2025 at 10:45 AM
いいなぁーピクニックしてサンドウィッチ食いたい。
October 28, 2025 at 10:44 AM
Reposted by もふりか
ピクニック中🧺🥪
October 28, 2025 at 4:17 AM
Reposted by もふりか
11月29日- 12月2日の「年々激化するトランスジェンダーの人々への差別に、反対を表明する」こちらのプロジェクト『例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば)』私も出展します! 11/30には企画者たちのトークや、藤高和輝さんによる船城稔美の詩をよむ会、11/27には『危険なトランスガールのおしゃべりメモワール』の読書会もあるようです。ぜひ!
場所は上野の東京芸術大学陳列館となっており、残念ながら二階は階段のみとなっております……車椅子ユーザの学生としていちも忸怩たるものがあるのですが……。
museum.geidai.ac.jp/exhibit/2025...
例えば(天気の話をするように痛みについて話せれば) | 東京藝術大学大学美術館 The University Art Museum, Tokyo University of the Arts
東京藝術大学の大学美術館の公式ホームページです。
museum.geidai.ac.jp
October 28, 2025 at 4:43 AM
Reposted by もふりか
どのくらいの意味があるかはわからんが署名と支援の振込はした

c.org/LwbVKwJ7Cw
あなたの声が力になります
国会議員比例定数の削減をやめさせましょう
c.org
October 22, 2025 at 4:48 AM
終わった。
October 22, 2025 at 6:31 AM
Reposted by もふりか
最悪オブ最悪。
・物価対策給付金とりやめ・OTC含む薬剤自己負担見直し・高齢者定義見直し・緊急事態条項・旧姓使用制度強化(=別姓封印)・スパイ防止法・原発再稼働・「外国人」政策推進・大学数適正化・副首都制度・今国会で議員数一割削減
www.nikkei.com/article/DGXZ...
自民党と日本維新の会、連立政権合意書の全文 - 日本経済新聞
自民党と日本維新の会が20日に交わした「連立政権合意書」の全文は次の通り。自民党および日本維新の会は、わが国が内外ともにかつてなく厳しい状況にある中、国家観を共有し、立場を乗り越えて安定した政権を作り上げ、国難を突破し、「日本再起」を図ることが何よりも重要であるという判断に立ち、「日本の底力」を信じ、全面的に協力し合うことを決断した。戦後最も厳しく複雑な国際安全保障環境を乗り越えるためには、
www.nikkei.com
October 21, 2025 at 1:37 AM
うおおお!早くサングラスほしい!!!
October 21, 2025 at 12:49 PM
明日は健康診断なので、やよい軒でたっぷり食べます。
October 21, 2025 at 12:46 PM