もじゃハウスプロダクツ|干潟
banner
mojyahouse.bsky.social
もじゃハウスプロダクツ|干潟
@mojyahouse.bsky.social
『もじゃハウス®プロダクツ』緑建築&ランドスケープデザイン事務所の干潟です│樹木医│建築家│ランドスケープアーキテクト
■京都市在住
http://mojya-house.com
▼問合せはこちらまで
📧[email protected]

▼ブログ書いてます
https://note.com/mojyahouse/

⚠️全作品使用転用禁止
Pinned
【自己紹介】植物と共に生きるを追及している設計士兼樹木医です。植物でもじゃもじゃの緑建築「もじゃハウス」のモデルプラン(2023年個展開催)提案や、植物と植物の愛しさをひたすら語るだけのYouTube番組『植物50分談義』を配信しています。
▼新刊発売開始しました!
mojyahouse.base.shop
もじゃハウスプロダクツ powered by BASE
自費出版のzineを販売してます
mojyahouse.base.shop
July 15, 2025 at 12:58 AM
『もじゃハウスの本2』
7/16発売開始!!
樹木医の建築家が作った植物と暮らす理想の家の模型写真&植物とどう生きるかを綴ったエッセーで紹介する、植物まみれの一冊!
(A5/30p/税込990円)
やっと完成します(涙)
通販もあります!
文章がんばって書いたのでぜひ皆さんに読んで欲しい‼
July 9, 2025 at 2:25 AM
「もじゃハウスの本2」やっと模型解説文の原稿終わり‼
あとはコラムを書くのみ。
月末入稿に間に合うのだろうか…(涙)
June 26, 2025 at 3:20 AM
【トークイベントのお知らせ】
干潟裕子×宮内元子『植物と人生』

日程■7月26日㈯ 
時間■18:00~20:00(17:30受付開始)
料金■1200円
場所■1003(神戸市中央区栄町通1-1-9東方ビル504号室)

「緑建築界のアンビルトの女王」こと、もじゃハウスプロダクツの干潟裕子と、全国の植物園を飛び回り植物の面白さを日々発信しまくる「植物園の人」こと宮内元子の二人が、植物に翻弄される我が人生と植物への思いを語ります。
June 23, 2025 at 5:10 AM
「もじゃハウスの本2」制作中。
写真と図面のレイアウトはできたので文章を書き始めたけどここがいっちゃん大変だぞ‼
April 15, 2025 at 3:11 AM
「もじゃハウスの本2」の製作開始しました!
7月に刊行予定で、7月中旬に本についてのトークイベントをするつもりで神戸の本屋さん(1003)をおさえてあるので絶対に7月に出します!がんばれ自分。
April 2, 2025 at 4:36 AM
『もじゃハウスの本1』
通販開始しました!
mojyahouse.base.shop
March 14, 2025 at 6:43 AM
『もじゃハウスの本1』
印刷あがり!
色がきれいに出ててひと安心。
明日から書店さんに順次納品します。通販サイトも週末にアップ予定。
余談ですけど、A5版の本ってコンパクト!今までの本全部B5だったので段ボールに囲まれて暮らすことに慣れすぎて小ささが新鮮。
March 14, 2025 at 1:49 AM
『もじゃハウスの本1』3/15発売予定
樹木医の建築家が考えた植物との暮らし方や緑建築の設計についてを模型写真とエッセーでつづる渾身の一冊!
(A5/30p/税込990円)

夏には続編『もじゃハウスの本2』の発売も予定してます。

■お取り扱い書店
1003(神戸)、緑の本棚(東京)などなど
■通販サイト
mojyahouse.base.shop
March 12, 2025 at 4:57 AM
データ変換だけで1日が終わりそう
March 4, 2025 at 8:00 AM
原稿書き終わった!
やったーーーー‼
March 4, 2025 at 3:05 AM
Amazonでカセットプレーヤーを買ったので、20年前に友達に借りた(というか聴けと押し付けられた)カセットを桜が咲くまでには聴いて、ちゃんと返却したいと思います!
10年前に聴いてないけど悪いから返すねって届けに行ったら「俺も貸したこと覚えてへんけど、ここまできたら聴いてから返せ」と差し戻され、あれから10年経ちました。
A面B面をどっち向きに入れたら良いのかも忘れてたよ‼
February 27, 2025 at 2:40 PM