pixiv: https://www.pixiv.net/users/3292489
X: https://x.com/monika_CONNECT
BOOTH: https://namoarium.booth.pm/
既刊の他にコネカハロウィン本を新刊として出します!2月だけどハロウィン!
#COMITIA155 #コミティア155
既刊の他にコネカハロウィン本を新刊として出します!2月だけどハロウィン!
#COMITIA155 #コミティア155
受かったら既刊各種と、間に合えば新刊としてコネカのハロウィン本出す予定です!出せたらいいな…
#コミティア154 #COMITIA154
受かったら既刊各種と、間に合えば新刊としてコネカのハロウィン本出す予定です!出せたらいいな…
#コミティア154 #COMITIA154
反応が3桁ぐらいなら、まだ「人の顔」があって「あーこの人まだいいねくれてる」とかわかるんだよ。それが4桁以上になっていくと、ただの「数字」になって、「あの絵は伸びたこの絵は伸びた」ってなって、つい「バズる絵やジャンル」ばかり書くようになる。テキストだと共感得やすいものにする「昨日の40代しかいない若者ネタ」みたいなね。
そうなっていくと、どんどん「自身の創作力やネタ」が失われていくんだよね。それしてAIが食べやすくなる(笑)
反応が3桁ぐらいなら、まだ「人の顔」があって「あーこの人まだいいねくれてる」とかわかるんだよ。それが4桁以上になっていくと、ただの「数字」になって、「あの絵は伸びたこの絵は伸びた」ってなって、つい「バズる絵やジャンル」ばかり書くようになる。テキストだと共感得やすいものにする「昨日の40代しかいない若者ネタ」みたいなね。
そうなっていくと、どんどん「自身の創作力やネタ」が失われていくんだよね。それしてAIが食べやすくなる(笑)