Y-Y
banner
mooom.bsky.social
Y-Y
@mooom.bsky.social
死ぬまでドキドキしたいわ。
M-1の準決勝にたくろうがいる!
November 20, 2025 at 1:31 PM
1ユーロが180円なんて信じられない。来年ヨーロッパ行こうと思ってたのに。どこまで上がるんだろう…。
November 18, 2025 at 2:33 AM
なんでおじさんて、定宿って言葉を使いたがるんだろ?
おじさん以外が使ってる場面を見聞きしたことがない。
November 17, 2025 at 3:57 AM
ロザリア来日の報を毎日待ってる。来てくれたら多少チケット高くても絶対行く。
November 16, 2025 at 2:08 AM
地上波ドラマは大体キツくて途中脱落するけど、今期は面白いものが多くて嬉しい。

『じゃあ、あんたが作ってみろよ』
『ちょっとだけエスパー』
『ひらやすみ』
を観ています。

どれも面白い!
November 15, 2025 at 7:25 AM
最近、ガミースマイルとかマリオネットラインとか覚えなくていい言葉ばかり覚えてる。
November 13, 2025 at 1:38 PM
expop!!!!!再会2025
気になってた人たち勢揃いでありがたい。

ホムカミ→nikoん→マイカ・ルブテ→休憩→Summer Eye Sound Syndicate(久しぶりに夏目さん見たけど、曽我部さん化してない?)→どんぐりず→北村蕗→阿部芙蓉美→オウガ→柴田聡子

どこの会場も天井高くて良かったけど、意外にWONBが好きだった。

激混みなのに更に詰めさせるスタッフに激萎えして柴田さんを途中脱出したけど、フルで見たnikoんとどんぐりずは最高でした!
November 9, 2025 at 1:46 PM
ワールドシリーズがやってない朝を迎えると無性に寂しい。シーズン中は全然見てなかったくせに。楽しい試合を7試合も見せてくれて感謝しかない。起床が楽しみだった。来季はちゃんとシーズンから見よう。
November 3, 2025 at 5:25 AM
ミーハーだからワールドシリーズ観てた。紙一重で最後までめちゃくちゃ面白かったな。
大谷や山本の活躍も嬉しいけど、ブルージェイズのファンになっちゃったので、結末は複雑。
ブルージェイズはシュナイダー監督も捕手のカークも佇まいが知的だし、球団自体、金満球団じゃないのに工夫と努力で強いし。応援したくなる良いチームだった。
November 2, 2025 at 4:34 AM
「季節の変わり目は風邪をひきやすい」は間違いではないけど、正確には「急に寒くなった日に風邪をひきやすい」なんだよね。
季節の変わり目でも気温が上がった日に体調崩す人はほぼいないわけで。
なんでそう言わないんだろ?
自分はこれに気づいてから天気予報の気温を毎日チェックするようになって風邪を引く回数が激減した。
October 30, 2025 at 1:15 PM
ミーハーなのでワールドシリーズ観てた。
第2戦はドジャース5-1ブルージェイズ
山本由伸、凄い!
2001年以来のポストシーズン2試合連続完投。立ち上がりはヒヤヒヤしたけど、4回以降ランナーを許さず、105球。
日本、メキシコ、プエルトリコ、ドミニカなどいろんな国の人が活躍してて楽しかった。
好投のガーズマンを降板させたマンシーのホームランが印象的だったなー!
October 26, 2025 at 2:50 AM
金木犀の良い匂い!
October 21, 2025 at 4:21 AM
天気に感情左右されるのなんとかしたい。天気というか気圧なのか。
October 19, 2025 at 6:30 AM
噂のサイゼリヤのボネ食べた。
見た目はプリンぽいけど、食感はガトーショコラの中身部分に近い。プリンぽくない香りはすごく良いし、美味しいのだけど、甘すぎる。無糖の紅茶かコーヒーが前提にある味。
October 17, 2025 at 7:37 AM
リンツの板チョコ買ったら原産国ドイツでびっくり。スイスで作ってないのか。
October 14, 2025 at 6:22 AM
ほりぶん上映会『牛久沼』
演劇史に残る傑作。ほりぶんの代表作はこれだと思う。中盤のギミックに演劇の自由を感じてうっすら泣いた。初演時の興奮を思い出した。上映を前提にしてない映像で7割ほどのセリフが聞こえなくて字幕をつけてほしいくらいだけど、これを上演しないわけにはいかなかった判断もわかる。
October 12, 2025 at 10:23 AM
や団の面白さは疑いようがないけど、これだけKOCで活躍しても売れないのは、ロングサイズ伊藤さんの暴力性をストレートに出し過ぎだからだろうな。
びーちぶとかラジオとか深夜バラエティなら許されるけど、ゴールデンタイムの地上波であれはひかれてしまう。面白いのにもったいなさすぎ。伊集院光とか劇団ひとりとかを見習ってうまく使い分けてほしい。
October 12, 2025 at 4:04 AM
実はキングオブコントもここ3年くらいあんま楽しめてない。面白くないわけじゃないのだけど。
October 11, 2025 at 2:07 PM
最近見た演劇(『だれか、来る』、加藤拓也『ここが海』、東京にこにこちゃん『ドント・ルック・バック・イン・マイ・ボイス』)が全部面白くなくて、ここまでくると自分の中の演劇を見る感性が死んでしまったのかもしれない。
October 11, 2025 at 2:07 PM
『コレクションを中心とした特集 記録をひらく 記憶をつむぐ』東京国立近代美術館

優れた展示だった。
ただ飾ってあるだけならスルーしそうな意図のわからない絵が、戦争をテーマにした企画展という文脈の元、キャプションによって大きな意味を持ち始める瞬間が何度もあって凄かった。そこが面白さでもあるけど、文脈の怖さも実感した。絵って言葉がないから、マジで文脈で意味が180度変わり得るんだな。
あと大政翼賛会の宣伝の雰囲気を味わってみたかったから、大きなポスターとかで体験できたのも得難い。これからの戦争はもっと巧妙に世論形成するだろうけど、それでもこうやってプロパガンダを仕掛けていくのか、と勉強になった。
October 6, 2025 at 1:14 PM
出汁とる時、昆布も鰹節も多ければ多いほど美味しいけど、緑茶は適量があるんだな。入れすぎてちょっと苦い。
October 3, 2025 at 3:42 AM
ヤスヒロセノの自家製柚子ピール、信じられないくらい美味しい。
September 27, 2025 at 2:01 PM
今日は清太の命日だった。
8月22日の節子の命日から、ほぼ一ヶ月後に清太は亡くなる。その気持ちを毎日想像してた。
節子の遺体を焼いて、恐らく母の墓に寄ってから三宮駅へ向かったのだろう。原作の冒頭は、映画にはないこの頃の清太の内面が描写されてる。
September 21, 2025 at 2:08 PM
この夏の甘味
September 18, 2025 at 9:51 AM
ルイジ・ギッリ展@都写美へ。
なんでこんなに良いんだろうを考えながら見た。全体がセピアがかっており、知らない風景なのにノスタルジーを感じる。
ミニマル過ぎず、カラフル過ぎすのバランスなのかな。絶妙だった。
展示が大判の写真集くらいで、もう少し大きいものも見たかったかな。
September 14, 2025 at 9:09 AM