ネコ
banner
moyaneko.bsky.social
ネコ
@moyaneko.bsky.social
お試し中で、投稿少な目です。
#もやもや病 (脳血管の難病)のため、たまに入院等で更新滞ります。
簡単レシピは、こちらにも掲載(青空以上に開店休業…)→ https://ameblo.jp/moya-neko/
明日は、退院後の通院(検査)なのですが、やる気なさすぎで、電車の時間すら調べてない・・・

と、ここまで書いて、流石に調べた(^^;
もう少ししたら薬を飲めるので、飲んだら寝ます。おやすみなさいです~。

#もやもや病 #指定難病
November 6, 2025 at 2:37 PM
先日、中学高校(一貫校でした)の文化祭で、演劇部の公演を見てきたのですが・・・

なんと! 演劇部で前日にインフル大発生で、主役の子がダウン。控えキャストの子も、夜に発熱。
顧問が朝までに新しい脚本を書きあげて、急遽、キャストを症状のない子に変えて、リーディング公演に変更。

という結構な波乱があったらしいのですが、昨夜から微妙にのどが痛い。ぎゃふん。

今日、診療所でいつもの薬を処方してもらうついでに、インフルの検査を・・・と思ったのですが、症状が昨夜からでは、もしインフルだったとしても陽性反応が出るほどウイルスが増えてないそうで。

ひとまず、ヴィックスと葛根湯で様子見です(;'∀')
November 6, 2025 at 2:31 PM
#青空ごはん部 #秋のたまご祭り で、オムレツです♪

色々なお料理を盛り合わせた、「皿盛り」
オムレツの他に、バーニャカウダ、生ハムのせポテトサラダ、ベーコンと玉ねぎの椎茸焼き、しらすのブルスケッタ、スズキのカルパッチョ・・・
もうひとつは何だっけ。ヤリイカの何とかだったような。
「美味しいものを、ちょっとずつ」なのが、嬉しい😋

ワインは赤と白で迷って、スパークリングにしました。
スパークリングはボトル(ハーフ375ml)なので、他には何も飲めない🤣

実は、小瓶ビールも飲んじゃったことあるけど、明らかに飲みすぎ感だったので、以来、スパークリングの時はこれだけにしてます😅

#外食班
October 25, 2025 at 1:23 PM
>ちょい前に、ポテサラが話題になっていたので
我が家のポテサラは、マヨネーズではなく、自家製の酢タマネギ(スライス玉ねぎに塩コショウしてお酢に漬けたドレッシング的なもの)を使う、さっぱりタイプです。
自画自賛ですが、美味しいよ~♪

#青空ごはん部 #自炊班

夜に、秋のたまご祭りも投稿する予定。
・・・元気があったら(^^;
October 25, 2025 at 8:14 AM
なんと、 #ラーメン 2連投!
前回からまだ2か月弱なのに、ラーメン欲が来まして。えええ、何か栄養不足してる・・・?
ともあれ、まぜそばを食して来ました。ここのお店は普通盛で一般的なお店の大盛りクラスなのでお腹一杯です!

#青空ごはん部 #外食班 #ラーメン #つけ麺
September 7, 2025 at 2:06 PM
先月のつけ麺🍜 えーと、7/19だったかな。
ラーメンには、年3~4回食べたくなる魔法が仕込まれていますが、今回は2月以来だったので、ちょっと間がありました。

#青空ごはん部 #外食班 #つけ麺
August 27, 2025 at 2:18 PM
姫様、ちょこっとお久しぶり!
吼える姫様。
August 9, 2025 at 12:31 PM
Reposted by ネコ
寄付で思い出したんだけど、みんなだいすきブックサンタが認定NPO法人になってた。今年から寄付金が控除対象になるのでやったぜ

www.charity-santa.com/news/donatio...
税制優遇措置などに関するご案内 | サンタクロースなら認定NPO法人チャリティーサンタ
www.charity-santa.com
June 17, 2025 at 12:48 AM
ビアガーデンでお昼!
クラフトビールの3種飲み比べに、ジャークチキンライス♪

しかしテント下とはいえ、この時間に屋外で食事はアホウだと思う…
はい、自覚はしてます(^_^;

再来週に炎天下立ちっぱなしの仕事だから、体を慣らしておこうと思って\(^o^)/

#青空ごはん部 #真夏の肉祭り
July 21, 2025 at 11:31 AM
2回目の入院をして、脳の反対側を手術してきました~。
もやもや病として、外科的にできることは、基本的にはこの2回の手術です。
もし、後頭部など別の血管が閉塞した場合は、追加の手術をすることがありますが、自分の場合は生まれつきの血管奇形で、閉塞する血管自体がないので、追加もないだろうと。
というわけで、また、ゆるゆる書きます~♪

#もやもや病 #難病 #指定難病
July 16, 2025 at 1:49 PM
直売野菜のきゅうりを、キムチ風浅漬けに。
ピーマンは、かつお出汁とお醤油で和風のチョリソー炒めに。ピーマンが甘くてびっくり! 収穫してすぐだから、苦みが少ないのかな。
さらに、ワカメたっぷりお味噌汁で緑色強め(笑)の朝ごはんでした♪

#青空ごはん部 #自炊班
June 21, 2025 at 6:32 AM
Reposted by ネコ
ヤフオクより
こちら安彦良和先生の絵ではなく、私が描いてXに投稿したデジタル画です。
入札しないようにお願いします。
(メルカリにも出品されているとのこと、ご注意ください)
May 16, 2025 at 12:03 PM
無印良品の牛すじカレーを冷凍うどんにかけて、カレーうどんに。
エリンギと玉ねぎを炒め、昆布だし・お醤油・カレー粉で味付けして加えました。
仕上げに青ネギを散らして。

#青空ごはん部 #初夏の麺祭り
May 10, 2025 at 11:42 AM
無印のタコライス(レトルト)を使用。
千切りキャベツと、冷凍のブロッコリーに、色々野菜こま切れを入れたコンソメスープ。
2枚目は、同じく無印のロコモコ。無印のレトルトやカレーはちょっと高いですが、とっても便利♪
あと、「わかめと蒟蒻のサラダ」と、コンソメスープ(乾燥キャベツ等を使用)。

お料理って、「並行処理」で、短期記憶がダメだとホントに簡単なことができないのです。こんな簡単なものでも、途中で分からなくなる。まあ今回は、脳出血じゃなく、血管吻合の手術なので、大分良い感じではありますが。

#青空ごはん部 #自炊班
May 6, 2025 at 2:03 PM
退院祝いに(という口実でw)行った、日本酒のお店とイタリアンのお店。
お刺身は、サーモンと鮪トロ。日本酒は、十四代本丸♪
イタリアンは、仔羊の赤ワイン煮です☆

#青空ごはん部 #外食班
May 5, 2025 at 2:50 PM
ちょっくら入院して、脳の手術してました。(^▽^;)テヘ

また、ゆるゆる書きたいと思います~。
April 27, 2025 at 2:31 PM
先日のラーメンで、いまいちラーメン欲が満たされず、追加で頑者のつけ麺。
満たされたー!

#青空ごはん部 #外食班
February 23, 2025 at 1:31 PM
数か月ぶりのラーメン🍜
(年に3~4回食べたくなる)

デニーズの企画メニューの、「味噌らぁ麺」です♪
美味しかったけど、まあ、普通かなー。

#青空ごはん部 #外食班
February 5, 2025 at 3:00 PM
白菜と豚肉の重ね蒸しは、鍋に、丸鶏がらスープと、カップ3分の1くらいの水を入れ、もやしの上に豚こまを広げておきます。
ざく切りの白菜で全体を覆って、沸騰したら蓋をして、中火で肉にしっかり火を通します。
盛り付けてから、柚子入り七味をさっと振って。

お味噌汁は、冷凍しておいた蕪の葉と、おでん種のすじで簡単に♪
何とか、2品を並行して作れたー!

(年末の入院(脳出血)で、並行処理が苦手になってまして…)

#青空ごはん部 #自炊班
February 2, 2025 at 1:04 PM
海鮮サラダは、ちぎりレタスにカニカマをのせ、胡麻わさびドレッシングをグルっと。

豚汁は、「豚汁の具」という、ゴボウや人参を切って下茹でしてあるものを使ってみました。
さらに、豚肉の代わりに、紅ショウガ天(さつま揚げに紅ショウガが多めに入っている)を入れました。
結果、ほぼ手間なし&煮る時間なしで楽すぎー!

あ、でも、これだと「豚汁」の豚抜き…それは「汁」?ww

#青空ごはん部 #自炊班
February 1, 2025 at 11:49 AM
入院してましたー!

それで、急に沈黙しました…
また、ゆるゆる書きたいです(*´ω`*)
January 12, 2025 at 2:19 PM
野菜直売で、大きな大根が180円!大きい! 安い!!
立派な葉っぱ付きも同額だったのだけど、疲れているのとあかぎれが痛すぎるのとで、使い切れなさそうなので、今回は葉っぱ少しだけの方を買いました。
それでも、刻んでレンチンして味噌汁1杯分ずつ小分けラップしたら、4つ作れました☆
本体は、今日は時間がないので、レンチンしてから、市販の「ハマグリのお吸い物」で少し煮ました。
手抜き調理だけど、結構出汁がしみしみで美味しかった♪

#青空ごはん部 #自炊班
December 5, 2024 at 3:21 PM
白菜のとろとろ煮
シチューに入るか微妙なところですが…

鶏肩肉を炒め、焼き色がついたら玉ねぎを入れて、さらに炒める
そぎ切りにした白菜と、水・顆粒コンソメを入れて煮る
牛乳(水と同量か半分くらい)を入れ、塩こしょう、生姜すりおろしで味を整える
火を止めて水溶き片栗粉を入れ、沸騰させてとろみが付いたら、そのまま3分くらい弱く沸騰を続けます(水戻りを防ぐ)

この季節、おいしい白菜ですが、野菜全般高くて切ない…(:_;)

#青空ごはん部 #冬に備えるシチュー祭り #自炊班
December 1, 2024 at 9:52 AM
ゴルゴンゾーラチーズとプルーンのタルトは、甘さ控えめ。むしろほんのりしょっぱめで、赤ワインに合いましたヾ(≧▽≦)ノ
2枚目は、職場近くにいつの間にかできていた喫茶店。写真のティラミスはミニサイズで、ドリンクとセットで650円。他にも色々なケーキやドリンクが選べて、単品で普通サイズのケーキもあります♪

#青空ごはん部 #外食班
November 16, 2024 at 1:39 PM
手作りシーチキンのレシピ(超簡単)を聞いて、作ってみた結果、出来上がった鮭の水煮w
いや、一応理由はあって。鰹のさくの隣の骨抜き鮭切身(小)が安かったのと、帰宅したら、案の定オリーブ油がなかったのが理由。オリーブ油は、じゃあ買ってこいとは、自分でも思った……(^_^;)
レシピでは様々なハーブを使用していましたが、鮭だし和で行こうと、生姜・茗荷・青ネギをたっぷりにしたした。
まず、切り身に塩をして、冷蔵庫で15分。その間に薬味を刻んでおきます。鍋に水と粉の鰹だし・刻んだ薬味を入れ、15分おいた鮭の水分をしっかり拭き取って、のせます。→

#青空ごはん部
October 21, 2024 at 1:14 PM