mukomt
banner
mukomt.bsky.social
mukomt
@mukomt.bsky.social
ポケベルが鳴らなくても文字数は使い切りたいOL
うっかり引っ掛けて破れてしまったところを縫う針に1度で糸が通った🪡
【2つ進む】
#老化双六
November 12, 2025 at 2:44 PM
ダウンベストじゃ寒いかな?

半袖のインナーじゃ寒いかな?

首元に何か巻いとかないと寒いかな?

玄関を出た直後の後悔らしき不安は、電車に乗った直後の安堵に変わる時節が来ましたね。いいぞもっとやれ。
November 12, 2025 at 12:45 AM
全部が全部ってなると味気ないし、やっぱり多少なりともノスタルジー的な心残りもあることはあるし、0か1か白か黒かってことにしちゃえば角しか立たないのも目に見えてるのでそこはいい塩梅でやってくしかないだろうけども、概ねの心持ちと言うか軸足の置きどころみたいなものとしては過去を現在に持ち込まないのが吉だと思うんですよ。「はじまりましたよピンポンパン」や「ピンプルパンプルパムポップン」のリズムで「昭和を令和に持ち込まない」を心に携えておくと忘れにくいんじゃないかな。都合の良いところだけは昭和のリズム借りて軽やかにしなやかに生き延びていきたいもんですね。
November 11, 2025 at 10:12 PM
11日間の旅を終えて、溢れんばかりの運転欲もそれなりにあった外出欲も雀の涙程度の社交欲も全部満たされたので、今日以降今月末まではシェフの気まぐれレベルで働くことと髪を切ることとBRITAのフィルター交換以外一切の予定を組みません。
November 10, 2025 at 1:32 AM
200x年5月からXを利用していますと書かれたアカウントの人を、「やだこの人のアカウント私が生まれた時から一緒に年月を経過していて怖い」と202x年5月からXを利用していますと書かれたアカウントの人が臆する図を目にしました。自覚より先に周囲から突きつけられる、それこそが老い。
November 10, 2025 at 12:54 AM
調子のいい時に調子に乗った人が調子を悪くした様を目の当たりにして、なんかそれっぽい格言に収めたくなっている。
November 5, 2025 at 1:27 AM
「トレパク」という言葉の意味を知った。また一つ脳の老化スピードが緩やかになった。
October 27, 2025 at 11:32 PM
「金も手も顔も出さないけど口は出す」って資産持ちの親戚が死んだ時にしか会わないおばさんだけかと思ってたけど、熊愛好家の皆様方も同類みたいですね。
October 27, 2025 at 3:59 AM
子供の頃に「誰かが話している時はまずきちんと聞きましょう。」みたいな綺麗事を叩き込まれた記憶がありまして。今をときめく永田町の面々はそういう経験がないのか忘却の彼方なのか、はたまた取るに足らない綺麗事と捨て置いているのか知りませんが、服を着た人間社会において物事の98%程度は綺麗事と邪推して半世紀おめおめと生き抜いて来たオカマにも「一寸の綺麗事にも五分の魂」みたいな感覚は残っているものでヤジはちょっと…的なことを古のTwitterで呟いたら「国会と学級会の区別もつかない甘ちゃんwww」的な体当たりをなさって来た数年後、法を犯して消息不明になったあの人を思い出しました。今朝もお茶が美味しいです🍵
October 27, 2025 at 1:24 AM
一緒に暮らしているうちに自分の拘りの角が段々と削れて丸くなっていくもので、それでもやはりだけどもだけどコレだけはイヤなのよアタシってことを、「コレをアアしてコウされちゃうのはイヤだからソレはコウしてアアして」と事細かに指示を出すことが以前は多々ありまして。でもそううまくはイカの金玉で、結局南極ストレスが残るパターンが多かったけれど、「ダメとは言わない、よく考えて」とだけ言うようにしたらかなりの確率でうまく回るようになって来た。事務所を辞めたモッくんを映画に使うことを告げに来た映画のPに言い放ったらしいメリー喜多川の言葉なんだけど、指示より思考で動く人にはこっちの方が効果的みたい。日々是学習。
October 26, 2025 at 2:03 AM
一昨日は扇風機を回していた職場で今日はホカぺを使っている現実をまだ受け止められずにいる。
October 22, 2025 at 3:38 AM
この夏は扇風機の活動日数最長記録を易々と更新いたしましたが、もうそろそろ今年の活動をおしまいにしてもバチは当たりませんよね?
October 20, 2025 at 11:54 PM
半年で1.3%落ちたので、来年の夏頃には20%を切れる可能性が見え隠れして来た。そういうのが好きな殿方から「ちょっと脇腹プニプニしたいです💕」とカジュアルなアヴァンチュールのお誘いが掛かる程度の脂肪を残しつつ、もう少し頑張って絞りたい。計測開始した当初、2024/4には25.8%あったんだと思うとちょっと怖い。
October 18, 2025 at 3:33 AM
大阪の2023年と横浜の2025年、カテゴリ違いとは言え国際イベント2年前におけるそれぞれの空気感、あるとするなら高揚感、盛り上がり感、みたいなものをSNSへの書き込みやマスコミの記事あたりから指示したらチャッピーがサラっと比較してくれるかしら。横浜市在勤、横浜市境まで数キロに在住、それなりにイベントへの興味を持って過ごしているワタシの所感としては、関連する掲示を駅や公共施設なんかで見かけるけど、周囲の人たちからはほぼ話題にのぼらないし、「え?開催まで2年切ったの?」となればいいほうで「花博?ずいぶん昔に乗り物が落下する事故なかった?」と返って来た人とは記憶力と気が合いそうだなと思いました。
October 18, 2025 at 1:20 AM
某巨大SNSにて「こちらでは顔出しすることにしました。」と自撮りを載せた書き込みに運悪く遭遇してしまったのですが、平成の自分ならきっと一つ舌を打った後に「ただの人がわざわざそんなん書く必要ある?」みたいな呪詛を並べ立てていたことだろう事態であるのに、令和の今では「あらまァ〜ワタシだっていつ『こちらでは肌色アカウントになることにしました』みたいなこと言い出す可能性が万に一つもないとは言い切れないし、自己顕示欲も承認欲求も適度に携えていくのが吉みたいなことも聞くしいいんじゃないのかしらね。まぁそうねその程度ね。」と、The・かぼちゃワインの青葉春助の境地に至っております。もうすぐハロウィンですね🎃
October 16, 2025 at 2:17 PM
昨日買って来た見切り品のトマトが予想以上にグズグズだったので
→「愚図ね…」(十戒1984)

皮を剥いて煮込みつつ
→「腐り〜かけの〜トマト〜」(壊れかけのRadio)

冷蔵庫にあった群馬のモツ煮を入れたら「これ味噌味の和風トリッパじゃない?」と気づき
→「パッパッパッパッ♪トリッパ‼︎ミソッパ!!アーァーオ‼︎」(Sex Mashine)

いい感じのトマト入りモツ煮込みが完成
→「ムォッツムォッツさせてよォ〜」(WAKU WAKUさせて・桃井かおり歌唱ver.)

作業しながら4曲を替え歌しつつ口ずさんでたらランチが完成したので、今日もワタシはワタシなりに幸せです。
October 13, 2025 at 5:16 AM
5速MTの軽自動車に乗るためだけに岩手と宮城の県境あたりまで足を伸ばしたワタシですが、特段早いとか特段レアというわけでもないMT車を置いてるなんてだいぶエキセントリックなレンタカー屋だなと思いつつ、借りる際に「この車のためにわざわざ遠くから来る人なんてワタシくらいですよね」と自嘲気味に聞いたところ「いえ、鹿児島と高知からお見えになった方がいますよ」と言われ、新車で税込150万もしないごくごく普通の車種のしかもMT車のためにそんな遠くから来るなんて、MT車が好きな人ってやっぱり常識が365日バカンスだし、せいぜい往復1000km程度の自分なんて土俵にも上がれないくらい凡人なんだと思い知りました。
October 12, 2025 at 4:56 AM
生まれて初めてパーソナルトレーニングなるものを受けて来ました。
生まれて初めて腹筋が攣りました。
October 12, 2025 at 4:41 AM
支持率を好感度とかイメージあたりに変えてから、自分には無い魅力に溢れてキラキラしている方々へ向けて使うタイミングを狙っている。
#支持率下げる写真しか出さねーぞ
October 8, 2025 at 1:34 AM
女性首相が誕生の見込みだし、日経平均は5万円に届きそうだし、かつての「絶対ありえない」が「意外とそんなことない」に変わりそうな瞬間に生きて見届けられるの幸せだなって思うけど、リーマンショックの頃の日経平均最安値6000円台って一体なんだったの?とも思う。
October 8, 2025 at 1:14 AM
田園都市線の事故について、梶が谷駅の配線がこうでこっちから入ってきた電車がそっちから入ってきた電車とドーンみたいなことを配線図も添付して解説なさっているトーシロの書き込みが散見されるので、「ねぇ…なんでアンタたちは配線図まで持ってンの…?」と不思議に思ってたら、駅の構内どころか信号場や貨物駅、車両基地に至るまで配線図を掲載したサイトがあることを知りました。作成なさった方へ感謝の念を送りつつ、これでまたしばらく自分の社会性が失われて一人静かに引きこもる必然性が出てきてしまいました。ヤバい、こういうの超好き。
www.haisenryakuzu.net/documents/pr...
東急電鉄田園都市線
東急田園都市線の線路配線図です。二子玉川駅、鷺沼駅、長津田駅の配線もこちら
www.haisenryakuzu.net
October 6, 2025 at 5:14 AM
そのあと別の友人(A)も含めて今度はきちんと邪魔にならない場所で談笑している時に、かつてそこそこの酒飲みだったのに今じゃすっかりノンアル系になったAとワタシが「時代はソバーキュリアスよねェ」なんて横文字をほざいていたら、あの見返りバリケードだった友人(B)が「は?そば?え?なに?」と言うので、悪ノリしたAが叩いた「あ、アンタはババ(婆)ーキュリアス」という憎まれ口に便乗してつい「そうよねぇ、さっきは導線上のババアだったしねぇ」と昨今のご時勢にそぐわないかもしれない悪口を言いそうになってしまったのを既の所で止めた自分を褒めたいし、寸止めプレイが好きな人の気持ちに少しだけ寄り添えた気もしています。
October 6, 2025 at 1:55 AM
不特定多数の人が集まる場所は着衣の有無を問わずとても苦手なワタシにしては珍しく、先日そういう場所(着衣)に行った時のこと。飲食物を買うためにレジに並ぼうとしたところ、そこはどう見たってレジ待ちの列ができる場所でしょうよってところで談笑している人がおりまして。ただ信号待ちをしていただけでプリウスに轢かれ、ただ会話をしていただけで「ぼっちとバカにしただろ」と猟銃で撃たれ、ただ町田にいただけで「行政の窓口で冷たくされた」はけ口のナイフで刺される昨今、そのテの人には一切関わらないようにしているので、しばらく静観していたワタシの気配に気づいたのか振り向いた顔が友人のそれだった時の失意と妙な安堵。
October 6, 2025 at 1:34 AM
私にはスタートだったのあなたにはゴールでも
October 5, 2025 at 7:15 AM
当時掲示板やらアプリやらSNSのサムネやらで散々擦りまくった渾身の一枚を某インスタホニャララの「今のスマホに入っている一番古い写真は?」ってお題にかこつけて飽きずに公開している方が散見されますが、どんなに子供が小憎たらしくなっても赤ん坊の時の写真を見て「あの子もこの頃は可愛かったのよねェ…」と思ってしまう親のように、どんな人でも懐かしく感じる程度に時間を巻き戻せば一定の可愛らしさを見出せるようになるんだなって貴重な体験をさせてもらっています。
October 5, 2025 at 3:33 AM