Nako
banner
nako08.bsky.social
Nako
@nako08.bsky.social
31 followers 20 following 350 posts
創作、推し活、日々のつぶやき
Posts Media Videos Starter Packs
これからの日本に希望が見いだせないな…
欲ばりな人間なので、無欲の人に尊敬の念を抱く。でも欲ばりだったからここまで色んなものを得ることができたとも言える。どちらもいい。ただ、足るを知るという言葉は胸に刻んでおきたい。
酷暑って普通に使われてるけど、含まれてなかったのね
Reposted by Nako
最高気温40度以上の日に新名称検討 気象庁(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

危険な暑さへのイメージを分かりやすく伝え警戒を促す狙い。

気象庁はヒートアイランド現象などによる高温の日の増加で2007年に「猛暑日」を新設しました。

2025年9月 #注目された記事
ずーっと前にドラえもんのPOPUPストアで購入した綺麗なジャイアン。
あの時のグッズのセンスがすごく可愛かったんだよな。ブックカバーを迷った末に結局買わなかったのを後悔してて、何気なくめるかりで探してみたらあったので即購入!悪名高い某所だけど、こういう時は助かるんだよねぇ
二日目は昼の入場だったから、まず入るのに1時間近く並んだ💦中も人が多すぎて大変😅でもミャクミャクのガチャが買えたから満足よ。持って行くつもりだったヘチャムクレはすっかり忘れてたので、お土産と一緒に記念撮影。何かむくれてる?(笑)
1日目、二万歩近く歩いてた!色々トラブルがあって入場が夕方になったんだけど、逆に夜の万博を楽しめたから良かったのかも。ライトアップが綺麗だったな〜。運よくオーストラリアのパビリオンも見れたし。
行ってきたー!人が多くて大変だったけど、楽しかった✨
南阿蘇のハーブといえば、南阿蘇TEA HOUSEの会社が破産というニュースを聞いてショックを受けているところ。試飲でいただいたハーブティーがあまりに美味しくて、しばらくハマったなあ。この香水も製造過程で無関係ではないかもしれないな、などと思いながら少ししんみり。
自分への誕プレとして購入したTHREEの00石の香り。
南阿蘇にある自社のハーブ園で栽培された天然精油の香水と聞いて興味を持ったのがきっかけ。ウッディ系の落ち着いた香りで好き。持続力はないけど、だからこそ軽い気持ちで使えていいな。
hasenoさん、ありがとうございます💕毎日ハッピーに生きていきたいと思います🫰✨
きさらぎさん、ありがとうございます✨加齢に負けず、楽しい1年にしますっ😆
るうみさん、ありがとうございます💕美味しかったですー!良い1年になるようマイペースで頑張ります😌
柚木さん、ありがとうございます♥️良い年になるよう精進します✨
誕生日なので、ちょっと贅沢してきました🤭
今日はレコルトの自動調理ポットでニンジンとセロリのポタージュを作った。子供の頃好きだったんだ。レシピはうろ覚えだったけど、近い味になった。牛乳と生クリームでまろやかな味になる。セロリが味のアクセントになって美味しいんだ😋
届いた〜!値段もお手頃なのに可愛い。A4がギリ入らないのが惜しいけど、荷物は十分入るし、肩掛けも出来るからいいね。旅行に持っていくぞ!
いやぁ、でも軽装の人もいるし人それぞれ‥?買ったリュックが届いてから考えるか〜。(大人の遠足気分)
9月に万博に行く予定なんだけど、動画を見てたらみんな結構大きめなリュック背負ってるね!?大きめだと浮くかなぁと思って中くらいのリュックを新調したんだけど、もしかして買う必要なかった??😂買ったのも普段使いできるタイプだから全然問題はないけど‥
今朝はバナナと柚子のスムージーを作ってみた。柚子がアクセントになってて美味しい😋以前柚子を大量にいただいたのだけど、使い切れずに冷凍していたのが役に立ったよ🍊
カボチャスープとコーンポタージュ、バナナスムージーは作ってみた。超簡単だった。今度は本命のニンジンのポタージュを作りたいな。ちょっと古くなった野菜はスープにしてしまおうという魂胆よ。
噂の家電、レコルトの自動調理ポットを買いました。結論から言うと、簡単で美味しくてすこぶる良い!買ってよかった!たまたま干し海老がスーパーで入手できたので、レシピにあった海老のビスクを作ってみた。1回で4杯分作れるので、残りは明日いただくのだ😋
雨がすごいな。災害が起こりませんように。
『丁寧な暮らし』という言葉に漠然とした憧れがあるのだけど、それって具体的には自分を大切にしてあげること、物に対する感謝をするってことの延長線にあるのかもしれないなんて思った日曜日の午前。
時代は江戸、女料理人のお話。
1エピソードがそこまで長くないオムニバスなので、休日に少しずつ読み進めてる。