さやかちゃん
@naminami.bsky.social
酒/食/旅/ワールドトリガー (葦原先生)/ハイキュー/漫画いろいろ/D2/ロマサガRS/インサガEC/すゑひろがりず/ジョックロック/時々なんらかの性癖が飛び出す/色々語ることもある
福本さんはオタクな上にネトスト気質だから、SNSの反応見て自分たちのどういう面を出す方が良いのか練ってるんじゃないかなって思ってる。ファンが見たいところをお出ししてくれる、ビジネスマン的気質を勝手に感じてる。
November 11, 2025 at 3:47 AM
福本さんはオタクな上にネトスト気質だから、SNSの反応見て自分たちのどういう面を出す方が良いのか練ってるんじゃないかなって思ってる。ファンが見たいところをお出ししてくれる、ビジネスマン的気質を勝手に感じてる。
ジョックロックMF、どんどん聴きやすく楽しくなってきてると思う。
November 11, 2025 at 3:43 AM
ジョックロックMF、どんどん聴きやすく楽しくなってきてると思う。
スープストックトーキョーって、メニューが全部熱くて選ぶのに困る時と、なんか全部いまいちだな…てテンション上がらない時がある。
個人的には東京ボルシチさえあればオッケーボルシチなんだけど、案外無いときもあるんだよな〜
個人的には東京ボルシチさえあればオッケーボルシチなんだけど、案外無いときもあるんだよな〜
November 10, 2025 at 8:19 AM
スープストックトーキョーって、メニューが全部熱くて選ぶのに困る時と、なんか全部いまいちだな…てテンション上がらない時がある。
個人的には東京ボルシチさえあればオッケーボルシチなんだけど、案外無いときもあるんだよな〜
個人的には東京ボルシチさえあればオッケーボルシチなんだけど、案外無いときもあるんだよな〜
4凸ツィツィミトル、面白い性能になって楽しくてデュエルでめっちゃ使ってる。ミート兄さん(反撃ダメージアップ)でジョカ(信義なる反撃)+ラフム+ツィツィミトル(暗闇の星)、開幕から何もしないで倒して終了とかもある。
多段ヒット魔法だと、ツィツィミトルの暗闇の星でチェフェイ葬れてたのし〜 ここ最近ゴールド3で5000位以内だったのに、一気に500位まで駆け上がった。流石にここまで来ると、フリンやマ王で遮られちゃうけど…
多段ヒット魔法だと、ツィツィミトルの暗闇の星でチェフェイ葬れてたのし〜 ここ最近ゴールド3で5000位以内だったのに、一気に500位まで駆け上がった。流石にここまで来ると、フリンやマ王で遮られちゃうけど…
November 6, 2025 at 12:34 PM
4凸ツィツィミトル、面白い性能になって楽しくてデュエルでめっちゃ使ってる。ミート兄さん(反撃ダメージアップ)でジョカ(信義なる反撃)+ラフム+ツィツィミトル(暗闇の星)、開幕から何もしないで倒して終了とかもある。
多段ヒット魔法だと、ツィツィミトルの暗闇の星でチェフェイ葬れてたのし〜 ここ最近ゴールド3で5000位以内だったのに、一気に500位まで駆け上がった。流石にここまで来ると、フリンやマ王で遮られちゃうけど…
多段ヒット魔法だと、ツィツィミトルの暗闇の星でチェフェイ葬れてたのし〜 ここ最近ゴールド3で5000位以内だったのに、一気に500位まで駆け上がった。流石にここまで来ると、フリンやマ王で遮られちゃうけど…
Reposted by さやかちゃん
鶏むね肉しょうがコンフィはマジで美味しかったです 皮剥いで作ればよりヘルシー、胸肉でお安くてにっこりですよ。
家で一番大きくて密封性高い鍋でやったった。
生姜刻むのが手間だけど生姜切る時のザクザク感好きなのでオッケーです いうてミネストローネやロヒケイット作る時の方がよっぽど野菜刻むので…
家で一番大きくて密封性高い鍋でやったった。
生姜刻むのが手間だけど生姜切る時のザクザク感好きなのでオッケーです いうてミネストローネやロヒケイット作る時の方がよっぽど野菜刻むので…
November 4, 2025 at 1:36 PM
鶏むね肉しょうがコンフィはマジで美味しかったです 皮剥いで作ればよりヘルシー、胸肉でお安くてにっこりですよ。
家で一番大きくて密封性高い鍋でやったった。
生姜刻むのが手間だけど生姜切る時のザクザク感好きなのでオッケーです いうてミネストローネやロヒケイット作る時の方がよっぽど野菜刻むので…
家で一番大きくて密封性高い鍋でやったった。
生姜刻むのが手間だけど生姜切る時のザクザク感好きなのでオッケーです いうてミネストローネやロヒケイット作る時の方がよっぽど野菜刻むので…
インターネット・バズ・レシピ、にんじんクリームチキンカレー、確かに手軽にバターチキンカレー的甘さとコクのカレーが作れてよい。にんじんジュースやクリームチーズを常備するかな?というのはあるけど…
あと、にんじんジュースだから結構甘いので、レシピよりカレー粉ちょっと増やした。これ、トマトジュースだと酸味があってあんなに甘くならないんだろな〜
あと、にんじんジュースだから結構甘いので、レシピよりカレー粉ちょっと増やした。これ、トマトジュースだと酸味があってあんなに甘くならないんだろな〜
November 4, 2025 at 12:39 PM
インターネット・バズ・レシピ、にんじんクリームチキンカレー、確かに手軽にバターチキンカレー的甘さとコクのカレーが作れてよい。にんじんジュースやクリームチーズを常備するかな?というのはあるけど…
あと、にんじんジュースだから結構甘いので、レシピよりカレー粉ちょっと増やした。これ、トマトジュースだと酸味があってあんなに甘くならないんだろな〜
あと、にんじんジュースだから結構甘いので、レシピよりカレー粉ちょっと増やした。これ、トマトジュースだと酸味があってあんなに甘くならないんだろな〜
ネタ書いてる側じゃないというのはあると思うけど、それでもやっぱりメンタルはちゃめちゃ強い、ほんとプロスポーツ選手になってても大成しただろうなと思うわ。
November 3, 2025 at 3:51 PM
ネタ書いてる側じゃないというのはあると思うけど、それでもやっぱりメンタルはちゃめちゃ強い、ほんとプロスポーツ選手になってても大成しただろうなと思うわ。
三回戦で緊張し過ぎて終わった後倒れ込んで1時間起き上がれず、結果発表が怖くて30km自転車こいで知らない町で10km徘徊する福本さん(そりゃ命削りながら日々ネタ書いてるからそれぐらい追い込まれるだろな)と、発表のタイミングで友達とご飯に行って「あ、合格してた!よっしゃ蟹食お」てなる大物図太い肝太いゆうじろーさん、バランス取れてるいいコンビだよ、ほんと。
November 3, 2025 at 3:49 PM
三回戦で緊張し過ぎて終わった後倒れ込んで1時間起き上がれず、結果発表が怖くて30km自転車こいで知らない町で10km徘徊する福本さん(そりゃ命削りながら日々ネタ書いてるからそれぐらい追い込まれるだろな)と、発表のタイミングで友達とご飯に行って「あ、合格してた!よっしゃ蟹食お」てなる大物図太い肝太いゆうじろーさん、バランス取れてるいいコンビだよ、ほんと。
ジョックロック、二人のことを知れば知るほど、コンビを組めた偶然に感謝したくなるな…
November 3, 2025 at 3:44 PM
ジョックロック、二人のことを知れば知るほど、コンビを組めた偶然に感謝したくなるな…
愛知県、九州から就職で来ましたって人が多い土地なんだけど、これまで大分から来ましたって人に会ったこと無いかも…
大分は九州の中でも、四国や大阪と縁が深いと聞くし、愛知に来るよりは大阪なのかな?
大分は九州の中でも、四国や大阪と縁が深いと聞くし、愛知に来るよりは大阪なのかな?
November 3, 2025 at 10:50 AM
愛知県、九州から就職で来ましたって人が多い土地なんだけど、これまで大分から来ましたって人に会ったこと無いかも…
大分は九州の中でも、四国や大阪と縁が深いと聞くし、愛知に来るよりは大阪なのかな?
大分は九州の中でも、四国や大阪と縁が深いと聞くし、愛知に来るよりは大阪なのかな?
モジュロの感想で漫画スクショしながら「排外して何が悪い」みたいなこと言うの、お前の頭が悪いとしか。
November 3, 2025 at 3:40 AM
モジュロの感想で漫画スクショしながら「排外して何が悪い」みたいなこと言うの、お前の頭が悪いとしか。
その子が悪いというわけじゃなくて、こちらの指導力の話だと思ってるんだけど、マジでここまで(現時点では)向いてない人は初めてで、悩ましいなあ。
私は結構汲み取ろうとするからか、その子から「話しやすい」って言われたけど、もうひとり同年代で現場回してる、ものすごく気安くて親切で色んな人から頼りにされてる人のことを「何言ってるか分からない」て言ってたから、ちょっと、どうしたもんだ…てなった。
三年前に入った子もマイペースではあったけど、真面目にこつこつやる慎重な子で怪我の心配はなかったし、今はもうしっかり戦力になってるら、長い目で見てやって行けたら良いんだけど。
私は結構汲み取ろうとするからか、その子から「話しやすい」って言われたけど、もうひとり同年代で現場回してる、ものすごく気安くて親切で色んな人から頼りにされてる人のことを「何言ってるか分からない」て言ってたから、ちょっと、どうしたもんだ…てなった。
三年前に入った子もマイペースではあったけど、真面目にこつこつやる慎重な子で怪我の心配はなかったし、今はもうしっかり戦力になってるら、長い目で見てやって行けたら良いんだけど。
November 2, 2025 at 5:22 AM
その子が悪いというわけじゃなくて、こちらの指導力の話だと思ってるんだけど、マジでここまで(現時点では)向いてない人は初めてで、悩ましいなあ。
私は結構汲み取ろうとするからか、その子から「話しやすい」って言われたけど、もうひとり同年代で現場回してる、ものすごく気安くて親切で色んな人から頼りにされてる人のことを「何言ってるか分からない」て言ってたから、ちょっと、どうしたもんだ…てなった。
三年前に入った子もマイペースではあったけど、真面目にこつこつやる慎重な子で怪我の心配はなかったし、今はもうしっかり戦力になってるら、長い目で見てやって行けたら良いんだけど。
私は結構汲み取ろうとするからか、その子から「話しやすい」って言われたけど、もうひとり同年代で現場回してる、ものすごく気安くて親切で色んな人から頼りにされてる人のことを「何言ってるか分からない」て言ってたから、ちょっと、どうしたもんだ…てなった。
三年前に入った子もマイペースではあったけど、真面目にこつこつやる慎重な子で怪我の心配はなかったし、今はもうしっかり戦力になってるら、長い目で見てやって行けたら良いんだけど。
昔の現場なんて、いきなりやれって言われて、できなきゃ「なんでできんのだ」とか言われて、適正ある人間以外はあっさり振るい落とされて教育なんてものは無い環境で、それも良くないけど、明らかに適性が向いてない人(適性のなさが事故に繋がりかねない)を教育するのって難しいな…
ほんと、昔って教育なんてなんもなかったな。買い手市場の時代の傲慢さだったな〜
ほんと、昔って教育なんてなんもなかったな。買い手市場の時代の傲慢さだったな〜
November 2, 2025 at 5:17 AM
昔の現場なんて、いきなりやれって言われて、できなきゃ「なんでできんのだ」とか言われて、適正ある人間以外はあっさり振るい落とされて教育なんてものは無い環境で、それも良くないけど、明らかに適性が向いてない人(適性のなさが事故に繋がりかねない)を教育するのって難しいな…
ほんと、昔って教育なんてなんもなかったな。買い手市場の時代の傲慢さだったな〜
ほんと、昔って教育なんてなんもなかったな。買い手市場の時代の傲慢さだったな〜
入って早々肝が冷える場面があったんだけど「頭ではこのままだといけないって分かってたんだけど、そのままにしちゃいました」とか言ってて… いや、場面によっては、咄嗟に手や足を出す方が危ない場面あるんだけど。
なんというか、横断歩道に歩行者歩いてるのわかってるけど、歩いてるなて分かってたけど車でそのまま侵入しちゃいました〜みたいなレベルのやらかしなんだよね。
なんというか、横断歩道に歩行者歩いてるのわかってるけど、歩いてるなて分かってたけど車でそのまま侵入しちゃいました〜みたいなレベルのやらかしなんだよね。
November 2, 2025 at 5:12 AM
入って早々肝が冷える場面があったんだけど「頭ではこのままだといけないって分かってたんだけど、そのままにしちゃいました」とか言ってて… いや、場面によっては、咄嗟に手や足を出す方が危ない場面あるんだけど。
なんというか、横断歩道に歩行者歩いてるのわかってるけど、歩いてるなて分かってたけど車でそのまま侵入しちゃいました〜みたいなレベルのやらかしなんだよね。
なんというか、横断歩道に歩行者歩いてるのわかってるけど、歩いてるなて分かってたけど車でそのまま侵入しちゃいました〜みたいなレベルのやらかしなんだよね。
今年入った高卒新人の子がすごく幼くて、いつまで経っても中学生の職業体験みたいな感じで、どうしたもんか悩ましい。
のんびりぽんやりしてるぐらいなら良いんだけど、ものすごく危なっかしくて怪我しそうで怖いんだよな…
昔の現場と違って大怪我するようなものはだいぶ無いんだけど、それでも注意力散漫だと指ぐらい持っていかれるからなあ。
のんびりぽんやりしてるぐらいなら良いんだけど、ものすごく危なっかしくて怪我しそうで怖いんだよな…
昔の現場と違って大怪我するようなものはだいぶ無いんだけど、それでも注意力散漫だと指ぐらい持っていかれるからなあ。
November 2, 2025 at 5:10 AM
今年入った高卒新人の子がすごく幼くて、いつまで経っても中学生の職業体験みたいな感じで、どうしたもんか悩ましい。
のんびりぽんやりしてるぐらいなら良いんだけど、ものすごく危なっかしくて怪我しそうで怖いんだよな…
昔の現場と違って大怪我するようなものはだいぶ無いんだけど、それでも注意力散漫だと指ぐらい持っていかれるからなあ。
のんびりぽんやりしてるぐらいなら良いんだけど、ものすごく危なっかしくて怪我しそうで怖いんだよな…
昔の現場と違って大怪我するようなものはだいぶ無いんだけど、それでも注意力散漫だと指ぐらい持っていかれるからなあ。
漫才やコントの設定って、リアリティよりは「お笑いの中でそういう扱い・フォーマットになってる」のを、芸人のみんながこねくり回してるだけになっちゃってる時あるよな〜と思うことがある。
November 1, 2025 at 3:21 PM
漫才やコントの設定って、リアリティよりは「お笑いの中でそういう扱い・フォーマットになってる」のを、芸人のみんながこねくり回してるだけになっちゃってる時あるよな〜と思うことがある。
Reposted by さやかちゃん
娘の結婚報告に対して父親よりも母親の方が冷静に相手を値踏みしてくるっていうのはなんか想像ついたな。その後「結婚の挨拶のネタ芸人よくやるけど、反対するのは父親じゃなくて母親でやった方がええな」みたいなやりとりもよかった。
私は一般的に言われていることも実際が乖離しているものに気づく時の話が結構好きなんだよな。
私は一般的に言われていることも実際が乖離しているものに気づく時の話が結構好きなんだよな。
November 1, 2025 at 3:08 PM
娘の結婚報告に対して父親よりも母親の方が冷静に相手を値踏みしてくるっていうのはなんか想像ついたな。その後「結婚の挨拶のネタ芸人よくやるけど、反対するのは父親じゃなくて母親でやった方がええな」みたいなやりとりもよかった。
私は一般的に言われていることも実際が乖離しているものに気づく時の話が結構好きなんだよな。
私は一般的に言われていることも実際が乖離しているものに気づく時の話が結構好きなんだよな。
Reposted by さやかちゃん
黒帯という割と下世話な笑いを好むタイプのコンビがダブル結婚をした報告Podcastを聴いていたんだけど、テレビに出ているわけではないがお笑い一本で生活できる芸人のリアルな結婚報告の話が面白かった。
数ヶ月分の給与明細を持っていき、仕事の単価の内訳も話す準備をして覚悟を決めていくみたいなのとか、結婚の挨拶の時反対はしないが厳しい目を向けるのは父親より母親みたいな話が良かった。
数ヶ月分の給与明細を持っていき、仕事の単価の内訳も話す準備をして覚悟を決めていくみたいなのとか、結婚の挨拶の時反対はしないが厳しい目を向けるのは父親より母親みたいな話が良かった。
November 1, 2025 at 3:05 PM
黒帯という割と下世話な笑いを好むタイプのコンビがダブル結婚をした報告Podcastを聴いていたんだけど、テレビに出ているわけではないがお笑い一本で生活できる芸人のリアルな結婚報告の話が面白かった。
数ヶ月分の給与明細を持っていき、仕事の単価の内訳も話す準備をして覚悟を決めていくみたいなのとか、結婚の挨拶の時反対はしないが厳しい目を向けるのは父親より母親みたいな話が良かった。
数ヶ月分の給与明細を持っていき、仕事の単価の内訳も話す準備をして覚悟を決めていくみたいなのとか、結婚の挨拶の時反対はしないが厳しい目を向けるのは父親より母親みたいな話が良かった。
実行委員魔女さんだ〜 また会えるの嬉しいな
October 31, 2025 at 3:34 AM
実行委員魔女さんだ〜 また会えるの嬉しいな
Reposted by さやかちゃん
「楽園 Le Paradis」第49号本日発売日です。読切り「ハロウィン実行委員実行する」載っています。面白いよー、買ってね読んでね! 人生いろいろありますよという盛りだくさん、楽しい漫画てんこ盛りの49号です。
www.hakusensha.co.jp/comicslist/7...
www.hakusensha.co.jp/comicslist/7...
October 31, 2025 at 3:12 AM
「楽園 Le Paradis」第49号本日発売日です。読切り「ハロウィン実行委員実行する」載っています。面白いよー、買ってね読んでね! 人生いろいろありますよという盛りだくさん、楽しい漫画てんこ盛りの49号です。
www.hakusensha.co.jp/comicslist/7...
www.hakusensha.co.jp/comicslist/7...
長谷川あかりさんのレシピ、料理研究家であれば「そんな食材あるわけない!」てリプ欄に鈴なりになるから避けそうな食材(各種ハーブやスパイス、クリームチーズや生クリーム)を容赦なく使ってるのが面白い。
わりとレシピに余白があって「家庭ごとの味を追求してください」スタンスだからなんとかなるのかもだけど。
わりとレシピに余白があって「家庭ごとの味を追求してください」スタンスだからなんとかなるのかもだけど。
October 31, 2025 at 1:06 AM
長谷川あかりさんのレシピ、料理研究家であれば「そんな食材あるわけない!」てリプ欄に鈴なりになるから避けそうな食材(各種ハーブやスパイス、クリームチーズや生クリーム)を容赦なく使ってるのが面白い。
わりとレシピに余白があって「家庭ごとの味を追求してください」スタンスだからなんとかなるのかもだけど。
わりとレシピに余白があって「家庭ごとの味を追求してください」スタンスだからなんとかなるのかもだけど。
男性ブランコは、落ち着いた容姿の二人の様子がおかしいな…そりゃ好きだわ
October 31, 2025 at 12:15 AM
男性ブランコは、落ち着いた容姿の二人の様子がおかしいな…そりゃ好きだわ
イチゴがあの感じで、思いの外?しゃべくり漫才だったのが面白かった。様子はおかしいけど、しゃべくりだった。
October 31, 2025 at 12:14 AM
イチゴがあの感じで、思いの外?しゃべくり漫才だったのが面白かった。様子はおかしいけど、しゃべくりだった。
新山さんの様子がおかしいさや香のネタが大好きなんですけど(2023年は見せ算が1番面白かったと今でも信じてる)、20世紀のネタも結構好きなので、もしかして、見目が整ってる男性がひたすら様子おかしいことやってるタイプのネタが好きなのかな…?
October 31, 2025 at 12:11 AM
新山さんの様子がおかしいさや香のネタが大好きなんですけど(2023年は見せ算が1番面白かったと今でも信じてる)、20世紀のネタも結構好きなので、もしかして、見目が整ってる男性がひたすら様子おかしいことやってるタイプのネタが好きなのかな…?